板橋の電気屋、東山電気、大畠です。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
お客様のエアコン、20年経ちます。 とうとう室外機が壊れてしまいました。
メンテナンスや、クリーニングを数回した事のあるエアコンで、
私も何度か、交換のおススメをさせて頂いた事があります。
でも確かに「 使えてるうちは」 ・・・はよく分かります。
「最新式は、電気代も掛からない、頭よく運転をコントロールしてくれる~」
と説明しても、ピンとこないのは分かります。
改めて最新式のエアコンを使われたお客様、「すごくイイ~!」と
今日、使用しての感想を言いに来てくれました。
=================================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/9545b28bc78fb8b79ed4b62dd14418c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/5ffa3d570e403db22201e8656b26b1e8.jpg)
2台の室内機を1台の室外機で運転するツインエアコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/48bd3b541e2f3dd2638668ff443f16e4.jpg)
この室外機1台に、2台の室内機を運転できるユニットを組んだ室外機です。
今では珍しい、配管接続口が上部にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/3b82d1ec9ee1d16683f59852b9211e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/edca12da261cc71dbb8c7b0fa2b1e26f.jpg)
まず1台、工事完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/3636e41c72e1fcf0c191ab2c0b482cd9.jpg)
配管接続後、配管内を真空乾燥する為の、真空ポンプ、寒くて運転が弱い・・・
少し暖機運転をしてあげ、吸込み口を塞いで、負荷をかけたりします。
手の甲にホースの口を当てると軽く、キスマークのように跡が残ります。
元気になってくれました。配管真空、無事完了です。
試運転をし、1台目の工事完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/2cb0ee27df5ffeb1b777f3130e8db341.jpg)
2台目、室内機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/98f990d7c35c1c05dc8d30ba3ba71259.jpg)
今度は、1台、1台のエアコンです。 室外機は2台になります。
東山電気では、3月いっぱい、「エアコン早期お買上げセール」を行っております。
日立の白くまくん、高機能高性能パムエアコン、XC-F、XC-E、SE を
配管部材込、標準取付工事込、の お買い得価格でご提供しております。
疲れてきてるエアコン、年数の経ってるエアコン は夏場に壊れてしまう事が多いです。
夏場に困らないように、この機会にぜひ交換をお考え下さい。
エアコン交換するなら、今です!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
お客様のエアコン、20年経ちます。 とうとう室外機が壊れてしまいました。
メンテナンスや、クリーニングを数回した事のあるエアコンで、
私も何度か、交換のおススメをさせて頂いた事があります。
でも確かに「 使えてるうちは」 ・・・はよく分かります。
「最新式は、電気代も掛からない、頭よく運転をコントロールしてくれる~」
と説明しても、ピンとこないのは分かります。
改めて最新式のエアコンを使われたお客様、「すごくイイ~!」と
今日、使用しての感想を言いに来てくれました。
=================================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/f3bb719b6f3e70a741e2d10429c425fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/9545b28bc78fb8b79ed4b62dd14418c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/5ffa3d570e403db22201e8656b26b1e8.jpg)
2台の室内機を1台の室外機で運転するツインエアコンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/48bd3b541e2f3dd2638668ff443f16e4.jpg)
この室外機1台に、2台の室内機を運転できるユニットを組んだ室外機です。
今では珍しい、配管接続口が上部にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/7e22efcc03519b919df1541889b1ad09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/3b82d1ec9ee1d16683f59852b9211e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/edca12da261cc71dbb8c7b0fa2b1e26f.jpg)
まず1台、工事完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/3636e41c72e1fcf0c191ab2c0b482cd9.jpg)
配管接続後、配管内を真空乾燥する為の、真空ポンプ、寒くて運転が弱い・・・
少し暖機運転をしてあげ、吸込み口を塞いで、負荷をかけたりします。
手の甲にホースの口を当てると軽く、キスマークのように跡が残ります。
元気になってくれました。配管真空、無事完了です。
試運転をし、1台目の工事完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/2cb0ee27df5ffeb1b777f3130e8db341.jpg)
2台目、室内機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/98f990d7c35c1c05dc8d30ba3ba71259.jpg)
今度は、1台、1台のエアコンです。 室外機は2台になります。
東山電気では、3月いっぱい、「エアコン早期お買上げセール」を行っております。
日立の白くまくん、高機能高性能パムエアコン、XC-F、XC-E、SE を
配管部材込、標準取付工事込、の お買い得価格でご提供しております。
疲れてきてるエアコン、年数の経ってるエアコン は夏場に壊れてしまう事が多いです。
夏場に困らないように、この機会にぜひ交換をお考え下さい。
エアコン交換するなら、今です!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/01/giei_banner_03.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。