ヒカリS.E STAFF BLOG

仕事の事やプライベートまで日々の出来事や発見などをSTAFFが思いのまま書きつづります。
毎週金曜日更新。

釣り

2020年06月26日 | Weblog


 コロナの影響で離島に入れなかったのですが、

 6月1日より山形県飛島は解除されたので釣りに行って来ました

 

  

  


 初日は、烏帽子群島で一級磯のサザエの離れに上がれました。

 が…! 釣れない…

 潮が早すぎて、川のような流れで、リールの糸200mがあっという間に無くなっていく…

 

  

 

 結果、初日はイナダ3匹、カンダイ1匹。。。

 撃沈でした

 その日の夜は言うまでもなく深酒になり、翌日は二日酔いです…

 


 二日目は、法木方面へ。

 足場の低い磯に上がったので、ピトンを打ち、道具が流されないようにロープで固定して

 膝まで波が来る中頑張りましたが、メジナ1匹、ウマヅラハギ数匹。。。

 二日目も撃沈でした

 

  

     

 

 魚の写真を撮る気持ちも無しでした

 秋磯、ガンバリます


2020年06月19日 | Weblog

コロナ自粛をしていましたが、緊急事態宣言も解除されたので今年初の海に行ってきました。

大洗まで日帰りで釣りとサーフィンしてきました。

釣果は・・・・・・・

 

 

鮫・・・1匹・・・なぜ・・・

釣れないよりはましですが・・・

あとで調べたところ食べられるらしいのですが、食べる気にはならず逃がしてきました。

次は他の魚が釣りたいです。

 

サーフィンは結構人がいるなと思ったのですが、実際海に入ってみるとサーフィンを持たずに

ウエットスーツにゴーグルをつけている人ばかりでした。

実は潮干狩り客の方が多く、感覚的にはサーフィン3:潮干狩り7位でした。

サーフィンはすいてて楽しかったです。

サーフィン中、足裏に石のような物があたるので取ってみると、

蛤が!!

いいお土産になりました。

早くコロナを気にせず、旅行に行けるようになればいいなと思います。

 


コロナ

2020年06月12日 | Weblog

 

映画バイオハザードを現実の世界で再現されたかのような、

コロナウイルス騒動が世界中に起きて、

早くも半年が過ぎようとしています。

 

各国の対応はさまざまな形で行われてきましたが

現在も医療従事者の方々をはじめとする、関係者の方々の現場は

危険を伴うなか、神経をすり減らしながら対応されていることと思います

大変、頭の下がる思いです。

 

わたしたちの生活も、このウイルス騒ぎにより

たくさんの方々の生活様式が一変してきているようです

 

思いやりの心を忘れない様に

生活していかなければと思います。

 

 

 

 

 


ルームエアコン

2020年06月05日 | Weblog

先日、自宅寝室のルームエアコンを入替えました

既設のエアコンは20年物

モーター音も大きくなり、電気代も割高

突然壊れたらといつも気になっていました

そこでエアコンを使用しないこの時期に、エアコンの入替をヒカリS.Eにお願いしました!

 

新設の室内機は一回り大きくなる為、設置スペースがぎりぎりでしたが、

スリーブ穴も再利用出来るように細かく採寸して頂きました

 

屋根上の室外機の架台も再利用して頂きました

試運転もして、ピカピカのエアコンが入りました

今年の夏も猛暑予想なので、これで快適な睡眠が出来そうです


緑の桜

2020年05月29日 | Weblog

 

 桜と言えばソメイヨシノを思い浮かべる方が多いと思いますが、

 珍しい緑色の桜がある事をご存じでしょうか

 

 桜は万葉の時代から人々に愛され、春の到来を告げる花であり、

 散り際まで美しい、正にサクラ色の日本の花です


 ですが、ソメイヨシノが散った後から咲き始める「御威光桜(ギョイコウサクラ)」という

 緑色の桜があります

 

 
 

 

 


 開花したばかりの花は淡い緑色で徐々に色付き、

 やがて花びらの中心部が赤く染まってとても綺麗です

 

 

 

 

 


 馴染み深いサクラ色の美しい桜ももちろん良いですが

 来年はあまり存在が知られていない珍しい緑の桜を探して

 普段とは違ったお花見を楽しんでみて下さい

 


 桜の中でも最も遅咲きなので、この花が終わる今はまさに初夏の訪れです

 

 


アベノマスク

2020年05月22日 | Weblog

新型コロナウイルスが世界中で感染拡大している昨今。

日本でもコロナ関連のニュースが毎日流れています。

世界の都市では、ロックダウンして、感染拡大防止している中、

日本では、国民1人1人の自粛の努力で成果を出している所ですが、

改めて、日本人はすばらしいと思います。

先日、緊急事態宣言も39県で解除になりましたが、まだまだ、

安心できないできない状態が続くと思うので、もうしばらく

自粛を頑張ろうと思います。

ところで、皆さんの家には、政府から全世帯に2枚、配布。

466億円かかると言われている、あの布マスク!

″アベノマスク″ は、届きましたか?

我が家には、未だ届いていません。

いつ届くのでしょうか???


おすすめ

2020年05月15日 | Weblog

今回のおすすめは


知念実希人の「リアルフェイス」です

 

 

同作の「仮面病棟」と迷ったのですが、すでに映像化されている事もあり

こちらにしました。

 

天才的な腕前を持つ美容形成外科医・柊貴之

柊のクリニックで法外なバイト料で雇われた麻酔科医・朝霧明日香

クリニック唯一の看護師・一色早苗

この3人を中心に物語りが進んでいきます。

様々な理由で美容形成を希望する客たちの悩みを解決していく話ですが、

話が進むにつれ柊自身の謎というところに焦点が当たっていくミステリーとなります。

「STAY HOME」のお供として是非お試し下さい。


お弁当。

2020年05月01日 | Weblog

プラザ・アリアさんのお弁当を食べました。

私が食べたのは「じょうしゅうせせらぎポークグリル弁当」と「ローストビーフ弁当」

ポークもビーフもとても柔らかく、冷めてもおいしく頂けました。

コロナの影響で外に食事に行くことが出来ないので、

こういうサービスはとても助かり、家族にも好評でした。

他にも「ジョウシュウジドリからあげ弁当」もあるので、今度はそちらも食べてみたいです。

  


桜のたのしみ

2020年04月24日 | Weblog

 この時期になると、仙台市内の駄菓子屋さんのしだれ桜がお店とマッチしてとても美しく

 見頃の時期を迎えます

 

 

 

 今年は一段とピンク色が濃いような気がします。

 (店主もそう感じると仰っていました。)

 

 

 

 コロナの影響で写真を撮るだけだったので、来年はゆっくりと桜鑑賞をしたいと思います

 

 

 

 

 場所は変わって・・・

 

 蔵王連峰が一望出来る、「白石川堤防一目千本桜」

 8kmに渡り白石川沿いに“ソメイヨシノ”が咲き乱れる宮城県屈指の桜の名所で、

 「日本さくらの名所100選」にも選ばれています

 

 

 例年は大混雑する桜まつりなのですが、今年は人影もまばらで静かな風景。

 これもまた趣が違って、ゆっくり鑑賞出来て良いかも知れません

 

 

 

 

 

 電車も行ってしまいました…

 やっぱり花見は賑やかにやりたいものです…

 

 


おうち時間

2020年04月17日 | Weblog

 

コロナの影響によりお出掛けできていない日々が続いてます。

流行りの おうち時間 

私はというと…DVDを借りてきて映画鑑賞、Youtube、掃除、ネットショッピングしたり、、と

気付いたらあっという間に1日が終わってます

そんな状況下でお出掛けエピソードがないので 私の推しグループを紹介させて下さい(笑)

 

今年1月22日に2組同時デビューしたSnowManとSixTONES

スノスト と呼ばれデビュー後はテレビを付ければ出ているレベルでした。

両グループ好きですが私がFC加入しているのはスノーマンになります

スノーマンは9人 ストーンズは6人グループ

中でも 岩本照くん渡辺翔太くん目黒蓮くんを推しております(最強にかっこよいです

Youtubeチャンネルもあります いろんな動画を出してくれてるので飽きることなく見続けられます

そして デビューシングルは「D.D」「Imitation Rain」

ダンス、歌唱力 と両グループ違う良さがあります 

良かったらぜひ聞いてみて下さい

ちなみにですが…3/20から予定されていたコンサート「Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.」もコロナにより中止になってしまいました。

ショックすぎましたが仕方ないですね… 1日でも早く終息を願うばかりです

 

暗いニュースばかりで気持ちも暗くなりがちですが 家の中でも楽しく過ごせる方法を見つけて 自分自身で幸せって思えたら幸せですね

引き続きマスク着用外出自粛手洗いうがいの励行に努めていきたいと思います