会社の有志メンバーではじめたバドミントンサークルの活動も
およそ1年になります
仕事の都合で毎回参加出来ないメンバーも多いのですが、
参加者は増えており活気が出てきた感じです
おじさん頑張ってシャトルを打ち返してます
動ける範囲がせまく、ほとんどパートナーにおまかせです
これからも、怪我をしない程度に楽しみたいです
私は、2月10日に「すみかわスノーパーク」に行ってきました
前日に雪が降ったので、ゲレンデの状態は良好でした
今シーズンは天候の影響で、ゲレンデの閉鎖が早まってしまったのが残念
残りわずかではありますが、安全に注意してスノボーを楽しみたいと思います
お疲れ様です スナフキンです
なんと会社のお茶菓子にム-ミンバレ-パ-ク のスティンキ-クッキ-
登場 素早い まだ日本にこのクッキ-食べた人は何人もいないはず
いただきま-す
今回のおすすめは道尾秀介さんの「ラットマン」です。
道尾さんを知ったのは、TVのクイズ番組に解答者として出演していた事でした。
番組内で直木賞作家という事を知り、どんな作品なのか興味を持っていました。
本屋で偶然目に止まり、気になる作家さんという事で読んでみました。
本のタイトルになっている「ラットマン」とはだまし絵の一種。
上の段は人の顔が並んでいる為、最後は人の顔に見える。
下の段は動物が並んでいる為、ネズミに見える。
故にラットマンなのです。
物語もこの様に、登場人物たちの思い込みや勘違いによって
展開していくミステリーです。
読み進めていくと、状況が二転三転してとても面白いです。
皆さんも是非読んで下さい。