某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

バトルコレクションNO.224

2024-11-23 09:49:58 | 日記
TOE,非常に悩んだ。
私のテイルズの原動力の一つが料理だ。だが、料理には前述のとおり金が要る。で、余裕が出てきたころは既に終盤。
そこで考えた。いっそもう1回最初からしてモンスター図鑑完成さそうか。その過程で調理マスター。おお!野望だ。そこで現在氷晶霊の山クリアしたのだが、その後のプレイが無意味な気がしてきて、かなり滅入った。だが、アイテムドロップ率が絶望的だ。5%なんかザラ。落とすまで戦い続けるってもう作業。運使っている感じもする。それにバリル城や風晶霊の空洞とか、クリアしたらもう行けないのかな?そして闘技場、クレスやアーチェに勝てるのか?バリル城のシゼルにも。あと、ネレイドの迷宮なんて行く気ないし。それに図鑑完成する頃には全員料理制覇してる。で、折衷案が出た。なんか無意味な感じでひたすらフィールドでバトルして熟練度上げるのではなく、ダンジョンなどでスペクタルズ使って、ドロップも狙って戦うのだ。この過程でマスターさせる。おお!

DQ7,分かった。職業によるパラメータ補正がきつくて転職回数が少なくなっているのだ。恐らくモンスター職に就かせたくてしていると思う。ダンジョンやボスでこの力では勝てない、となっていると考えた。肝の一つがこうだから批判材料なんだろう。という訳で補正マイナスがでかい職業は武具購入のためのG稼ぎ時に熟練度上げしよう。


コメントを投稿