板橋の電気屋、東山電気、大畠です。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
洗浄便座の取付の御依頼を頂きました。
マンションオーナー様より、3部屋の取付のご依頼です。
ですが、トイレにコンセントがありません。
点検口があるので、そこから隠蔽配線工事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/4e6dcb29a24fbd9fa76da61921f7e97e.jpg)
分電盤の位置を探って、上からビニルパイプを利用しチェーンを落とします。
2人での作業ができれば、コッチとアッチで作業ができ効率が良いのですが、
今回は1人です。
「この辺だぁ」と当たりを付けて、落とし込みます。
何とか、チェーンを引っ張り出せました。
これで分電盤側はオッケーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/9e45ca80dcf4c7c3c854ac364d5f4d53.jpg)
トイレ側のコンセントの位置を出し壁を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/6bb55bdf87ca9f8a2d8a5c4086bd78ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/706b27de917df31ee65d76fa20e6b328.jpg)
コンセント取付完成です。
あとは、便座を外して、洗浄便座の取付工事です。
ですが・・・、便座の取付されてるボルト、ナットが鉄で錆びていて外すのに
四苦八苦してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/58bcd3a4ab0065d168c2441e6a5d9062.jpg)
洗浄便座、取付完成です。
3部屋は、全て同じ条件では無いので、その都度、困難を乗り越えて、
3つ、洗浄便座取付&コンセント増設工事を完了できました。
ありがとうございました!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。
本日も、おつかれ様でした。
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 もご覧ください!
洗浄便座の取付の御依頼を頂きました。
マンションオーナー様より、3部屋の取付のご依頼です。
ですが、トイレにコンセントがありません。
点検口があるので、そこから隠蔽配線工事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/4e6dcb29a24fbd9fa76da61921f7e97e.jpg)
分電盤の位置を探って、上からビニルパイプを利用しチェーンを落とします。
2人での作業ができれば、コッチとアッチで作業ができ効率が良いのですが、
今回は1人です。
「この辺だぁ」と当たりを付けて、落とし込みます。
何とか、チェーンを引っ張り出せました。
これで分電盤側はオッケーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/9e45ca80dcf4c7c3c854ac364d5f4d53.jpg)
トイレ側のコンセントの位置を出し壁を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/6bb55bdf87ca9f8a2d8a5c4086bd78ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/706b27de917df31ee65d76fa20e6b328.jpg)
コンセント取付完成です。
あとは、便座を外して、洗浄便座の取付工事です。
ですが・・・、便座の取付されてるボルト、ナットが鉄で錆びていて外すのに
四苦八苦してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/58bcd3a4ab0065d168c2441e6a5d9062.jpg)
洗浄便座、取付完成です。
3部屋は、全て同じ条件では無いので、その都度、困難を乗り越えて、
3つ、洗浄便座取付&コンセント増設工事を完了できました。
ありがとうございました!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
「板橋区情報」「地域ブログ」
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村 を、
紫色の字のにほんブログ村をどうぞクリックしてください!!
板橋区の情報が盛りだくさんです!
クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。
上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)
どうぞクリックして御覧ください!
![](http://localtokyo.blogmura.com/itabashi_ku/img/itabashi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
にほんブログ村
「家・まるごとサポート」の当店です。
御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/IMG_1611-250x190.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-logo_06-250x204.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/02/higashiyama-tizu-234x250.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/12/T-POINT_logo_yoko-250x69.jpg)
T-ポイント 当店でたまります!
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2013/06/IMG_3645-250x187.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2014/01/giei_banner_03.jpg)
![](http://www.alldenka.jp/higashiyama/files/2015/02/aircon_banner_jp.jpg)
エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。
エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。