板橋の電気屋、東山電気、大畠です。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
今日、お昼のテレビ番組を見て、菊池桃子さんが出演していました。
キレイです! 私が高校生の時のカワイイ菊池桃子さんは、全くオバサンではなく
キレイに年を重ねた、まんま菊池桃子さんでした~~。
30年前、バイクブームのきっかけを作った1人。
レーサー宮城 光さんは今も私のアイドルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/f8b5cb3e43c16f41301ff68beaf82fc8.jpg)
モリワキ時代です。86年頃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/92df3787661e722dc335c2980de9ee89.jpg)
CB750Fベースの「ZERO-X7」非力な空冷レーサーで水冷マシンに対抗してました。
この、ハーフカウルの「ZERO-X7」や宮城さんの昭栄のヘルメット、クシタニのツナギ
全てに憧れました~。
その宮城さんは、今も多方面で活躍されてます。
中でも、ホンダコレクションホールの、所蔵されている車両の動態テスト、
二輪はもちろん四輪のF1の走行確認テストをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/d655e0b5ff8049a1c806133b6fea681b.jpg)
http://www.honda.co.jp/Racing/spcontents2014/collectionhall/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/84d07a8a51f0e273619c45851008407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/5fd1ef9f2acae82429fb45ee0266164c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/d167b371627ca401c7a55041158cd617.jpg)
1989年の、全日本500CCの自身が乗っていたNSR500のテスト。
なつかしい~。 と言ってしまう自分も46歳。
口ずさむメロディーが、ホール&オーツ、ビリージョエル、ビリーオーシャン・・・
この頃に経験した、見た、聞いた、感じた事って影響大ですね。
筑波で、宮城さんが2位になって、ファンサービスで出てきてくれて、希望者と
撮影できたけど、僕のカメラ、AE1プログラムにはフィルムの残りが無かった・・・
モトGPの解説も、元レーサーの方がやられていて、皆さんの解説はとても良い
のですが、私は宮城さんの解説が一番心地よいです。
バイク以外もF1のテスト動画もあります。
軽自動車程度の車重に、1000馬力のターボエンジン車の「シュルルルル~」て~
「おぅ~」と声がもれてしまいます。
今年も、もうすぐ春ですね。
モータースポーツの開幕です。私の予想です。
モトGPの、今年の注目は、テック3の2人です。
ブラッドリースミス と、ポル エスパルガロ。「6強時代到来」とか。
全日本敵無しの中須賀選手も何処かでスポット参戦し表彰台に上がってくれるでしょう。
鈴鹿8時間耐久、ヤマハ、同メンバーで連覇。
全日本はモリワキが盛り上げてくれる。緑さん期待してますよ!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
今日、お昼のテレビ番組を見て、菊池桃子さんが出演していました。
キレイです! 私が高校生の時のカワイイ菊池桃子さんは、全くオバサンではなく
キレイに年を重ねた、まんま菊池桃子さんでした~~。
30年前、バイクブームのきっかけを作った1人。
レーサー宮城 光さんは今も私のアイドルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/f8b5cb3e43c16f41301ff68beaf82fc8.jpg)
モリワキ時代です。86年頃ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/92df3787661e722dc335c2980de9ee89.jpg)
CB750Fベースの「ZERO-X7」非力な空冷レーサーで水冷マシンに対抗してました。
この、ハーフカウルの「ZERO-X7」や宮城さんの昭栄のヘルメット、クシタニのツナギ
全てに憧れました~。
その宮城さんは、今も多方面で活躍されてます。
中でも、ホンダコレクションホールの、所蔵されている車両の動態テスト、
二輪はもちろん四輪のF1の走行確認テストをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/d655e0b5ff8049a1c806133b6fea681b.jpg)
http://www.honda.co.jp/Racing/spcontents2014/collectionhall/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/84d07a8a51f0e273619c45851008407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/5fd1ef9f2acae82429fb45ee0266164c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/d167b371627ca401c7a55041158cd617.jpg)
1989年の、全日本500CCの自身が乗っていたNSR500のテスト。
なつかしい~。 と言ってしまう自分も46歳。
口ずさむメロディーが、ホール&オーツ、ビリージョエル、ビリーオーシャン・・・
この頃に経験した、見た、聞いた、感じた事って影響大ですね。
筑波で、宮城さんが2位になって、ファンサービスで出てきてくれて、希望者と
撮影できたけど、僕のカメラ、AE1プログラムにはフィルムの残りが無かった・・・
モトGPの解説も、元レーサーの方がやられていて、皆さんの解説はとても良い
のですが、私は宮城さんの解説が一番心地よいです。
バイク以外もF1のテスト動画もあります。
軽自動車程度の車重に、1000馬力のターボエンジン車の「シュルルルル~」て~
「おぅ~」と声がもれてしまいます。
今年も、もうすぐ春ですね。
モータースポーツの開幕です。私の予想です。
モトGPの、今年の注目は、テック3の2人です。
ブラッドリースミス と、ポル エスパルガロ。「6強時代到来」とか。
全日本敵無しの中須賀選手も何処かでスポット参戦し表彰台に上がってくれるでしょう。
鈴鹿8時間耐久、ヤマハ、同メンバーで連覇。
全日本はモリワキが盛り上げてくれる。緑さん期待してますよ!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/01/giei_banner_03.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。