#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム板橋東山店 大畠です。
明けまして おめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願い致します。
「元旦に初日の出、見に行かない?」
と昨年12月末に妻と話してました。
初日の出に大井ふ頭に行くのは、
どうだろう?28年ぶり位だと思います。
結婚前です。
そんな「初日の出」の話を耳にした
子供達も、「行こうかなぁ~」と
大晦日に賛同してくれました。
元旦、4時に起きて家族5人で東京湾
大井ふ頭、城南島に向います。
28年前は早朝の環状7号線で1時間程
掛かり向いましたが、今は首都高C2で
快適にドライブする事ができ、
あっと言う間の湾岸エリア到着です。
公園には駐車場はありますが一杯です。
湾岸の工業地帯、公園の近くの道路、
すでにたくさんの車が駐車してます・・・
私もスペースを見つけ申し訳無い
路上に無断駐車します。
ラジオでは東京の日の出時間を何度となく
放送してくれました。
6時過ぎまで車の中で仮眠をし、
ほど良い時間に公園の砂浜に向いました。
たくさんの人達に驚きました。
「すごい人!」と通りすがりの人が
言ってました。
その方のお隣の方が、「俺もお前も、その一人」
確かに、そうだ私も私達も、そうです。
残念ながら、日の出方向には雲が
広がっていました・・・
初日の出の時間を迎えました。
雲の隙間から、太陽が
顔を出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/8ca41f69a627528dbf706497e28cef97.jpg)
スッキリした青空に初日の出を
望んでいたので残念な気分ですが、
コレはこれで、今年最初の太陽を拝めた事は
とても清々しく、気が引き締まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/d0b0528ec5bf04f222609183358393e6.jpg)
家族揃っての初日の出。
家族揃っての行動が日々少なくなって
しまい寂しくも感じてました。
大畠家 新年、最初の最初の行事に
家族が揃えた事に感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/9be3ba34a4d5390ce8a4ef4c452efaf3.jpg)
手押し相撲をする兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/023df2d2a0a4ec25221ea66f424fc383.jpg)
清々しい気持ちの中、気持ちの良いきれいな色の
青空が広がる大井ふ頭を後にします。
地元に戻ります。
氏神様に初詣に向います。
どんな年にしたいか、願い事を誓い、
そして願いをお願いしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
(有)東山電気・アトム板橋東山店
代表取締役 大畠宏史
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム板橋東山店 大畠です。
明けまして おめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願い致します。
「元旦に初日の出、見に行かない?」
と昨年12月末に妻と話してました。
初日の出に大井ふ頭に行くのは、
どうだろう?28年ぶり位だと思います。
結婚前です。
そんな「初日の出」の話を耳にした
子供達も、「行こうかなぁ~」と
大晦日に賛同してくれました。
元旦、4時に起きて家族5人で東京湾
大井ふ頭、城南島に向います。
28年前は早朝の環状7号線で1時間程
掛かり向いましたが、今は首都高C2で
快適にドライブする事ができ、
あっと言う間の湾岸エリア到着です。
公園には駐車場はありますが一杯です。
湾岸の工業地帯、公園の近くの道路、
すでにたくさんの車が駐車してます・・・
私もスペースを見つけ申し訳無い
路上に無断駐車します。
ラジオでは東京の日の出時間を何度となく
放送してくれました。
6時過ぎまで車の中で仮眠をし、
ほど良い時間に公園の砂浜に向いました。
たくさんの人達に驚きました。
「すごい人!」と通りすがりの人が
言ってました。
その方のお隣の方が、「俺もお前も、その一人」
確かに、そうだ私も私達も、そうです。
残念ながら、日の出方向には雲が
広がっていました・・・
初日の出の時間を迎えました。
雲の隙間から、太陽が
顔を出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/8ca41f69a627528dbf706497e28cef97.jpg)
スッキリした青空に初日の出を
望んでいたので残念な気分ですが、
コレはこれで、今年最初の太陽を拝めた事は
とても清々しく、気が引き締まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/d0b0528ec5bf04f222609183358393e6.jpg)
家族揃っての初日の出。
家族揃っての行動が日々少なくなって
しまい寂しくも感じてました。
大畠家 新年、最初の最初の行事に
家族が揃えた事に感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/9be3ba34a4d5390ce8a4ef4c452efaf3.jpg)
手押し相撲をする兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/023df2d2a0a4ec25221ea66f424fc383.jpg)
清々しい気持ちの中、気持ちの良いきれいな色の
青空が広がる大井ふ頭を後にします。
地元に戻ります。
氏神様に初詣に向います。
どんな年にしたいか、願い事を誓い、
そして願いをお願いしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
(有)東山電気・アトム板橋東山店
代表取締役 大畠宏史
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp