ヒカリS.E STAFF BLOG

仕事の事やプライベートまで日々の出来事や発見などをSTAFFが思いのまま書きつづります。
毎週金曜日更新。

週の目標

2017年03月31日 | Weblog

週の目標

『速度超過に注意する』

昨日3月30日、東北自動車道下りでの出来事。

羽生インターを通過後、3車線区間の走行車線(真ん中)を

100Kmで走っていますと

左車線に黒のセダン?

リアガラスがスモーク

徐々に近づく運転者はブルーの制服にヘルメット

助手席者も同じ服装の

覆面パトカーでした。

横に並んだとほぼ同時そのとき

右側追い越し車線を

緑ナンバーの平ボディ4トン車が

けっこうなスピードで追い越して行った瞬間です

覆面パトカーのクラウン

助手席隊員が後方を振り向くと同時

私の車両前方をななめにすり抜け

追い越し車線に入り

追走しました

すぐさま4トン営業車は

赤色回転灯を回したクラウンの

電光表示板に出された

 「この車の後ろにつけ」に従い、

左車線から館林インターで降りて行きました。

 

   スピードの出しすぎに注意しましょう!

 

 

 

 


再チャレンジ

2017年03月24日 | Weblog

昨年のブログでジムに通いダイエットを決意!!

その時は約半年間通い、78kgあった体重が

70kgまで減りましたが、その後今日はいいか・・・

と行かない日が続きとうとう昨年9月に退会して

しまいました

昨年末に引越し、近くのモール内にジムがあり

3月16日より再びダイエットを開始しました。

現在の体重は写真の通りです。

目標は-10kgです

成果報告は約半年後におこないます。

それでは 頑張ります!!

 


我家のおすすめ point&spot

2017年03月17日 | Weblog

 

今回は、我家の東北おすすめスポットをご紹介します 

 

  青森県

 *千畳敷(センジョウジキ)

 *大間崎(オオマザキ)

 *鶴亀屋食堂(ツルカメヤショクドウ)

 *尻屋崎 寒立馬(シリヤザキ カンダチメ)

 *黄金崎不老ふ死温泉(コガネザキフロウフシオンセン)

 *白神山地(シラカミサンチ)

 *酸ヶ湯温泉(スカユオンセン)
    千人風呂は重厚なヒバ造りで湯治場の雰囲気を十分味わえる
      この時期は湯気が立ち込め仄暗くもあり混浴も気にならず

 

     (寒立馬)

 

 


  秋田県

 *後生掛温泉(ゴショガケオンセン)

 *須川温泉 栗駒山荘(スカワオンセン クリコマサンソウ)

 *十二湖 青池(ジュウニコ アオイケ)
     波打つような蝉の声を聴きながらブナの森を抜けると ポッカリ青の世界が現れる
     大きな倒木が青い水底で まるで生気付いているよう 
     透明度の為なのか吸い込まれてしまいそうな感覚

  *珠林寺(シュリンジ)
    今の時期クリスマスローズが咲き誇っています

 *乳頭温泉郷(ニュウトウオンセンキョウ)
   (黒湯、鶴の湯、妙の湯、蟹場温泉etc)
    茅葺屋根の黒い湯小屋が連なり 秘湯感 大
    静けさの中 打たせ湯が 湯を叩く音だけが響いていた

   (青池)

  

 

   岩手県

 *花巻温泉郷(ハナマキオンセンキョウ)

 *小岩井農場(コイワイノウジョウ)

 *松川温泉(マツカワオンセン)

 *北上展勝地(キタカミテンショウチ)

 *館が森アーク牧場(タテガモリアークボクジョウ)

 *正法寺(ショウホウジ)
   日本一と言われる茅葺屋根の本堂
   堂々たる姿に圧倒される
   七不思議が言い伝えられていて その一つに文福茶釜は群馬県館林市の茶釜とゆかりがあるそう。

   (北上展勝地)

 

 


  山形県

 *山形蔵王温泉大露天風呂(ヤマガタザオウオンセンダイロテンブロ)

 *鳥海山(チョウカイサン)

 *羽黒山(ハグロサン)

 *大石田 そば街道(オオイシダソバカイドウ)

 *黒川能(クロカワノウ)

 *山居倉庫(サンキョソウコ)

 *相馬楼(ソウマロウ)

 *酒田海鮮市場 とびしま (サカタカイセンイチバ トビシマ)
    港の風景を眺めながら海鮮丼を堪能
    飛島航路の発着場が目の前にあり・・・思いをはせる・・・

 

   (相馬楼)

 

 

  宮城県

 *一目千本桜(ヒトメセンボンザクラ)

 *あ・ら・伊達な道の駅(ア・ラ・ダテナミチノエキ)

 *定義山(ジョウギサン)

 *海の杜水族館(ウミノモリスイゾクカン)

 *仙台アンパンマンこどもミユージアム&モール

 *松島 円通院(マツシマ エンツウイン)
    伊達政宗の孫、光宗の菩提寺
    紅葉の季節のライトアップは幻想的

 *蔵王キツネ村(ザオウキツネムラ)
    ふかふかの冬毛の時期がおすすめ
    尾っぽがラグビーボールの様でかわいい
    海外からのお客さん多し

    (キツネ村)

 

 

  福島県

  *花見山公園(ハナミヤマコウエン)

 *三春の滝桜(ミハルノタキザクラ)

 *大内宿(オオウチジュク)

 *会津若松 七日町(アイズワカマツ ナヌカマチ)

 *野地温泉(ノジオンセン)
    白濁の"鬼面の湯 "に浸かり 数分
    風に散らされた粉雪が舞いのぼせた体に心地よい
    …至福の時・・・ "秘湯 満喫 "

   (大内宿)

 

 東北には素晴らしい所が未だ沢山あります
 
 どうぞいつの日かおいで下さい 

 

 


温泉旅行

2017年03月10日 | Weblog

先日休みをとって山形蔵王まで旅行に行ってきました。

スノボと温泉!

山は猛吹雪の為、樹氷がまったくわからず・・・

あきらめかけていたのですが、半日だけ晴れて見れました!

 

実は15年前にも行った事があるのですが、

その時は猛吹雪の為全然見れませんでした。

今回は見れて良かったです。

また機会があれば行きたいな~


部署会

2017年03月03日 | Weblog

 

 

 

世間で話題の ”プレミアムフライデー” の日に

部署で飲み会がありました

 

 

 

初っ端から駐車場問題でゴタゴタがありましたが、、、

無事に始められました!(笑)

 

料理はコースで色々な物がでてきました

お刺身、天ぷら、焼き魚、お肉、鍋・・・などなど

 

 

 

 

※食べる前に撮り忘れてしまって慌てて撮った食べかけですみません。。。

 

 

 

ゆっくりとした空間で話をして食べて飲んで

とても充実した時間を過ごせました

 

最後にはデザートもでてきてお腹一杯食べました!!!

美味しかったです

 

 

 

 

 

また機会があればなと思います