hihoのブログ 岡山から発信・・・

日記用のブログですが 日々喜怒哀楽!!!

土用五郎のご祈祷・・・

2017-07-23 14:12:15 | 日記

先週は 予定が無いと喜んだら 予定はいっぱいに・・・

今週は 予定あり・・・

 

今日は菩提寺の婦人部が集まって 土用五郎五穀成就虫輩祈祷

新住職の初めての行事で有る

話も昨日の津山のB、Zのコンサートから 

「願えば 何時か 叶う」コンサートを依頼し続けて、1回目から28年目のコンサートだそう。

            住職は1回目の時に関与して以来ずっと待ってたそうだ。

            1000人しか会場には入れないが 最後の3曲は戸を開放して

            会場に入れない外部の人たちに 聞こえるように。

奥様も 「テーマをもって 食事を作ろうと」 管理栄養士らしく 力を使って 

            高齢者にカルシュウムが摂取できるように 減塩食・・・

            美味しい握り 味噌汁でした

 

若いお二人の出方を 後ろで老僧ご夫妻が 見守っていらした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に葬式終えて・・・

2017-07-23 13:45:03 | 日記

昨夕に帰宅しました

喪主(孫の女性)と姪の私で 通夜

昔話に 一世紀を生きた人生は 喜怒哀楽

それにかかわった 兄弟 子供 孫 甥 姪と係わりが思い出された。

しかし 後を継ぐはずの 子供は死去 孫が一人。でも 他家に嫁に行き

当家は 継承する人もなく 永代供養に 移行するしかない。

 

葬式は 近所 家族の知人親戚で

104才の 終末を拍手で送って

無事 葬儀を済ませ 寺参りも済ませました

 

長くかかったが

「生きた時の無縁を 亡くなって行った」

当人 「生きた時 してくれなかったの?」

    「だって 孫さんがやっていたが 連絡ないんだもの。」

嫁に行った先も 大変なのに 実家の世話を 可能な限り やっていたんだろう

 

103才の人生にかかわった まわりの人生も又長い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬式2日目

2017-07-20 23:31:43 | 日記

家族が少ないって

どうしても仕事に出ないと

○○大学病院の予約取ってるし薬も尽きて・・・

家族の援助も仕方ないと留守を守って。。。

えええ。。。

どなたかいらして下さり 私をよく知ってる

今更 どなたとも聞けず・・・

家族に こんな風体のご夫妻が来られたよ・・・

ま。明日来られるから・・・解るわよ~~

留守を守るのも大変

明日が友引きだから 通夜 土曜日が葬式である

明日は帰宅しないから

更新できないけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜息子に・・・あとは葬式が待ってた。

2017-07-19 23:30:47 | 日記

今朝から 畑に行き トウモロコシ なす ピーマン トマト きゅうり キャベツ ゴボウ等とり 荷造り 局に持参 送る段取りOK

嫁にメールして やれやれ・・・

と。思ったら もう昼だ

汗をかきながら 昼ごはん

くつろいだら 珍しい人から 電話が

やばい・・・

叔母が亡くなった

親戚は少ないし ジー君に送ってもらい 会場へ

いろいろ話して準備を。

今夜は 会場にお任せして 帰宅

明日も 行かねば

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳整理・・・

2017-07-18 20:48:51 | 日記

年金生活の方は多いと思うが。

今月年金は入らないが 最近はなんでも間でも自動引きにしてください。

でしょう。

毎月の出費は同じく引かれる。

お金に余裕の有る方は関係ないですが

通帳のお金 右左に動かせないと 生活が成り立たない 私には

毎月の出費が気になって

○○の通帳 マイナスにならないかな?

今月はいくら引かれてるのか?

プラスにならない金高を見ながら

  やりくりも 我が仕事

農業収入は無くて 出費ばかり

   経済援助も応えるよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジー君 お宮の修繕

2017-07-17 18:57:12 | 日記

トウモロコシは 大丈夫

だが 大きなトマトが カラスに食べられて   (;´д`)トホホ

 

お宮の屋根に大きな木が折れて 瓦を砕いて 拝殿の押し入れに雨漏り

何とか 悪いベニヤはがして 

ジー君 今日は友と 板張り

12時ご飯運ばないと・・・

久しぶりに 握り弁当 漬物 きゅうり トマトで

相方のご家族も 買ってきて 一緒に御相伴

一旦家に帰り 3時ごろには出来ようと掃除がてら行く予定

2時半行ってみると 済んでた。

そして雑談して帰宅

今日の暑さ午後からの 畑仕事も拒否。

無理しない。無理しない。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2017-07-16 20:07:14 | 日記

ご近所さんは 何かに食べられたとか。

我が家は きっと カラスであろうか・毛を半分ほどちぎってる。

で ほぼ熟れたであろうと思われるものを 収穫 昨夜食べてみたらおいしい。

今日取ろうとおもったが 仕事都合で 出来なかった。

明日は 取るよ~~

今晩無事に 過ごせますように・・・

猿とか カラス食べないでよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗屋やってるわけではないが・・・

2017-07-15 20:01:43 | 日記

7月始めに撒いた種が 芽吹いて 今日は ポットに植え替え

きゅうり キャベツ ブロッコリー レタス 青梗菜 つるありインゲン

ポットに植え替えておけば 数日過ぎても 畑に植えつけることができる

きゅうりの種は最近高くなって 沢山は撒けない。

今度は 自家製の種を用意しないと・・・(人にあげるのは?どうだか?)

一緒に撒いた 青梗菜

ジー君 曰く。やっぱり冬の野菜かな?

夏 青物が無いからと 作って 先日食べたら・・・ガックン考えちゃう

とりあえず 苗を プランターに移植して。出来具合で 植えつけ決めよう。

田舎では 作すれば 一時に実る。

捨てるの 勿体ない・・・

じゃぁ~

今日も ご近所さんが 「きゅうり なすび一ぱい取れたが どうしようか?』

捨てるのは 勿体ない

「○○さん 作ってないから 持って行ってあげたら?自宅 娘さん宅 職場でも持参したら 喜ばれるのでは?』  とか 話したり

きゅうりの キューちゃんづけ なすびの辛子漬けは 冷蔵庫でも 長持ちしますよね。

田舎ではならの 工夫の見せ所

いい話聞かせて下さい・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院 定期診察日 経過良好・・・

2017-07-14 18:31:12 | 日記

町も田舎も変わらないと思うが 予約9時半が 急患 とかで 時間が遅くなり

12時過ぎてしまった。

「次回は 弁当持ってこないと』とか冗談を

今日は友一人と出会えた。

それぞれの生活が有って 以前のようには会えなくなって チョット悲しいかな。

次回は会って話したりできるかな?

 

体調はいぜんとして 変わらず

血圧もOK。「塩分制限 してますか?』

      「はい。きゅうりも そのまま食べたり うすしおに漬けたり。

       夏で 汗になるから 少々はとってますよ~~」

30度超える暑さ 外に出ると 顔を汗が流れる

体はしんどい。

とか言って 今日も怠けちゃった。明日からは一週間予定なし。畑仕事頑張るぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康教室・・・

2017-07-14 18:21:16 | 日記

昨日の事だけど。

大変 暑いなか ご近所の〇〇薬局の〇〇薬剤師さん呼んで お薬に関する勉強 この暑さ 水分補給の お話も。

お薬手帳に関すること 目薬の有効期間 ジュース 缶コーヒー他含有される糖分 さては医療控除に関して 質問も続き・・・

有意義なお話で有ったと。

スタッフも 冷麺 水羊羹 果物と 野菜色々との料理で。

20名ほどの参加で有ったが

皆様と 話したり 笑ったりの時間が過ごせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする