#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 &
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
お世話になっているお客様より
「そろそろ冷蔵庫ダメみたいです」
と電話を頂きました。
うちとお付き合いの前の電気屋さんで
購入した冷蔵庫です。
なんと24年も頑張ってくれました。
冷蔵庫の置き場所、「キッチンからも
廊下側からも開けられたら便利ですよね」
とお客様にイメージしてもらいます。
お客様:「それはスゴク便利!!」
今までの冷蔵庫は右開きでしたから。
と言う事で、シャープのどっちもドアに
決まりました。
そして今月はとってもお買い得モデルが
あります!
私が涙が出ちゃうほど、お買い得です!

最近は仲間の電気屋さんに助けて
頂いて、しかもリフト付きに
大変助けられていましたが、
画像のような形でチョット前までは
妻と二人でこのように上げていた事を
思うと、改めてウチの妻、スゴイなぁ!
と思ってしまいました~
お客様宅の手すりなどを
一時取り外さないとならない区間も
あります。
納品監督&掃除担当&掛け声担当&
お客様のお話し担当&取り扱い説明担当
&ブログ用撮影担当
の妻がジャイロキャノピーで来てくれました。

まずは頑張ってくれた冷蔵庫の搬出完了です。
さぁ、新しい冷蔵庫を搬入しましょう。
梱包込みで119㎏あります。
掛け声担当が大きい声で掛け声を掛けます。
息子とこの重い冷蔵庫をまずは外階段7段を
二人で上げてる時に
「まさかコイツが搬入してくれるとは」と
勝手に何となく感動してしまいました(笑)


家に上がってからも下げたり立てたりを
繰り返しました、無事に搬入できました。


冷蔵庫の扉の液晶パネルに
このようなメッセージが表示されました。
追加して欲しいです~
「納品御苦労様です」なんて。
そしたらシャープ製品もっとすすめるかも~
この冷蔵庫は左右どっちも開きます。
しかも、ドアにタッチすると
電動で開きます!
両手で物を持ってる時にいいですね。
実物を見たい、試したい方は
お近くの大きな量販店で試してみて下さい。
おススメの冷蔵庫です。
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
板橋の電気屋、東山電気 &
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
お世話になっているお客様より
「そろそろ冷蔵庫ダメみたいです」
と電話を頂きました。
うちとお付き合いの前の電気屋さんで
購入した冷蔵庫です。
なんと24年も頑張ってくれました。
冷蔵庫の置き場所、「キッチンからも
廊下側からも開けられたら便利ですよね」
とお客様にイメージしてもらいます。
お客様:「それはスゴク便利!!」
今までの冷蔵庫は右開きでしたから。
と言う事で、シャープのどっちもドアに
決まりました。
そして今月はとってもお買い得モデルが
あります!
私が涙が出ちゃうほど、お買い得です!

最近は仲間の電気屋さんに助けて
頂いて、しかもリフト付きに
大変助けられていましたが、
画像のような形でチョット前までは
妻と二人でこのように上げていた事を
思うと、改めてウチの妻、スゴイなぁ!
と思ってしまいました~
お客様宅の手すりなどを
一時取り外さないとならない区間も
あります。
納品監督&掃除担当&掛け声担当&
お客様のお話し担当&取り扱い説明担当
&ブログ用撮影担当
の妻がジャイロキャノピーで来てくれました。

まずは頑張ってくれた冷蔵庫の搬出完了です。
さぁ、新しい冷蔵庫を搬入しましょう。
梱包込みで119㎏あります。
掛け声担当が大きい声で掛け声を掛けます。
息子とこの重い冷蔵庫をまずは外階段7段を
二人で上げてる時に
「まさかコイツが搬入してくれるとは」と
勝手に何となく感動してしまいました(笑)


家に上がってからも下げたり立てたりを
繰り返しました、無事に搬入できました。


冷蔵庫の扉の液晶パネルに
このようなメッセージが表示されました。
追加して欲しいです~
「納品御苦労様です」なんて。
そしたらシャープ製品もっとすすめるかも~

この冷蔵庫は左右どっちも開きます。
しかも、ドアにタッチすると
電動で開きます!
両手で物を持ってる時にいいですね。
実物を見たい、試したい方は
お近くの大きな量販店で試してみて下さい。
おススメの冷蔵庫です。
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp