goo blog サービス終了のお知らせ 

hihoのブログ 岡山から発信・・・

日記用のブログですが 日々喜怒哀楽!!!

ガッタン ゴットン・・・

2018-07-18 20:30:30 | 日記

久しぶりに 川向うを走る電車(気動車)を見て

 

災害の後 不通で 結構 通勤通学に不便だったと思う

 

津山線 被災後不通となってたが 最近不通個所を補って 代行にバスが

不便ではあるが 全線開通までは 仕方ないと思う

代行でバスが動いたことに 有り難いと 思える

 

津山線 今や 一両 二両運転だが 私の様に 自動車運転できない人には 頼りの綱である

 

この地方は あまり報道はされなかったが 水災害で大変な方も多かったと思う

 

我が家の孫は チョット北側に住んでいたから水害は免れたが 人の運って 紙一重

お陰様で有難うと 今更ながら 感謝で有る

 

 これは ヤモリの写真だが 毎晩 網戸にきて小さな虫を食べて 最近大きく育ったと思える

       別に 悪い事するわけでもなく 見守ってる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け・・・

2018-07-17 20:15:24 | 日記

 先日来の猛暑日 塩漬けの梅を干さないと。一夜は雨で ドッキリと

その後は 猛暑日 

夜は テントの中に入れたが 3っか3晩が 4っかに長引いたが

赤紫蘇を収穫 洗って 葉をちぎって 塩(今回は梅酢で)3回もんで捨てて 新たに奇麗な籾汁を作り

干し梅と紫蘇交互に瓶に詰めて・・・

残った梅は干し梅として食べれば・・・

  カサブランカ 一本に5花咲いてるが 匂いも結構きつい。

           鉢植えが 今や1っ本が3本来年はどこに植えようかな?とか

 

花と匂いに 私の作った証と・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の毎日

2018-07-16 16:00:06 | 日記

36,7度あると 朝から汗が吹いて 何もできない

が 親戚の 納骨 墓寄せ 新しい墓前で 父方の従弟が6人会って 懐かしい知らない話に花が咲いて・・・

なのに 我が父去って33年 やっとこんな従弟会が持てたが

皆60 70 80才代 今度会う時は?

  暑さに負けず タイタンビカス 開花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日の仕事・・・

2018-07-12 18:57:49 | 日記

  桔梗 時につれ開花して 彩を持続してる

 

この暑さの中 区の健康教室

役員が数人集まって 明日の料理の下準備

そして今日が本番である

暑さきつい中20数人が集まって 地区のデイサービス所の先生が 立ち上がりとかの話を 実演しながら講演して下さった

これから動きが鈍くなり 筋力低下 立ち上がりが出来ないと 動けない、転ぶ・・・色々な障害が目に見えている

和やかな 話の中で 運動しながら勉強できたのではと。

 

たまたま先だっての避難に遭遇した方の 話をしたり

(いつか 災害に関しての勉強会もしないと。経験者からの話を聞いたり)

 

小奈津さの中 ぶっかけそうめんと かぼちゃきゅうりの酢の物 ほうじ茶のムースとか

今日の料理も気に入って下さった

 

関係者一同 感染症とか起こさないように 最善の注意をして 調理

 

すんでやれやれ。午後の暑さに 後は自宅で休養です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の整備(老人クラブの奉仕作業)

2018-07-10 10:02:33 | 日記

 蓮の花が開花 今のところ赤が3花だ。白い花はチョット遅いと思う

 

今日は 老人クラブの花壇の整備

台風以来 延期してやっとだ

朝 7時から20数名の方が参加して下さった。中休憩を取りお茶を配布

苗は社協より配布があり植えつけた、植木のせんても行ない

草ぼうぼうの花壇も 2時間足らずで きれいに変身

やっぱ大勢の力は素晴らしい

 

協力頂いた方に 感謝。ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県災害甚大

2018-07-10 09:49:35 | 日記

昨日やっと天気回復

梅雨明け宣言 今度は本当だろう。日中はι(´Д`υ)アツィーながらにじめじめさ減っている。

畑に小豆を撒いて汗だくだく。一休みするともう昼前だ。

仕事ははかどらない、全く困ったモンド。

 貝殻草 日光を見て奇麗に開花。ドライフラワーする人居ないかな?

               自分なりに作ってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人じゃ 生きていけない・・・

2018-07-08 18:33:43 | 日記

  ノウゼンカズラ長雨の中咲いて垂れさがり散って

 

やっと青空が見えました

家族総出で 田んぼの流入土を捨てに 一輪車でおして しかし水を含んだ土は重くて量が運べれない。

ついに 家に帰りトップカーを。これなら何回か分も一挙に運べるし 一応ダンプ式だから土を落とすことも簡単で

やっぱり機械は必要だ。

 

しかし疲れて 後メダカの水槽掃除してたら 水道が破裂(接続が外れたよう)息子がいてすぐに対応 直してくれた。

日頃目障りなくらいだが やっぱり家族は居ないと

一人じゃ 生きていけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨暴風河川氾濫

2018-07-07 07:29:10 | 日記

一夜明け 岡山県も 被害が続出 大雨特別警報

旭川の氾濫が・・・

高梁川水系はすでに災害発生してる

土砂災害 これが心配

ラインにて安否確かめたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い雨・・・

2018-07-06 18:57:23 | 日記

 降ることをやめない雨

 静かに降ったり 雨音激しく降ったりとめどなく

 町内でも避難した方も

 町道のがけ崩れ 裏山からの水量が増したりと近隣の被害が

 

 我が家の裏山 昇って観察ってわけにもいかず

様子見ることくらいかな

 

あちこちから見舞いの電話が入るが 今夜はどうなるかな

何事もありませんように・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100か日&お墓の移転の話

2018-07-05 11:22:49 | 日記

 無くなって100日目の法要だが 今までに呼ばれた事無くて

簡単な法事と思って お供えと お経をあげてくれば・・・と 息子に。

 

次は父の実家のお墓

息子が住んでなくて 街の近くに墓移転しようかと

父の兄弟家族を代表して一人ずつ呼ばれてる

「何もいらないから 参って下さい」

移転には大金も要ったことだろうが 私たちは お供えとして少々包んでいこうかな。従弟も年金生活者ばかりで

 

昔の現役時代なら・・・どうしたかな?

 

ま。お墓は実家の物 私には嫁ぎ先の墓が私物だもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする