板橋の電気屋、東山電気、大畠です。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
ブログをご覧頂いたお客様より、ご依頼頂きました。
吹き抜け天井の照明器具の交換の御依頼です。
まずは、現場調査にお伺いさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/c643164b31d4d035fde5960c6efe095e.jpg)
地震の際に、セードの一つが落下し壊れてしまったそうです。
天井の高さを確認し、約6尺の脚立でいける だろう と判断しました。
お客様ご指定の照明器具を、注文させて頂き入荷したので工事に
お伺い致しました。
脚立は、 「脚軽」の約6尺脚立を使います。
が、自分の判断ミスの可能性も感じ、
もしも届かなかったら申し訳ないので、室外作業用と決めつけて
あまり出番の無い、7尺脚立も念のために持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/da0d107bf163228f749a817fb87d3d13.jpg)
この「脚軽」はハシゴには使用できませんが、とにかく軽くて
使い勝手が良く最高の脚立です。
90㎝も持ってるのですが、もうチョッとスマートだと最高です。
この高さの脚立と言うか踏み台は、ホームセンターで売ってる、
あのタイプでいいのかなぁ。
でもプラスチックのフチが割れてしまうのが難ですが。
安いからしょうがないですが・・・。
工事前の照明器具の写真は撮らせてもらったのですが、
傾斜用のフランジの取付、新しい照明器具の写真を忘れてしまいました・・・
新しく取り付けた照明器具は、LEDのペンダント型の照明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/05cdf47845bdf28c588fa953bf9a4f17.jpg)
軽くて、明るく、感じ良く、お客様の機種選択のセンスが光りました!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://pckaden.blogmura.com/denkiya/img/denkiya88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!
ブログをご覧頂いたお客様より、ご依頼頂きました。
吹き抜け天井の照明器具の交換の御依頼です。
まずは、現場調査にお伺いさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/c643164b31d4d035fde5960c6efe095e.jpg)
地震の際に、セードの一つが落下し壊れてしまったそうです。
天井の高さを確認し、約6尺の脚立でいける だろう と判断しました。
お客様ご指定の照明器具を、注文させて頂き入荷したので工事に
お伺い致しました。
脚立は、 「脚軽」の約6尺脚立を使います。
が、自分の判断ミスの可能性も感じ、
もしも届かなかったら申し訳ないので、室外作業用と決めつけて
あまり出番の無い、7尺脚立も念のために持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/da0d107bf163228f749a817fb87d3d13.jpg)
この「脚軽」はハシゴには使用できませんが、とにかく軽くて
使い勝手が良く最高の脚立です。
90㎝も持ってるのですが、もうチョッとスマートだと最高です。
この高さの脚立と言うか踏み台は、ホームセンターで売ってる、
あのタイプでいいのかなぁ。
でもプラスチックのフチが割れてしまうのが難ですが。
安いからしょうがないですが・・・。
工事前の照明器具の写真は撮らせてもらったのですが、
傾斜用のフランジの取付、新しい照明器具の写真を忘れてしまいました・・・
新しく取り付けた照明器具は、LEDのペンダント型の照明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/05cdf47845bdf28c588fa953bf9a4f17.jpg)
軽くて、明るく、感じ良く、お客様の機種選択のセンスが光りました!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://pckaden.blogmura.com/denkiya/img/denkiya88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3066_1.gif)
板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/01/giei_banner_03.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます