#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気&
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
賃貸マンションをお持ちのお客様より
退室されたお部屋のお風呂場とトイレの
換気扇の交換の御依頼をいただきました。
換気扇の回転音が大きくなったり
異常音がしてくると修理のお尋ね
をいただきますが住宅用の換気扇なら
音が大きくなったら交換しましょうね。
一生物ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/318de28487bb716dcf7f4e6cec5b1da2.jpg)
浴室の換気扇交換時も、換気扇撤去
の時は換気扇からホコリが落ちます。
工事を始める前に養生をシッカリします。
シッカリと養生する事で、
工事完成後の後片付けがラクになりますし
結果スピーディーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/635c3515407b542d27f3ffecc77a149b.jpg)
撤去して点検口からの工事
本体を取り付けて接続し
完成です。
完成後写真を撮り忘れてしました・・・
続いて、トイレの換気扇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/5e84a8507fec1f3b321653c4f65d5110.jpg)
換気扇本体が露出されてます。
吊ボルト、排気ダクト、電源ケーブルも
丁寧に見せる工事をされてます。
この工事された方は自分の作品を
作る気持ちで工事されたと思います。
狭いので、脚立を入れるのが困難です。
でも届かないので、何とか脚立を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/28fc5a4a9bd48c93386dff26c0a5aa2f.jpg)
作業中、作業手袋をした手で壁に
手を付いて体制を変えたりしないと
ならないので、手を付く壁の部分に
養生をします。
簡単に思えたこの換気扇ですが
作業スペースが無く、
困難な交換工事でした。
シッカリ丁寧に交換工事しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/96324c958f97eda253def63c28701f61.jpg)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気&
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
賃貸マンションをお持ちのお客様より
退室されたお部屋のお風呂場とトイレの
換気扇の交換の御依頼をいただきました。
換気扇の回転音が大きくなったり
異常音がしてくると修理のお尋ね
をいただきますが住宅用の換気扇なら
音が大きくなったら交換しましょうね。
一生物ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/318de28487bb716dcf7f4e6cec5b1da2.jpg)
浴室の換気扇交換時も、換気扇撤去
の時は換気扇からホコリが落ちます。
工事を始める前に養生をシッカリします。
シッカリと養生する事で、
工事完成後の後片付けがラクになりますし
結果スピーディーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/635c3515407b542d27f3ffecc77a149b.jpg)
撤去して点検口からの工事
本体を取り付けて接続し
完成です。
完成後写真を撮り忘れてしました・・・
続いて、トイレの換気扇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/5e84a8507fec1f3b321653c4f65d5110.jpg)
換気扇本体が露出されてます。
吊ボルト、排気ダクト、電源ケーブルも
丁寧に見せる工事をされてます。
この工事された方は自分の作品を
作る気持ちで工事されたと思います。
狭いので、脚立を入れるのが困難です。
でも届かないので、何とか脚立を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/28fc5a4a9bd48c93386dff26c0a5aa2f.jpg)
作業中、作業手袋をした手で壁に
手を付いて体制を変えたりしないと
ならないので、手を付く壁の部分に
養生をします。
簡単に思えたこの換気扇ですが
作業スペースが無く、
困難な交換工事でした。
シッカリ丁寧に交換工事しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/96324c958f97eda253def63c28701f61.jpg)
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp