東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

板橋区、小茂根、コンセント増設工事(一回路増設)

2016年02月16日 | スイッチ及びコンセント交換修理
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。



今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!



洗浄便座の取付の御依頼を頂きました。

マンションオーナー様より、3部屋の取付のご依頼です。

ですが、トイレにコンセントがありません。

点検口があるので、そこから隠蔽配線工事ができます。




分電盤の位置を探って、上からビニルパイプを利用しチェーンを落とします。

2人での作業ができれば、コッチとアッチで作業ができ効率が良いのですが、

今回は1人です。

「この辺だぁ」と当たりを付けて、落とし込みます。

何とか、チェーンを引っ張り出せました。

これで分電盤側はオッケーです。




トイレ側のコンセントの位置を出し壁を開けます。





コンセント取付完成です。


あとは、便座を外して、洗浄便座の取付工事です。

ですが・・・、便座の取付されてるボルト、ナットが鉄で錆びていて外すのに

四苦八苦してしまいます。



洗浄便座、取付完成です。 

3部屋は、全て同じ条件では無いので、その都度、困難を乗り越えて、

3つ、洗浄便座取付&コンセント増設工事を完了できました。

ありがとうございました!



今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

「板橋区情報」「地域ブログ」
にほんブログ村 を、

紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!


にほんブログ村


にほんブログ村

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463


メールでの御連絡もお待ちしております!

ohhata@mtb.biglobe.ne.jp









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

アイドルは今もアイドル

2016年02月13日 | 好きなモータースポーツ 
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。



今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!



今日、お昼のテレビ番組を見て、菊池桃子さんが出演していました。

キレイです! 私が高校生の時のカワイイ菊池桃子さんは、全くオバサンではなく

キレイに年を重ねた、まんま菊池桃子さんでした~~。



30年前、バイクブームのきっかけを作った1人。

レーサー宮城 光さんは今も私のアイドルです。



モリワキ時代です。86年頃ですね。



CB750Fベースの「ZERO-X7」非力な空冷レーサーで水冷マシンに対抗してました。

この、ハーフカウルの「ZERO-X7」や宮城さんの昭栄のヘルメット、クシタニのツナギ

全てに憧れました~。  


その宮城さんは、今も多方面で活躍されてます。

中でも、ホンダコレクションホールの、所蔵されている車両の動態テスト、

二輪はもちろん四輪のF1の走行確認テストをしています。



http://www.honda.co.jp/Racing/spcontents2014/collectionhall/







1989年の、全日本500CCの自身が乗っていたNSR500のテスト。

なつかしい~。 と言ってしまう自分も46歳。

口ずさむメロディーが、ホール&オーツ、ビリージョエル、ビリーオーシャン・・・

この頃に経験した、見た、聞いた、感じた事って影響大ですね。


筑波で、宮城さんが2位になって、ファンサービスで出てきてくれて、希望者と

撮影できたけど、僕のカメラ、AE1プログラムにはフィルムの残りが無かった・・・


モトGPの解説も、元レーサーの方がやられていて、皆さんの解説はとても良い

のですが、私は宮城さんの解説が一番心地よいです。


バイク以外もF1のテスト動画もあります。 

軽自動車程度の車重に、1000馬力のターボエンジン車の「シュルルルル~」て~

「おぅ~」と声がもれてしまいます。


今年も、もうすぐ春ですね。

モータースポーツの開幕です。私の予想です。

モトGPの、今年の注目は、テック3の2人です。

ブラッドリースミス と、ポル エスパルガロ。「6強時代到来」とか。 

全日本敵無しの中須賀選手も何処かでスポット参戦し表彰台に上がってくれるでしょう。

鈴鹿8時間耐久、ヤマハ、同メンバーで連覇。

全日本はモリワキが盛り上げてくれる。緑さん期待してますよ!




今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

「板橋区情報」「地域ブログ」
にほんブログ村 を、

紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!


にほんブログ村


にほんブログ村

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463


メールでの御連絡もお待ちしております!

ohhata@mtb.biglobe.ne.jp









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

板橋、小茂根、エアコン工事

2016年02月12日 | エアコン工事
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。



今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!



お客様のエアコン、20年経ちます。 とうとう室外機が壊れてしまいました。 


メンテナンスや、クリーニングを数回した事のあるエアコンで、

私も何度か、交換のおススメをさせて頂いた事があります。

でも確かに「 使えてるうちは」 ・・・はよく分かります。

「最新式は、電気代も掛からない、頭よく運転をコントロールしてくれる~」

と説明しても、ピンとこないのは分かります。

改めて最新式のエアコンを使われたお客様、「すごくイイ~!」と

今日、使用しての感想を言いに来てくれました。


=================================

  



2台の室内機を1台の室外機で運転するツインエアコンです。



この室外機1台に、2台の室内機を運転できるユニットを組んだ室外機です。

今では珍しい、配管接続口が上部にあります。


  



まず1台、工事完成です。




配管接続後、配管内を真空乾燥する為の、真空ポンプ、寒くて運転が弱い・・・

少し暖機運転をしてあげ、吸込み口を塞いで、負荷をかけたりします。

手の甲にホースの口を当てると軽く、キスマークのように跡が残ります。

元気になってくれました。配管真空、無事完了です。

試運転をし、1台目の工事完成です。




2台目、室内機



今度は、1台、1台のエアコンです。 室外機は2台になります。



東山電気では、3月いっぱい、「エアコン早期お買上げセール」を行っております。

日立の白くまくん、高機能高性能パムエアコン、XC-F、XC-E、SE を

配管部材込、標準取付工事込、の お買い得価格でご提供しております。

疲れてきてるエアコン、年数の経ってるエアコン は夏場に壊れてしまう事が多いです。

夏場に困らないように、この機会にぜひ交換をお考え下さい。

エアコン交換するなら、今です!






今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

「板橋区情報」「地域ブログ」
にほんブログ村 を、

紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!


にほんブログ村


にほんブログ村

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463


メールでの御連絡もお待ちしております!

ohhata@mtb.biglobe.ne.jp









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

板橋区、東山町、2部屋用換気扇交換工事

2016年02月11日 | 換気扇
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。



今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!



板橋区、東山町のお客様より、「トイレの換気扇がうるさくて~」

とご依頼頂きました。急ぎの予定が無かったので、すぐお伺いさせて頂きました。

換気扇の異音は経年劣化のモーター音が響いていました。

こういう場合は、換気扇本体の交換になります。



トイレと洗面所を換気する、二部屋用換気扇です。

下見時に確認させて頂いた所、本体をボルト吊りしてるようです・・・

トイレには点検口はありません。

分かりやすく言うと、天井を落とさないと交換できないケースの換気扇です・・・

このように、交換時の事を考えていない据付の所はよくあります・・・

ですが、天井を落とす事はできないので、経験から何とかします。

ですので、換気扇を解体する気持ちで工事に挑みます。

仮ですが養生もシッカリしないと、後の掃除や、お客様にご迷惑になってしまいます。

今回は、特に大変なので、事前にお客様には、「工事時間を多めに見て欲しい」

事を伝えます。



この段階で、ダクト取付金具の取り外しも厄介なのが分かります。



モーターを外し、取付ネジを全て外し、ダクト取付金具を全て外します。

と、言うのは吊ボルトのナットを外す為です。 そうしないと本体の外側から

しか緩める事ができないからです。 手が入るスペースを作り、手さぐりで

ラチェットレンチを、本体吊り金具のナットに合わせます。





どうにか、撤去作業完了できました。



ここまできたら、終盤です。

ダクトを取付金具に固定し、位置を合わせます。

本体を取り付けて、電線を接続し、吸込みテストをし、工事終了です。







お客様は、「管理組合の修繕に頼んでも一か月も来てくれなくて、東山電気さんに、

頼んだら、すぐ来てくれたから、うれしかったぁ。ホント、ホッとしました」

と工事後、お話下さいました。

喜んで頂いて、気持ちが良い、とてもうれしかったです、ありがとうございました。










今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

「板橋区情報」「地域ブログ」
にほんブログ村 を、

紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!


にほんブログ村


にほんブログ村

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463


メールでの御連絡もお待ちしております!

ohhata@mtb.biglobe.ne.jp









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

小腹が空いた時 2

2016年02月10日 | 日記
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。



今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!



ちょっとお腹が空いたので、どん兵衛。



寒いので、生姜をすって少し入れてみました。

ネギがなかったので、白菜を刻んで入れました。

生姜は合わないかな? と思いましたが寒いので、

勢いでいってみま~す。

味に違いが出るか分からないけど、アゲを一回

除いてから、熱湯を少し注ぎ、アゲを入れて適量

程度にいれます。 今日の待ち時間は10分。



「あらま!美味いぞ!」

「生姜、いい感じダァー」






今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。

「板橋区情報」「地域ブログ」
にほんブログ村 を、

紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!


にほんブログ村


にほんブログ村

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463


メールでの御連絡もお待ちしております!

ohhata@mtb.biglobe.ne.jp









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。