TOE,またしても迷った、いや答えは出ているが・・・
アイメンのヒアデスに何回やっても勝てない、終いにはシルエシカ兵にも全滅な始末…私のテクニックによると思われる。普通、コンボを作るだろう、一方的にダメージを与え続けあまり味方に被害を受けない、だからTOSで時期尚早を楽して取ったとか、コンボ命は経験値2倍より安くて使えるぞと言われている、だが、私はできないし、やらない。ゲームの中くらい現実逃避で「好きなようにやらせろー」といきなり技や奥義を放つ。まあ、本音を言えば私もいいことづくめのコンボをやりたいと思うこともあるがタイミングが合わない、とっさにどのボタンを押すのかと。鉄拳作っとる会社だからだろう、格ゲーより判定は甘いと思われるが。
さて、やはりモンスター図鑑を完成させようかと画策中だがネレイドの迷宮、初回プレイでレグルス倒せたんでいけるだろう、やはり一番の問題はクレスとアーチェ。(彼女のリボンはスペアだよね?確かあれはリアの形見のはず)遭遇するだけでのっかるならいいが・・・駄目だろうに。
で、調べてみたらチャットの小屋地下でスカルウォーリアに遭っていない。向かったらやはりレアモンスターなのか出てこない、他に出現するエネミーが見たくなくなってきた。そう、これがあるのだ。だからドロップ狙って戦うのは無理なのか、訂正、撤回か?(まあ、落とす目当てよりレアを求め戦い続ける方が生産的だが)そこで目をつけたのがローバーアイテム。盗みの確率は一部5%なのもあるが総じて高い。スティール欄を埋めようか、おお!これだ、と思ったがシルエシカ兵から盗ってない。そいつら以前のデータはあるが、他にいろいろ進めたのもあり、ガイドに書き記したのを消さなければならない、どこまで細部をやったか分からないし、何より、盗みをコンプするのに、こちらの事情でクリア後ならいいが、別ならひょっとしたらもうプレイできなくなるかもしれない。ああ、ということでもしかしたら3周目があるかも。ボスにスペクタクルズ使ってなかったし。図鑑は引き継がれるということだ。料理関係はどうだろう、熟練度。なんかそれも引き継がれると今回で多分制覇されるので稼ぐというのがなくなるのでう~ん、と楽しみが。一方引き継がれないと、またやるの?というのもある。3周目、無理か?料理といえばフルーツサンド、マスター。インフェリアに戻らないと食材の関係上駄目だろうと思ってた、けど、イチゴが残り1個しかないので切り札は1回。そうなると使わなくなるんだよね、戻るまで。
風晶霊の空洞はまた行けると判明。バリル城は?
ちなみに初回プレイしたメモリーカードが紛失、今でも見つかっていない。
DQ7,なんだが魔法使いがあまりに撃たれ弱いので職歴技を兼ねてマリベルを船乗りにして砂漠クリア、エンカウント率が低くて、これなら元のほうが良かった?と思ったのだがキアリク欲しいし、主人公に任せてもいいけどキアリー任せているから1人に毒とマヒ解除しょわせるのは重荷では?と素早さの関係上。ガボはMPが低い…それにいなずま覚える頃にはもう与えるダメージが低くて役に立たないのではないか…(熟練度稼ぎには役に立つだろう)早く賢者になってベホマラーとザオリクをと思っているのもある。う~ん、一番ほっときたいこいつに一番内向的になるなんて。
結論として、一度武闘家にした主人公は僧侶にもどす、マリベルは船乗りのまま、どうしても行き詰ったら熟練度稼ぎで職をマスターしていこうと。どうせ計画立てても横やり入るでしょ、おお、成長したか?・・・!?待てよ、メルビン加入後でマリベル一時離脱がある、キアリーなんてすぐ覚えれる、ということは主人公にキアリク任せるか?いなずまよりベホマラー、ザオリクの方が必要だ。決めた!
アイメンのヒアデスに何回やっても勝てない、終いにはシルエシカ兵にも全滅な始末…私のテクニックによると思われる。普通、コンボを作るだろう、一方的にダメージを与え続けあまり味方に被害を受けない、だからTOSで時期尚早を楽して取ったとか、コンボ命は経験値2倍より安くて使えるぞと言われている、だが、私はできないし、やらない。ゲームの中くらい現実逃避で「好きなようにやらせろー」といきなり技や奥義を放つ。まあ、本音を言えば私もいいことづくめのコンボをやりたいと思うこともあるがタイミングが合わない、とっさにどのボタンを押すのかと。鉄拳作っとる会社だからだろう、格ゲーより判定は甘いと思われるが。
さて、やはりモンスター図鑑を完成させようかと画策中だがネレイドの迷宮、初回プレイでレグルス倒せたんでいけるだろう、やはり一番の問題はクレスとアーチェ。(彼女のリボンはスペアだよね?確かあれはリアの形見のはず)遭遇するだけでのっかるならいいが・・・駄目だろうに。
で、調べてみたらチャットの小屋地下でスカルウォーリアに遭っていない。向かったらやはりレアモンスターなのか出てこない、他に出現するエネミーが見たくなくなってきた。そう、これがあるのだ。だからドロップ狙って戦うのは無理なのか、訂正、撤回か?(まあ、落とす目当てよりレアを求め戦い続ける方が生産的だが)そこで目をつけたのがローバーアイテム。盗みの確率は一部5%なのもあるが総じて高い。スティール欄を埋めようか、おお!これだ、と思ったがシルエシカ兵から盗ってない。そいつら以前のデータはあるが、他にいろいろ進めたのもあり、ガイドに書き記したのを消さなければならない、どこまで細部をやったか分からないし、何より、盗みをコンプするのに、こちらの事情でクリア後ならいいが、別ならひょっとしたらもうプレイできなくなるかもしれない。ああ、ということでもしかしたら3周目があるかも。ボスにスペクタクルズ使ってなかったし。図鑑は引き継がれるということだ。料理関係はどうだろう、熟練度。なんかそれも引き継がれると今回で多分制覇されるので稼ぐというのがなくなるのでう~ん、と楽しみが。一方引き継がれないと、またやるの?というのもある。3周目、無理か?料理といえばフルーツサンド、マスター。インフェリアに戻らないと食材の関係上駄目だろうと思ってた、けど、イチゴが残り1個しかないので切り札は1回。そうなると使わなくなるんだよね、戻るまで。
風晶霊の空洞はまた行けると判明。バリル城は?
ちなみに初回プレイしたメモリーカードが紛失、今でも見つかっていない。
DQ7,なんだが魔法使いがあまりに撃たれ弱いので職歴技を兼ねてマリベルを船乗りにして砂漠クリア、エンカウント率が低くて、これなら元のほうが良かった?と思ったのだがキアリク欲しいし、主人公に任せてもいいけどキアリー任せているから1人に毒とマヒ解除しょわせるのは重荷では?と素早さの関係上。ガボはMPが低い…それにいなずま覚える頃にはもう与えるダメージが低くて役に立たないのではないか…(熟練度稼ぎには役に立つだろう)早く賢者になってベホマラーとザオリクをと思っているのもある。う~ん、一番ほっときたいこいつに一番内向的になるなんて。
結論として、一度武闘家にした主人公は僧侶にもどす、マリベルは船乗りのまま、どうしても行き詰ったら熟練度稼ぎで職をマスターしていこうと。どうせ計画立てても横やり入るでしょ、おお、成長したか?・・・!?待てよ、メルビン加入後でマリベル一時離脱がある、キアリーなんてすぐ覚えれる、ということは主人公にキアリク任せるか?いなずまよりベホマラー、ザオリクの方が必要だ。決めた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます