
梅雨のシーズンに突入です

今日は、第1学期の授業参観日でした

天気の悪い中
多くの保護者の方に参観して頂き、日頃の授業の様子、子どもたちの学校での様子を披露しました



テーマは「家族について考えてみよう」
授業参観にピッタリの授業ですね

担任の念入りな資料準備に、素敵な教材を使って授業が進みました





子どもたちの真剣な眼差しで授業に臨む姿勢に感動しました

授業の後半では
子どもたちの観想や意見があり...
その観想に多くの御父母や先生方が涙を流していました

それだけでも大成功の道徳の授業ですね




とてもテンポある授業で、数学の乗法・除法の計算を行っていました



教師と生徒の信頼関係が見事に演出され...
意気のあった授業展開

計算問題にも全員が手を挙げ、答えることができ...数学の魅力にのめり込んでいました


各班が調べた内容の発表です



とても念入りに調べてあり...子どもたちも修学旅行がとても楽しみのようです



授業参観には多くの保護者の方が来校して下さりました

平日にも関わらず、多くの保護者が参観してくれたのは、学校へ対する期待が大きいもの

僕ら教師側も誠意を持って応えたい

保護者の7割ほどの参加があっただろうか

教育熱心の保護者のみなさんに感謝です

また、小学校の校長先生をはじめ、小学校の先生方もお見えになられました

地域連携、小中連携が見られとても良かったです




授業参観のあとは、PTA総会も開かれ...
多くの保護者の参加もあり、今年度のPTA役員の選出・予算案・年間計画も話し合われました

天候の悪い中ですが、多くの保護者の方に参加して頂き

授業参加・PTA総会も有意義に過ごせました

なによりも、子どもたちの目がキラキラ


大成功の授業参観でした


人気ブログランキングに参加中











お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします


ありがとうございました

