彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

第1学期・授業参観

2010年05月14日 20時10分03秒 | 教 育
今日はものすごい大雨
梅雨のシーズンに突入です

今日は、第1学期の授業参観日でした
天気の悪い中
多くの保護者の方に参観して頂き、日頃の授業の様子、子どもたちの学校での様子を披露しました

一年生は“道徳”の授業
テーマは「家族について考えてみよう」
授業参観にピッタリの授業ですね
担任の念入りな資料準備に、素敵な教材を使って授業が進みました




子どもたちの真剣な眼差しで授業に臨む姿勢に感動しました
授業の後半では
子どもたちの観想や意見があり...
その観想に多くの御父母や先生方が涙を流していました
それだけでも大成功の道徳の授業ですね

2年生は“数学”の授業です

とてもテンポある授業で、数学の乗法・除法の計算を行っていました


教師と生徒の信頼関係が見事に演出され...
意気のあった授業展開
計算問題にも全員が手を挙げ、答えることができ...数学の魅力にのめり込んでいました

3年生は...来週に迫った修学旅行について
各班が調べた内容の発表です


とても念入りに調べてあり...子どもたちも修学旅行がとても楽しみのようです



授業参観には多くの保護者の方が来校して下さりました

平日にも関わらず、多くの保護者が参観してくれたのは、学校へ対する期待が大きいもの
僕ら教師側も誠意を持って応えたい
保護者の7割ほどの参加があっただろうか
教育熱心の保護者のみなさんに感謝です
また、小学校の校長先生をはじめ、小学校の先生方もお見えになられました
地域連携、小中連携が見られとても良かったです




授業参観のあとは、PTA総会も開かれ...
多くの保護者の参加もあり、今年度のPTA役員の選出・予算案・年間計画も話し合われました

天候の悪い中ですが、多くの保護者の方に参加して頂き
授業参加・PTA総会も有意義に過ごせました

なによりも、子どもたちの目がキラキラしてたのが嬉しかった
大成功の授業参観でした


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

幸せを呼ぶ...

2010年05月13日 19時50分58秒 | つぶやき
何日か前から...
家の雨戸をしまってある所に
キィキィと鳴き声が聞こえていました
最近、やけに綺麗な鳥が二羽...ベランダの回りで飛んでると思ったら...
そっか
巣作りをしてたんだ

昨日...ベランダでぼやりしたら、雛が一匹ピョウンピョンと跳ねていた
かわいらしい
巣立ちしたんだなぁ

元気いっぱいの雛
あちこち跳ねて勢いがある

ところが今日は、その雛が見あたらない...
キィキィと鳴く声も聞こえない
まさか、こんなに早く飛び立ったはずもないだろうし...

しばらく部屋で仕事をしてると...
なんと、親鳥が部屋に飛び込んできた
部屋に入ってくるなり大きな声で叫んでいるようだ
まるで雛鳥を探しているように思えたが...
とりあえず部屋から出そうと試みるが、なかなか出てくれない
部屋じゅうを飛び回って
羽根は落ちるは、終いには糞までボトリ...
「え~、早く出て行ってよぅ

30分ほど格闘して...ようやく出ていった
ふぅ~一安心
雛鳥が行方不明で探しにきたのだろうか
それとも...巣作りの場をかしてくれてありがとうと感謝を述べにきたのか
鳥の気持ちは分からないが、部屋に入ってくるとはビックリです

その親鳥...なんと
また部屋に入ってきた

今度は、様子を伺い静かに見守っていたら...
あら~ビックリ
僕の机の上で飛んできて休んでる
3秒ほど目があったか...
その後、部屋から飛び立っていった

野鳥にしては珍しい
人を警戒しないのだろうか

青い鳥ではなかったが...
幸せを呼ぶ鳥ならいいなぁ

不思議な鳥の親子と出会いました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

朝の活動

2010年05月12日 19時27分53秒 | 教 育
皆さん、こんばんは
今日も一日
元気いっぱい過ごすことできましたか
日々の健康の感謝を忘れず
明日も笑顔で頑張りたいものです

福嶺中学校では...
毎朝8時15分より朝の活動(清掃)が行われてます
生徒、職員一緒になって校内清掃に励みます
いつも学校内がきれいですよ



各学年、分担区に分かれ
「おはようございます」
の挨拶とともに...楽しそうに清掃活動に励んでます
花も多いため、灌水も美化委員会の子どもたちが頑張ってます
お陰で、いつもきれいな花が校庭にたくさん咲いています

朝の清掃活動が当たり前になり
子どもたちも時間になると、教室から一斉に出てきて清掃し始めます
全員で取り組むため
遅刻する生徒もいません
なんて素敵な子どもたちなんでしょう

朝の清掃活動が終わると...
各教室に戻り、今度は一斉に読書です
ほとんどの子が読書大好き
地区内での本の貸出数もトップです

朝からスムーズに進み
気持ちいい学園生活を過ごしてます


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

家庭学習の取り組み

2010年05月11日 21時07分13秒 | 教 育
沖縄県地方...
梅雨入り宣言はありましたが、晴れたり曇ったりと不安定な天気
まだ、本格的な梅雨入りではないようです
リューマチを患ってる僕にとってはラッキーな状況ですが...
梅雨に入り、毎日がうっとうしいほどの雨が降ると
体のあちこちの関節が痛むので...辛抱の季節になる
でも、まだ気持ちは元気です

さて、今日は全体朝会が行われ...
生徒会学芸専門委員会による「家庭学習の取り組み」について発表がありました

学芸専門委員が作成した...
家庭学習を頑張ろうの呼び掛けのポスターも掲示し
委員長の友利君により
家庭学習の取り組み方についての発表もありました

全国学力テストで全国一の秋田県の取り組み一つ
「家庭学習」の取り組みを取り入れ
これまで取り組んではきましたが、さらに強化していこう
と本格的に取り組むことになりました


黒板には上記のような、全員に家庭学習に記入して欲しい事項...なども詳しく掲示
先月は提出率・一日平均54%でしたが、全員提出の100%を目指して頑張ろう
と呼び掛けました

「家庭学習はやって当たり前
そういう雰囲気が学校全体で出来たらいいですね
それが、子どもたちから呼び掛けがあったのは大きいと思います
もちろん、学校と家庭の連携があって
確実に「家庭学習の時間」を確保し、支援し激励していきたいものです

授業での内容を復習したり、予習したり...“授業と家庭学習”のつなぎができたら学力アップも期待できますね
今、子どもたちがやる気になってるので...今後が楽しみです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

母へのプレゼント

2010年05月10日 21時52分45秒 | つぶやき
みなさん、こんばんは
お元気ですか

僕は...
土曜日の夜から首に痛みがあるなぁと思っていたら
喉が腫れだし、もの凄い痛み
しばらくしたら奥歯も痛みだし...熱まで出て寝込んでました
突然、そういう意味不明な痛みが出たるするので...
日頃の体調管理が大切です
この二日間は...お粥
それも喉の痛みでほとんど通らない

痛み止めを飲んで、今日の朝まで腫れや痛みが引かなければ病院へ行こう...と思ってましたが、なんとか大丈夫でした

給食はカレーライスだったので、カレーだけを押し込んだ感じ
まだ、少し痛みはありますが、腫れもひき大丈夫のようです

そんな中...
昨日は“母の日”でもあり、ちょっとフラフラする中でしたが、気分転換にと母へのプレゼントを買いに出掛けました

何がいいかなぁ...と迷ってましたが
ふと思いついたのが電子ジャー炊飯器

カーネーションや洋服もいいかなぁと思ったが...
何十年も使い古しの電子ジャー炊飯器を使い
前から買い換えたい
と話していたことを思い出しました

あちこちの電気店で物色してみましたが...
電子ジャー炊飯器がこんなに高いものだとはビックリです

ようやく見つけたのが...
本来は6万円する炊飯器が、母の日セールで1万9千円で販売中
残り一品しか残っていなかったので即購入

製品の価値はあまり分からないし...
いろんな機能も詳しくありませんが...有名メーカーだし
店員さんもお勧めで、これが最後の品物です
の声に買っちゃいました
きれいに包装してもらい、リボンまでつけ意気揚々と帰宅
母へプレゼント

「お金なんて使わなくていいのに...」
と言う母でしたが、日頃の感謝も込めてプレゼントです

その電子炊飯ジャーで一番最初に炊いたのが...お粥でした
母には勝てませんね

今日もお粥を炊いていました

母へは感謝の気持ちでいっぱいです

皆さんは、母の日...
何かプレゼントしたり、サプライズがありましたか


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

もぅ梅雨入り

2010年05月08日 19時19分54秒 | つぶやき
皆さん、こんにちは

6日(木)には沖縄地方“梅雨入り”
雷雨をともなう大雨
昨日もすごい雨でした

一転、今日は雨も上がり...
隣のサトウキビ畑からは、日本最小の蝉イワサキクロゼミの鳴き声が聞こえ...初夏を感じるほどでした

今日は、病院での定期検査日
今回は問診にお薬を頂くだけでしたが...患者サンがたくさんいて
予約時間の9時に病院へ行くが、待ち番号が114番
2時間ほど待たされ、診察は30秒ほど...
会計、お薬をとるのに1時間ほど待つ
毎度のことですが、病院での“待ち”はなんとかならないものだろうか
僕などは慣れてるからいいけど...
痛みや体調崩して待ってる方には苦痛でしょう
病院のスタッフの皆さんも懸命に頑張っていらっしゃいますが...病院運営の課題の一つかもしれませんね
今日は待ってる間に...本を1冊読破しました

その病院内での待ち時間に、新聞に目を通すと...
ビックリする記事がありました
先月末から
沖縄本島内の高校で、部室の窓が割られ、女子生徒の制服が盗まれる事件
それが、昨日までで3件もあり
3校でなんと14着も盗まれている
犯人はまだ捕まっていないとか...
女子の部室に窓ガラスを割って侵入し、制服を盗んでいくとは
変態の仕業か
ネットなどを通して販売する目的なのか
いずれにしても変質者だ

ところで...
今日、5月8日は“ゴーヤーの日”です
見た目はゴツゴツして味も苦いですが
ビタミン豊富なゴーヤー
僕は大好きです

もちろん今日は、ゴーヤーチャンプルーを頂きましたよ

梅雨入りし
ジメジメした天気で気分も湿りがちですが...
ゴーヤーを食べてビタミンたっぷり摂って、ツヤツヤと元気に梅雨を乗り切りましょう(表現当たってますか


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

今日も笑顔で...

2010年05月06日 19時18分08秒 | 教 育
今日は天気が一転
雨の一日となりました

連休明け...
学校の子どもたちの様子はどうだろう
ちょっと気になっていましたが...元気元気パニパニです
特に、1年生は元気いっぱい
よくしゃべるようになってきました

今日、出勤すると...
玄関先で、なにやら横断幕を持って立っている生徒会役員
なんだろう
近づいて見て感動しました

『今日も一日、笑顔で楽しく!』
の横断幕を持ち、登校する生徒一人ひとりに笑顔であいさつ運動していました
素晴らしいですねぇ

いつもは正門前であいさつ運動を展開していますが...
今日は天気も悪いこともあり
校舎の玄関先で横断幕を持ち、あいさつ運動をしていました
連休明けの生徒に元気を与えたことでしょう
今年の生徒会役員も、色んなアイディアを生かし、学校生活に潤いをもたらしています
僕ら教師も頑張らなきゃ

今日もなんとか笑顔で過ごすことができました
ありがとう

さて、本日の給食ですが...
昨日が“子どもの日”ということもあってか

“かしわ餅”が出ていました
小豆餡が最高に美味しかった

ちょっと...と思ったのが...

メキシカンライスにカツ
サラダに牛乳...それに“かしわ餅”は最高でした
ところが、汁物の中身がモズク
初めてだっただけに...ん~イマイチ
モズクは普通に酢の物で食べたかったなぁ

一生懸命、メニューを考えて作って下さっているので...文句を言うと罰が当たります
感謝して頂かなければ

話が取り留めもなくなってしまいましたね

今日も一日、笑顔で楽しく過ごすことができました
...そのことを伝えたかったです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

プリン

2010年05月05日 23時55分41秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは
ゴールデンウィークも終わりましたねぇ
楽しめましたかぁ

今日は子どもの日ですが...
少子化の波は、ますます激しくなってるようですねぇ
29年連続で減少のようで...
総人口に占める割合では、世界最低水準だそうです
日本人は子どもを産まなくなったのか...
ちなみに世界最高は、エチオピアだったようです

都道府県別に見ると...
人口比率で沖縄が38年連続でトップ
一番少なかったのが秋田県
増えたのが東京都だけというから驚きです
“少子化”
年々、大きな問題になりそうです
就職氷河期となり
子どもを養うどころか、仕事もない状態
子どもができても養育費が莫大で
預かる場所も限られているので、共働きも厳しくなる
厳しい状況です

さて、話は変わりますが...
今日の宮古島は、立夏も過ぎたこともあり夏モードでした
気温も28℃くらいまで上がったようです
陽気な天気に恵まれ
僕も午前中は張り切り
部屋、台所、お風呂場やトイレの掃除...外階段まで頑張りました
毛布にシーツ、枕まで洗って
気持ちよく日に当たり...青空をボーっと見上げていました

動かなくなった扇風機があるのを思い出し...
修理に取りかかりました
ずっと前に直したはずの扇風機...また故障
それも合わせて、家中の扇風機を持ち出し掃除に修理
1台は動かず、もう1台の扇風機の羽根の部分が壊れていたので...取り替えました
ちょっと不格好ですが...

まっ、使えればいいですね

気付いたら午後5時を過ぎていて...
汗ビッショリの体をシャワーで流し頑張った自分へご褒美とばかりコンビニへ
さぁ~て何を食べようかなぁ
色々、物色して目に飛び込んできたのが...プリン
久しぶりにプリンでも食べてみよう
プリンを手にとり...ニコッとしてると
後ろから両肩をポンと叩かれ
「せんせ~いお久しぶり~
15年振りの教え子です
「先生、元気してましたかぁ」「なんか、相変わらずちぃちゃ~い
「そりゃないだろぅ
沖縄本島の那覇で頑張ってる彼女...相変わらず元気いっぱい
「先生、今、どちらの学校ですかぁ」「私、もぅ二児の母になりましたよぅ
連休を利用して、実家へ子どもたちを連れて帰島していたようで...
偶然に入ったコンビニで僕の後ろ姿を見て、すぐ分かって駆け寄ってきてくれました
「へぇ~、もう子ども二人のかぁちゃんになったのぅ」「あと、3人は頑張れ~」...
コンビニ内で久しぶりの再会を喜び、大声でしゃべっていると、外のお客様に迷惑だったでしょうが...
教え子の“先生にたっくさんお話したいことがありますよぅ”と、キラキラ瞳で言われるとウンウンと話を聞いていました
左手にはプリンを持ったまま

家に帰り、プリンのフタを見て...「あちゃ~、賞味期限、今日までだし
それはいいとして...
プリンを頬張りながら、素敵な、有意義なゴールデンウィークだったなぁと自己満足
さぁ~
明日からも頑張ろう


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました

手すり

2010年05月04日 18時46分30秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは

今日は「みどりの日」ですねぇ
森林の中で癒されてきましたか
自然に親しんできましたか

「みどりの日」とは...ちょっと関係あると思いますが
親子で潮干狩りへ行ってきた友人から
たっくさんのアサリを頂きました

親子で潮干狩りいいですねぇ

今はモズクも時期なのだろうか
いつも父や母を笑わせにくる親戚のおばちゃんが...大量にモズクを持ってきていました

今日は午前中、天気も良かったので...ちょっと大工さん
前々から父が手すりを付けて欲しい
と言ってたので、この連休を利用して頑張っちゃいました

大量に材料を買い込み...いざ
両親が住む階下の廊下やお風呂場
至ところに手すりの取り付けです






ちょっと汚い部屋やお風呂場を見せてしまって...スミマセン

一旦、取り組むと夢中になるタイプ
父に喜んでもらおうと必死
...というより、自分が楽しんでました
いつまで経っても少年です

父が戻ってくる前に、急ぎ取り付け
帰ってきたらビックリするぞぅ

...と楽しみにしてましたが
父が帰ってきて、手すりを見るなり
「別に両方に取り付けなくてもいいのに

「なっ、なんだってぇ~
もぅ素直じゃないなぁ~

今日は、買い物ついでじゃありませんが...
父がボロボロのショートパンツ(ハーフパン)ばっかりだったので
ちょっとハデハデですがショートパンツを4枚
こっそりテーブルの上に置いておきました

その袋を開いて見るなり...
「なんだこのハデハデなパンツは
「なっ、なんだってぇ~
もぅ素直じゃないなぁ~

おじぃ~になったんだから...もっと素直に喜べばいいのに
商売人の父は、元々、頑固一徹

素直じゃない
ってことは分かっていて...中学時代から何度もぶつかってきたけど...
この歳になったら...ハイハイと父の言葉を受け入られる余裕は少しできたかな

その父...
なんだこの派手なパンツは
と言ってたのに、後で見てみると...

ちゃんとはいてるしぃ~
あっ、世界の窓が開いてるのは気にしないで下さい

後で、母から聞いた話...
不自由な体で手すりを磨いてたと言うし...
もぅ、年寄りは素直に喜びを表現したらいいのに

男と男は素直になれないものなのかねぇ
僕もおじぃになったら、ガァーズゥ(頑固)でフギャマス(五月蝿い)おじぃになるんだろうか

今日...“手すり”の思い出ができました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました





楽しんでますかぁ!

2010年05月03日 12時16分34秒 | つぶやき
連休に入りましたねぇ
皆さん、楽しんでますかぁ
この連休期間中にお仕事の方も多いと思います...頑張ってください
宮古島は久しぶりに
ちょっと風が強いですが...久しぶりにいい天気です

ゴールデンウィーク
行楽など楽しいイメージがありますが...
テレビの高速道路などの渋滞を観ると...う~んうんざり
30㌔~40㌔の渋滞なんて
僕にはとてもとても耐えきれない

大型連休で楽しんで、日頃の心身の疲れを癒したいものですね

ところが...
5月には「五月病」ってのも現れる時期
正式には「五月病」とは言わないようですが...
心身のバランスを崩しがちで、色んな意味で疲れ切ってしまう
いわゆる「適応障害」らしいですが...
新年度が始まり緊張した日々が続き、そろそろ疲れも出てしまう頃
“希望(夢)”と“現実”の違いなどもあり
慌ただしさが一段落した頃に、不安定な状態が現れるもので...今では、新入生・新人・新入社員に関わらず、誰にでもおこる状態だそうです

自分が気付かないところで、意外とストレスを受けてるもので...
ストレスになってるものが何か、それを知ってても上手く対応できないこともあって...
今の時代はストレスとの戦いですね
生活リズムを整えることが大切で、睡眠・食事・運動...この3つは大きいそうです

昔は何でもかんでも受け入れて...自分のため...だとか思い込ませてやっていたが
わがままでも無理なものは無理
できないことはできない...そう言う勇気も必要かも

ゴールデンウィークで楽しんでる最中に
こんな暗い話はやめましょう
逆に、日頃のストレスや疲れを、このゴールデンウィークで発散して...また頑張ろうっと

皆さんのゴールデンウィークでの楽しい想い出
ちょっとしたことでもいいのでお知らせくださ~い
僕にも楽しい話を


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

携帯電話からの方は...こちらをプチッと

日記ブログランキング
「リンク先へ移動」⇒「投票」をクリックして下さい

お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします

教育ブログランキングへ

ありがとうございました