ご訪問くださり ありがとうございます。
とても励みになります。

お申し込みは こちらから 新札幌デュオカルチャースクール

第1回 1月12日(土)13:00~15:00 終了しました。
次回 2月9日(土) 13:00~15:00 開講です。

くらしのセンスアップ
素敵!快適!暮らしをセンスアップする
キッチン & リビング空間 & 寝室空間 作りのヒントをお伝えします。2013年 2月 開講 ~札幌カルチャーセンター 平岡 において無料講座 1月19日(土)13時~14時 終了いたしました。2013年 2月2日(土)13:00~14:30 (全6回)キッチンリビングスタイル講座 第1回 開講ママ住ま 専門家コラム 新着記事は コチラ









ドイツのキッチン
ポーゲンポールのショールームで
思わず う~ん と 

びっくりした 収納があります。
これは
上吊り戸を 開いて
扉の背に 収納した調味料たち

でも きっと
日本人とは
ちがって 身長が
高いから
上吊り戸 にも
こんなふうに できるんだろうな 

と 思っていました・・・
でもでも
これは
引き出しをあけたら

引き出しの中・・・
アイスクリームみたいに
カラフルですが 

これは さきほどの
調味料です 





カトラリートレー の横
引き出しの奥行き分
調味料の直径分の
穴をあけて


上から
はめているのです




上から 埋め込み収納 なんて
ちょっと
発想しなかったな 

これなら
身長が低くても
取り出しやすい位置の
引き出しなら
届きます。 

ちいさなポケット引き出しや
キャビネット端の
ラックつきの
キャビネットもあるけれど
キャビネットをスライドしたら
倒れてしまったりするから 

背の低い
調味料なら
ボトルをカラーコーディネートして



大きさを統一し
はめこみ収納も
ありかな 

と
収納の 発想転換 させられました。
ボトルのカタチやカラーや
どんな 調味料を
そろえようか なんて
楽しみも増えそうです。