ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

立春~

2008-02-04 21:49:16 | 日常のこと
今日は立春です~
立春らしい?気持ちがいい晴れでした

立春の前に、夕べの節分…豆まきの話を
昨日の夕方、節分の豆を買わなくっちゃ…と近くのスーパーへ行ったらすでに、スタンダードな大豆の節分用の豆は、ありませんでした
「遅かった~」と反省しながらも、我が家は、今、風邪に次々やられたりしてあまりいい感じではないので、なんとしても、豆まきはしたい!と思ったので、小袋がたくさん入ったパックを買ってきました。ピーナッツと柿の種が入っている小袋とか、まあ、いろいろなんですが、一応福豆入りということで、3袋、大豆もはいっていました
で、小袋ごとまいてもらいました。まいたのは、年男の次男です
外にはまけないので、(もったいない)うちのなかでまきました。
片付けが楽でしたすぐ、拾える…
まあ、こんな感じで、形だけの豆まきでした~~~

立春の今日、紅梅が咲き始めましたよ

これから、少しずつ、庭の草木に春を感じるようになってくるでしょう
楽しみです

                      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした(^^;

2008-02-03 22:01:34 | 日常のこと
子供達の期待を裏切り、朝から冷たい雨でした
でも、おかげで?朝の6時15分ごろ、野球部の練習試合中止の連絡網が来まして…予定変更でお弁当なしの9時集合。
やった~と2度寝しましたよ
結局、ソフトボールの練習も中止だったので、ゆっくりすることができました

ニュースの映像で東京がすごい雪
今日が日曜日でよかったな~と独身時代関東在住だった私は、思ったのでした
雪が降ると、通勤、通学大変ですものね~~
でも、子供達は、羨望のまなざしでテレビを観ていたのでした。
「おじいちゃん(私の実家)のところいいな~雪が積もって~~~」
だそうです。本当に降らないんですよ…こちら。
住みやすくてよいところです(大人にとっては)
まあ、そんな訳で朝ゆっくりして、風邪にもよかったみたいです
昨日より、頭すっきり、元気になりました。
昨日から、家の中で、ベンチコート着たりして、暖かくしていましたので、だいぶいいです(もちろん、暖房はしているんですが、あんまり効かない家なんです

1日時間ができたので、午後からケーキ作りをしました
抹茶のバターケーキです。バターがたくさん入っていて、濃厚な味でした。
本当は、少し時間を置いてしっとりしてから食べるのがいいんですが、焼きあがったとたん、(粗熱がとれるかとれないうちに)食べてしまう子供達です

1日暇だった(昨日も暇だった)次男は、弟用の算数プリントをパソコンで作成。

こんな感じ。
左側にある計算の答えと同じ数字を塗りつぶしていくと

絵ができます
昨日作ったプリントはコレ

似たようなプリントがあったので、まねして作ったのですが、パソコンで自分で考えて作ったのには感心しました~~~
さすが、おひつじ座(関係ないです。スミマセン

せっかく、雪が降ったのに、竹財くん遊べなかったでしょうね
雪だるま作りたかっただろうな~~~きっと
なぜ、そう思ったか???
今日の雪、2年ぶりに都心に積もったそうです。
2年前…「輪舞曲」のロケで走るシーンで滑って、大変で、悔しいので???雪だるま作ったそうなので
(ボーイズダイアリーに書いてくれたみたいです。つっちいさんのサイトで知ったんですが…

元気になったかな~~

                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン…していられない

2008-02-02 22:47:29 | 日常のこと
昨日から、風邪気味で…だるい~です
もう、鼻水がぽたぽた…出ちゃうので(きたなくてごめんなさい~
マスクは、手放せないし…頭も、ぼーっとしつつ、軽く頭痛もして
なにか、やる気がおきません~~~

でも、仕事はある…(休めませんよね
お弁当作りはある…
たいしたものを作らなくても、皿はたまる…
たいしたものを作らなくても、買出しに行く…
おまけに、ソフトの予算案の資料を作成しなくっちゃ
団費を集める袋が足りない…買出しに…
などなど、こなしました

夕食の後、タウリン3000ml入っているスタミナドリンクを飲んだせいか、竹財くんのブログが更新されていたせいか…
今は、ブログを書こうという元気が出ました

でも、今日は写真も撮れず、この写真は、1月25日の朝、真っ白に霜が降りていたブロッコリー畑を撮ったものです。
この日の朝は、本当に寒かった~。
その晩、パソコンが壊れたので、アップできなかった写真です

明日は、雪の予報です
最低気温が0度(これは、許せる)最高気温が3度…の予報~~~寒いよ~~~
でも、降るなら、朝から猛烈?に降って、お兄ちゃんの野球の試合やソフトボールの練習が中止になってほしいかも~。ゆっくり寝て、元気を取り戻したいです。
来週は、2つ、授業参観と懇談会が入っていて、仕事の研修もあるので

竹財くんのブログ更新
(ありがとう~何よりの励まし…
でも、竹財くんはノロにやられていて、かわいそうです
これ以上、やせるなんてそんな~~~
うちの次男もやせているのに、かぜのせいで、さらにやせて、心配になるほど覇気がありません
今日も、「早く元気になってソフトやりたいなあ~ゴホッゴホッ」
といった具合で…なかなか、体力が戻らないんですよね。
元気な時は、学校生活も楽しそうなのに、やっぱりちょっとテンションです
彼は、おひつじ座。おひつじ座は、健康運下がっていませんかね
我が家も年末から、病院通いばっかりで、(医療費、すごいことになっています)早く、春が来てほしいな…という感じですね。

サターンリターン調べてみました。
西洋占星術でサターンリターンとは、28歳~30歳頃に土星が生まれた時の位置に帰ってくる時期をさすそうです。
土星は試練や課題を与える星だそうでその土星が再び戻ってくるというのは、自分の弱点だったり今まで目をそらしていたことに向きあわされたりと自分を成長させる時期と捉えることもできると思います。
と書いてありました。
まあ、30歳前って、自分を見つめなおすことが多いですよね。
世間の見る目も変わってきますし…責任とか…もついてきますし。
楽しいだけでは、すまなくなってくるというか…。
きっと、みんなそんな時期なんじゃないかと思います。

まあ、いろんな年齢特有の悩みはありますけどね

で、今度は60歳の時期にまた土星が生まれた位置に戻ってくるそうですよ。
60歳で試練は、きついですよね~~

竹財くんは「サターンリターンだな。ガンバロ。」と心得て、試練や課題に向き合っていく覚悟のようなので、(大人です
私も、「サターンリターンでもがんばっているなあ~」という気持ちであせらず応援していこうと思いました

さて、そろそろ、タウリン3000mlが切れてきたようです

                     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お香

2008-02-01 12:13:51 | 日常のこと
前にベトナムのお土産でいただいたお香のセットが出てきました
寒い夜は(あまり関係ない~)お香を焚いて、優雅?に過ごしてみました~
夜は、ジャスミンの香りで
今朝は、オレンジの香りにしてみました。
いいですね~
香りがお届けできないのが、残念です
しばらく、お香で気分転換します~~~

餃子…大変ですね。
生協とっているので…
しかも、ニュースが流れる前日は、生協でとった冷凍餃子でした
1日早くてよかった…。ニュース見ながら、手が止まるところでした
違う餃子でしたけどね…。
買ってある冷凍食品をチェックしてみたら、愛用の…

これが、中国の工場で作られていたものでした
お弁当には、便利だったんだけど~~~
他の冷凍食品は、日本の工場で作られたものでした。
昨日は、生協の注文日だったんですが、
卵、牛乳、お魚(西京づけです)ぐらいの注文になってしまいました。やっぱり、どこで作られたか、加工品は手にとって確認したいですね~
母…頑張って、手作りしよう!ということですよね
明日のお弁当はがんばらなくっちゃです。

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする