東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

家族営業会議&第二種電気工事士筆記

2019年10月07日 | 親父と息子
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 &

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


夕方から雨が降りだし、

予定したアパートのエアコン工事を

延期させていただきました。

なので入院しているロッシに面会に

行きました。



( 入院している今日のロッシの様子 )


ロッシは頑張ってます。

私達も頑張らねば!


中々、情報の共有や意識の統一が

図れていない、モヤモヤがありました。

「そうだ、営業会議をしなきゃ」

笑われてしまいますねー。

会社なら当たり前な事ですが

今更ですが今頃気が付きました。

息子と妻とワインと私で情報の共有をします。

先週のアトム社長会の内容を含め、

会議議題を作りました。

① 東京ゼロエミポイントの説明

② 住宅エコポイントについて説明

③ 5%還元、認定済みの決済

④ アトムあんしん保証の提案について

⑤ 今月の特選品カタログの中身

⑥ リフォームカタログについての提案

⑦ TOTOトイレ、ウォシュレットの特徴説明

⑧ 年末謝恩キャンペーンについて

⑨ 一見客開拓に対しての働きは

⑩ 年末大感謝祭、連絡事項及びイベント案

⑫ 言いたい放題合戦



雨なので30分程早く閉店し、会議を行いました。

還元事業や施策等の説明をし、ウチの大切な武器の

特選品カタログとリフォームカタログの使い方を

勉強しました。

一見客開拓及び町探検を兼ねて、息子が動きます。

年末大感謝祭はどういうものか?息子におしえて

その際のイベントはどうしようか話し合いました。

夫婦で話してると出てこないような意見もありますが

確実に良い意見だけど、現実的には無理だな・・・

保留します。


出前を頼みタイミングよく休憩ができました。

とても有意義な初めての営業会議でした。

次回からもアトム社長会後の月曜日に

月次営業会議をする事に決めました。


日曜日に息子が第二種電気工事士 筆記試験を

受けてきました。

速報を見て採点してみます。

採点と息子の答えが全く合いません・・・

「こいつバカだなぁ・・・」

と採点中の右手が震えてくると、

息子に「それ去年のじゃ~んよ~!(怒)」と

怒られました。(笑)

改めて最新速報を見ます。

採点と合いまくり、まくり、まくってました!(涙)



スゲぇー!

ヨシ!

実技試験に向けて準備するよ~!

 

 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

ロッシ頑張りました。

2019年10月06日 | RossiとWine
ウチのロッシ、手術しました。



胆のう摘出手術をしました。

この日の午前中、近所の小学校の

2年生のお子ちゃまが

商店街のお店探検で、

お店に調査に来てくれました。



かわいいです、一生懸命に

質問してくれました。



私は午後から社長会なので、

ロッシとワインに、

「留守番頼むね!」と言って

駅に向かいました。

ロッシは少し震えてました。

子供達が来て少し緊張したんだろう。

と思ってましたが、そうではなかったんです。

16歳、覚悟は必要です。

手術後、一夜明け面会に行きました。

寝ていたけど分かると起き上がって、

僕らを迎えてくれました。

相変わらずです。

ロッシ、頑張りました。


本家、ロッシ様、今日のタイGP、良いレースを

願っております!

「ハッ!」とする瞬間をいただきました。

2019年10月05日 | アトム電器チェーン
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 and

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


昨日は月一のアトム社長会でした。

今回は二宮金次郎の7代目子孫の

中桐 万里子講師の講演を聞きました。

二宮金次郎の像を思い出すと、

薪を背負い仕事しながらも読書をする姿

当時は、その像から「勤勉を」と教えられた

と覚えています。

でも、この二宮金次郎像から学んで欲しい事が

足元だと言う事です。

「一歩を踏み出す足」

どんな時でも「一歩」を忘れるなと言う事を





「報徳」がんばれば報われる 幸せを目指して頑張る

Give and take (幸せはゴール)

見返り思想

これは間違え!リアルじゃない。


正しくは

① 徳に出会い ② 徳に報いる

がんばって報いよう 幸せだからがんばる

Take and give (幸せはスタート)

恩返し。


遠くをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す


とても心に響く良いお話しが続きます。

とてもハッと感じたのは後半でした。



私も成果がでないと出来ない理由を考え

当てはめて「だからだ」と納得し、

結果「言い訳」してると気付かずにいる。




それがどうした? スタートはそこからだ

何度でもやれる、昨日までの自分を超えろ

負けるもんか。


今までの流れるように良い話が続く中で、

これを見た時に「うわぁ、言い訳してる・・・」

と自分に気が付き、「負けるもんか」で

ハッとし胸が熱くなりました。


言い訳しない、自分に負けるもんか。



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

エアコンより歯が大事

2019年10月03日 | エアコン工事
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 and

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


エアコン工事に行きました。

このアパートのお部屋は、

とてもエアコン工事のしやすい

エアコン工事初級者には最高の現場です。

早速、息子に室内機を取付させようと

準備してると・・・

息子:「あっ!3時に歯医者だぁ~」

私 :「え~!」「じゃぁ俺がやる・・・」




歯医者の予約時間まで1時間チョット。

「問題無く間に合う、ここなら。」

前回もキャンセルさせてしまったので

今回は行かせないと~


息子:「歯磨きしてから行く」

私 :「歯医者さんですればイイよ」

息子:「時間あるから大丈夫だよ」

   「店に一回戻って!」

私 :「ここなら歯医者の方が近い」

   「歯医者から帰ってから磨けば(笑)」

と面倒ですが送迎しました。


そんな具合で無事にエアコン工事を終え

無事に歯を磨いてから、歯医者さんに

予約通り行けた息子でした。

そんな息子は、先日21歳の誕生日でした。

私 :「何食べたい?」

私は肉系、焼肉が希望でしたが、

息子:「回転すしがイイなぁ」

私 :「肉系は?」

息子:「寿司行こう」「くらすし が良い!」

と、言う事でここでも意見が合わず



お寿司をいただきました。

そう言えば、子供達が結婚したら、

誕生日する事も無くなるのか・・・

と思うと少し衝撃を感じました。

 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp