ご訪問くださり ありがとうございます。
とても励みになります
ララプラスキッチン HP 作成中・・・今しばらくお待ちください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
キッチンは
人間の五感に感じるものすべての
環境問題が
つまっている
唯一の空間です。
光、におい、空気、水、熱、音、ごみ・・・
衛生的に
キッチン空間を保持するためには
「拭く」「拭きとる」という
作業が必須になります。
とくに
「水分」はキッチン空間では
欠かせないものであると同時に
一番
「残したくないもの」なのです。
この「水分」を 除去するために
活躍するのが
「ふきん」・ 「ダスター」です。
でも
ひとつ 気になることがあります。
今 ふきんも
材質のよいもの、
吸水性の優れたもの
デザインが素敵なものが
出ていますが
拭いていくうちに
この布製ふきんも
やがて
ばい菌の温床になるため
キッチンの漂白剤等で
除菌をしなければならないことです。
本当は 使い捨てのふきんがあれば
手間もなく
衛生的なのです。
使い捨てのダスターは
販売されていますが
今回は
何度でも使えて
乾きがはやく
テーブル拭きにも
食器拭きも
ランチョンマットにもなる
リーズナブルで少しおしゃれな
マルチダスターを
一目ぼれして
購入しましたので
ご紹介しますね。
こちらです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/0a41461c6f38504b0a31c33cc4bbc5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f0/378b31dbbd84494cb8088870e41b9dba.jpg)
34センチ×44センチのサイズ
20枚は入ってします。
使っていくうちに
収縮してしましますが
「水分」をよく切って
こまめに
取り替えることが
清潔をたもつポイントです。
漂白剤は使用できないので
手間ななく
何度か 使用してから
ふきんが疲れてきたころ
使いすてになるイメージでしょうか。
惜しまず
「こまめ」に取り換えることが
大事です。
従来の布製 ふきんよりは
レーヨン60%の素材で
少し厚めなので
使いやすく
手になじみやすい感覚です。
当たり前のように
あまり気を使わないで
使っている
「ふきん」について
フォーカスしてみると
キッチンを清潔に保つための
工夫を発見できるかもしれません。
キッチン空間は
すべて リンクしているので
「小さいこと」を
コツコツ 工夫を重ねることが
自分の快適な空間をつくるために
大事なことになっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
あなたのキッチンが1000%楽しくなる!
今日から笑顔のHappyキッチン講座
第11回 9月20日(水)18:30〜19:30
9月16日(土)13:30〜14:30
【テーマ】「快適キッチンのつくりかた」最終章
1年間のおさらいをしながら お悩みにお応えします。
【場所】かでる2.7 6階 女性プラザ 交流スペース
限定5名につきお申し込みはお急ぎください。
お申し込みは こちら から
札幌人図鑑
2017年 オントナweb コラムは
こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)