![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/ce9d6a34aca2044f69ff930f18450527.jpg?1652880668)
5/22(日)、大阪狭山市立北小学校で「東野ジュニアカップ」を開催します。
というわけで、ありったけの宣伝を!と、小学校内にポスターやチャンピオンベルトを展示しております。
そうなんです、トロフィーでも優勝旗でもなく、チャンピオンベルトなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/6d188f493fb44e7403eb3634cbe9eafe.jpg?1652881634)
東野ジュニアカップは、今回9回目を迎えます。ほんとは昨年秋に4年生以下の大会として開催する予定でした。コロナ影響による延期を経て、5年生以下の大会として特別開催することになり、大阪狭山市外から7チームを迎え熱戦を繰り広げます。
全チームの選手たちにとって、いい経験になる大会にしよう。そんな思いでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/e9b566bddbaa292c84b5114a5b90b3c5.jpg?1652880668)
北小学校には、昨年11月に獲得した「金剛祭」という大会の優勝旗も展示しています。旗があったほうが見栄えするだろうなぁという、それだけの理由ですが、小学生たちには優勝旗よりも、チャンピオンベルトやメダルのほうが人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/e9b566bddbaa292c84b5114a5b90b3c5.jpg?1652880668)
北小学校には、昨年11月に獲得した「金剛祭」という大会の優勝旗も展示しています。旗があったほうが見栄えするだろうなぁという、それだけの理由ですが、小学生たちには優勝旗よりも、チャンピオンベルトやメダルのほうが人気のようです。
優勝旗のペナントリボンにある通り、東野ソフトの監督は、当チームOBの菅波良太郎です。2021年度、大阪狭山市文化教育功労者表彰を受賞しました。
表彰式にて、受賞の弁。
「ここにいらっしゃる方々は、私を含めいい歳をしたおじさんやおばさんばかりです。でも、本来表彰されるべきは、毎週末、汗をかいて地道に練習を重ね、試合で感動的なプレーを見せてくれる子どもたちです。私は、ぜひとも子どもたちの活躍に、もっと行政が関心を持ってもらいたいと思います。ぜひ、子どもたちの活き活きとしたプレーを大阪狭山市の誇りだと皆さんに感じてほしい。そう思っています。」
東野ジュニアカップが、子どもたちの成長の一助となるとともに、大阪狭山市の誇りの一つに成長することを願ってやみません。