ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

とりあえず…

2009-02-16 22:19:08 | 日常のこと
手作りチョコをいただきました

中身はこんな感じです



う・れ・し・い・

義理チョコをいただく男性の気持ちもちょっとわかったような気がしました
友チョコがはやっていて、社交辞令のように、気楽にチョコレートで日ごろの気持ちを表せるのはいいかもしれませんね~
来年から、私もそんな感じで、バレンタインデーに参加したくなりました

今日は寒くなってきて、夜ファンヒーターをつけたら、が前を陣取る…
こたつもセットしたら、(こたつのカバーを洗濯したので)すぐ中に潜り込む

犬もこたつでまるくな…ってます

さて、公式に発表されて、土曜日には、竹財くんが観られるので、嬉しいです
「RESCUE]は、観てませんでした
でも、観やすそうで、初めて観ても、入っていけそうですよね

で、竹財くんは、またまたせつない演技を要求される役どころな様子…楽しみです~~~

土曜日を楽しみに忙しい1週間をガンバリマス
私にとっては、神様からのプレゼント?!というくらいグッドタイミングに仕事が大変な時期のTV御出演です
ありがたいです

昨日書いた、蟹工船の予告編の横歩きの方…私も竹財くんではないような気がしていて、たぶん違うんじゃないかな~???と。
動いている感じが違うような気がしています???
でも、もしかして?ぐらいの気分なんですよ。

その他のところでも、竹財くんじゃないかな~?と思う人があって、映画では、意外と観れるかも!?と期待が高まりました

それに、やっぱり、原作よりきれい?でおしゃれな感じですよね…やっぱり

今日は、お兄ちゃんの私立高校の合格発表だったのですが、とりあえず、高校生にはなれそうです。
滑り止めには引っかかりました

公立高校も頑張ってほしいです

                           






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れそうかな…

2009-02-15 21:51:25 | 日常のこと



我が家の裏にある第4の梅の木が満開でした…

おじいちゃんの庭から植え替えたもので、去年はちょっとしか咲いていなかったんです。
北側にあるからしょうがないのかな~と思ったら…今年は見事

庭の裏なんて、もったいないです。

梅の実がなる白梅は、ちょっとピンクがかっています。
こちらの白梅は、アイボリーっぽいです。
同じ白梅でも微妙に違うのが、すごいな~~~

暖かいので、どんどん咲きますね

この2日、ファンヒーターとこたつなしで過ごせました…。
今も、暖房は要りません…。
夜、子供達は布団から逃げ出して寝てますもん…

暖房費、かなり浮いたと思います

私はこれから2週間、忙しい日々に突入します
で、今日も仕事して過ごしていました…

そんな時に、もしかしての吉報が…
つっちいさんのブログで知ったのですが、(ありがとうございます)公式発表を待ちたいと思います
本当だったら、元気出して頑張れそうです

蟹工船の予告も観ました
なんか、面白い感じですよね

横歩きですか…
髪型で「そうかな~~???」と眺めています。
名前が出てこないけど姿はたくさん観れそうで、期待が高まりました
こういう時間が楽しいんですよね

1週間、忙しいけど、テンションで頑張ります
ちなみに、明日はお兄ちゃんの私立高校の合格発表です~~~(テンションせんように…)

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいどころじゃ…

2009-02-14 23:41:41 | 日常のこと





いただき物です
バレンタインデーもかねてということで。
ありがとうございます

夕べ、風と雨がものすごくて…風の音でなんか寝不足になっちゃいました
家は揺れるし…寝ていても、なんか風の音が気になっている感じでした

ところが、今日は
それも、暑いくらいの陽気でした…

暖かいのは大歓迎ですが、半そでというのも、すごすぎです
(次男は半そででソフトの練習の手伝いに行きました

これで、寒さがぶり返した折には、耐えられなくなりそうです

昨日の参観日…
三男は長い発表の文章を(ぼくが小さかった頃の発表です)頑張って読みましたが、途中で泣きながら読んでました
おじいちゃんのことが書いてあって、思い出しちゃったんだそうです
みんなは自作の絵で紙芝居風に発表するなか、絵が描けない(かなり幼稚な絵になってしまいます)三男だけ写真をテレビで映してもらって発表しました。

ちょっと、特別っぽいのがなんなんですけど…
まあ、去年より成長を感じることができて満足した母でした

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトン

2009-02-13 21:20:33 | 竹財輝之助くん応援!
つっちいさんからいただいたバトンやってみます

お風呂の中で考えましたよ(お風呂に入っているときが一番落ち着いて考えられるので
なかなか楽しかったです

「愛してるんだけどバトン」の条件
1.包み隠さず全て語ること
2.アンカーを突っ走るのは禁止
3.指定されたキャラの萌を語ること
4.指定するキャラは男の子キャラであること
5.回されたら何回もやること

ごめんなさい~~~
回す人はいないので、アンカーを突っ走ります
でも、条件は気にしなくてもよい…とのことなので

★初めて出会った場所は?
もちろんテレビですよね
で、番組名は、「砂時計」で応援しよう!と決めたのですが…実は、「輪舞曲」を観ていたので、「輪舞曲」なんですよね
イケメンの若い刑事さんがいる!という意識はありました。最後に、裏切った時は、「え~~~っ」と驚いたのは覚えています
でも、砂時計の大悟役の時、ネットで検索しまくり(笑)ました

★どんな仕草が萌?

このお題を考えた時、まず頭に浮かんだのが写真の(テレビを撮りました)「Moon Crying」のプロモーションDVDのこのシーン
体を傾けて彼女のドレスを眺めようとする感じ
手を後ろのポケットに入れているのもいい感じです
背中に優しさと嬉しさが表れている感じが好きです

砂時計のラストシーンの杏ちゃんに後姿で手を差し出すところも好きなんです


背中に表れる優しさ~~~です
ま、ドラマの中の仕草ですけどね。(私って背中好き?)

★好きなところは?

もちろん顔は必要条件
甘いマスク…好きですね~~~ストライクです

でもこの年になると、顔だけでは好きになりません
「砂時計」の演技を観た時、「心のこもった演技をする人だな~」と思ったんですよね。
ネットでいろいろ検索し、ブログも読み、ウルルンとか、えみチャンネルとか…いろいろな姿を観て、演技で感じたものが御本人にも感じられたので、応援したい!!!と思いました
性格が好きになれないと、ダメなんで…。

★嫌いなところは?

嫌いではないんですが、ピアスは世代ギャップを感じマス
かっこいいんですけどね

自分の息子がピアスあけたら…ぶっ飛ばす!(萌さん風

★望んでいることは?

15年後、加藤雅也さんや阿部寛さんや堤真一さんのような素敵な俳優になっているといいな~と応援しています!
ゆっくり、頑張ってください
急に人気者になっちゃうのは、彼は向いていないかも???
(羞恥心の方たちのようなのは…どうでしょう?)

★もっとこの子と絡んで欲しい人は?

竹野内豊さんと再共演
二人とも、ほんとにきれいなお顔なので目の保養

加藤雅也さんとも再共演(全く私の趣味です…すみません

阿部寛さん…大卒でモデルから俳優になり、20代後半ちょっと苦労されて(イケメン俳優の大変さを知っていらっしゃる方だと思うので…)頑張って今がある方です。なんか、共演して欲しいです

★この子を描くときに特に主張して描く所は?

島本和彦先生がお手本で…「美化」「キラキラした優しい目」

★家族にするなら?

息子です
もちろん赤ちゃんから育てます。
一番かわいい時代は、もらった!

★学ランとブレザーどっちを着て欲しい?

私は、学ランが好きなので

★私服ではジャージとGパンどっちでいてほしい?

Gパンが好きなので
(息子達は、いつもユニクロのGパンをはかされている…

★結婚したい?

既婚者なので…
生まれ変わったら…と言いたいところですが…次回、生まれ変わったら、絶対男に生まれたいので
竹財くんの友達になって、朝まで飲み明かしたいです
結婚より、そっちがいいな~~~。

★最後に愛をどうぞ。

いや~長くなりました
語って楽しかったです
応援しているつもりが、楽しませていただいて、頑張っている姿に元気をいただいて、ファンになってよかったです。
素敵な俳優さんに出会えてよかったな~と思います。

これからも、ゆっくりじっくり応援していきますので、経験を一歩一歩積み重ねてくれればいいな~と思います

いや~~~~読むほうが大変でしたね
読んでくださった方…ありがとうございました

                            





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの…

2009-02-12 23:00:42 | 日常のこと
今日も暖かかったです
布団がふかふかです
(布団干しました…布団を敷くのは母の役目になっています

空も春だな~と感じます。
遠くの山が霞んで、雲がぽわ~~~んという感じです。

今朝、三男が
「いいな~東京は。美味しいものがあるんだな~」
って言っていました
目覚ましテレビで、スイーツの紹介をやるじゃないですか…
それを、いつも見て、東京には美味しいものがいっぱいあるとインプットされたみたいです

「東京に住みたいな~」
というので、
「お勉強、いっぱいしないとね。」と言ったら、「じゃあ、いい」ですって

春休みに実家に帰った時は、浅草ツアーを考えているからね
きびだんご食べさせてあげよう

と、母の心の声でした

「ありふれた奇跡」久しぶりに観ました。
ドラマのテンポが私には、合いますね…。

じっくり観れるし、心でいろいろ感じられます。
テーマは、重いですね。
自分だったら…と考えると難しいです。

本当に重いテーマだと思います。
いろいろな人の気持ち…いつもはなかなか気付けないけど、気付かされた気がしました。

やっぱり、ハッピーエンドがいいな~。
縁や運命をちょっと信じる人なので、その時自分が感じて、自分で選んだ道ならば、きっと後ろは振り返らず生きていける…と思いたいので、主役の二人には、前向きな選択をしてもらいたいと願ってしまいました

さて、明日は三男の授業参観です
「僕の小さかった頃」を発表するので、(結構長い)ちょっと心配ですが、にっこり笑って応援したいと思います

                        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の夢

2009-02-11 21:07:41 | 日常のこと
写真は「名犬ロボット2」
小6の次男の理科の「電流と電磁石」という単元で使ったらしいです

今日は、写真がなかったので
撮ってみました

こんなもので、理科の実験をするんですね~~~
子供は、楽しいですね、きっと。

3学期に入って、6年生は順番に5.6人ずつ校長室で給食を食べています。
校長先生と給食です

次男は1組なので、もう終わったのですが、校長先生に小学校生活で1番楽しかったこと、1番悲しかったこと、将来の夢を訊かれたそうです。

次男の場合…
1番楽しかったこと「修学旅行」
1番悲しかったこと「おじいちゃんが死んだこと」
将来の夢「何か物を作る人になりたい!」と言ったそうです。
校長先生は「いい夢だな~」と言ってくれたと言っていました

次男は、手先が器用で、ちょっと繊細で負けず嫌いのくせに、人に強く言えず、黙ってしまうタイプの子です。
「自分が、自分が…」ということは苦手なタイプ。
でも、実は芯は強く、プライドも高い感じです。

物を作る人…向いていると思います
何かを考えて、人の役に立つものを作ってみたいそうです
頑張って欲しいです

長男は、「病院で働きたい!」と言っています。
これも、優しい長男には合っていると思います

子供達が、目指すものがあるのは、親としては嬉しいですね

gremzの木ですが、ちょっと進化しました
嬉しいです
ブログを投稿するかいがあって、楽しいです

今日はつっちいさんのおかげで、初めて!竹財くんの「蟹工船」での姿が見れました(ありがとうございます
写りがはっきりしなくても、わかりますね
かっこいいのもわかります

実家が読売新聞なので、まだゴミに出してなかったら、送ってもらおうと思います
電話して頼んだんだけど、返事が来ないです…
母、ちょっと物忘れがひどいので、忘れちゃったかも

新聞に取り上げられることが多いのが、「さすが蟹工船だな~」と思いますね…
公開前になったら、NHKでも取り上げられる気がします
(だって、日本経済新聞ですよ~~~

                       

                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gremz

2009-02-10 22:12:08 | 日常のこと
我が家で一番大きい梅も咲いていました
一つだけ…

今日は晴れたので、暖かかったです
きっと、次々咲きますね

お兄ちゃんの面接も無事に終わった模様…
今日は、ずいぶん息抜きで、自由に過ごしていました

でも、本命は、公立高校ですから
よろしくお願いしますよ~~~

私立の合格発表は16日です。
こちらも、受かってないとかなり焦るんですけどね…
一応、すべり止めなんで…一応…

私立の入試が終わり、明日がお休みなので、今夜はのんびりモードです

今は、学校が土日連休なので、なまじっか月曜日がお休みで3連休よりも、今回のように水曜日、週半ばのお休みがちょっと嬉しいです

まあ、お休みの前の晩っていいですよね~~~

日曜日から、gremzというブログパーツを貼りました。
ブログを投稿すると、それが養分?となって、木が成長するそうです
成長した木になると、gremzで本当に木を1本植樹してくれるそうです
エコプロジェクトですね~

ブログで、竹財くんと地球の応援ができるなんて…(大げさ

で、私は、エコなんて、自分ではそんなに頑張ってやっていないんですが

お日様と仲良くするのが最大のエコかな~~~と思います
晴れた日は、布団を干し、洗濯物を外に干す

布団乾燥機や乾燥機を使うと、エネルギー使っちゃいますからね

お日様に干すと、お日様のにおいのプレゼント付きです

我が家は、窓が大きくて、日当たりもいいので、晴れた日は暖房も要らなくなるし、ソーラー湯沸かしも屋根にあります

夏は、反対に風が通るので、冷房が我慢できます(我慢できるって程度ですが…

なるべく、自然と仲良く暮らすのが最大のエコじゃないかな~~~と思ってます

木が育つのがちょっと楽しみです

                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2009-02-09 23:16:08 | 日常のこと
今日のお弁当。
海苔弁です
海苔の下には、昆布の佃煮が適度に?敷いてあって、こういうお弁当がおいしいかな~と…

なんか、おかずはいつもと変わらないんですよね
レパートリーを増やさないと、春からは毎日お弁当ですよ~~~

長男は今日、私立高校の筆記試験でした
明日は、午後から面接です。

お弁当にキットカットを1個つけたんですよ。そしたら、…周りの子がみんな食後にチョコを食べてたそうで…
親心、みんな同じですね

なんか、いつの間にか、私立の入試をやっていて…あと1ヶ月足らずで公立の入試もあって…仕事にも追われつつ、どんどん日がたっていくのが不思議な感覚です。

先生と希望校面談したのが、もうずいぶん前の感じ…

仕事にもいつも追われていて…ブログでも書いていないと過ぎた日々が消えていく感じです。
この間の土曜日には、次男の中学校の制服の採寸に行き…
28日は、次男と三男のピアノの発表会です

どんな春を迎えているんだろう…???
きっと、あっという間に春も来てしまいそうな感じです。

やっぱり、今年の冬は、私にとっては激動?の冬なんでしょうね。

そして、インフルエンザもまだ終息していないようで
今日から、三男の隣の隣のクラスが学級閉鎖だそうですよ

まあ、明日が終われば、1日お休みですね

明日のお兄ちゃんの面接も無事に終わりますように

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済新聞

2009-02-08 22:50:53 | 映画のこと
まあ、仰々しいタイトルで…

つっちいさんがブログで紹介してくださっている「日本経済新聞」です
私も、今朝ネットでそんな情報を見て、セブンイレブンへ無理やり?用事を作って、行ってみたら、「日本経済新聞」ありました…
中は、さすがに確認できなかったんですが、せっかくあったので、まあ、新聞なら値段もさほど…と思って買ってみました

よかったです
大きい記事で載っていましたよ~~~

記事の内容も、よかったです。
映画の感じが見えてきた…というか、竹財くんのブログの内容がよりわかった気がしました

今風の若者達の役者さんの顔つきが撮影が進むに連れて変わってきたそうです

こうやって、どんどん話題になって、たくさんの映画館で上映されて欲しいです。
近くに来てくれ~~~
「百万円と苦虫女」が車で10分の一番近くの映画館に来てくれたのは、本当に嬉しかったです
2ヶ月ぐらい遅れてでしたが、それは、公開後の評判がよかったからだと思っているんですよね
「蟹工船」も期待していますよ~~~

今日は、こちら、とっても暖かかったんです
日差しがしっかりしてきたな~~~と

玄関のお花たちを外で日向ぼっこさせてみました。



でも…その後、シクラメンが広がってしまって元気がありません
余計なことだったかしら???

明日はいよいよ、お兄ちゃんの私立の受験の日です。
母の方が落ち着かないです
でも、自分の受験のときのことなんて、ほとんど思い出せないのでたいしたことじゃないんだな~~~とも思います

まあ、本人ががんばるしかないので…
明日は、5時起きしてお弁当を作り、駅まで、お兄ちゃんをで送ります
その後は…
「平常心、平常心

仕事頑張りま~す

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャー

2009-02-08 07:15:40 | テレビのこと
我が家の子供達(パパさんも)アニメのメジャーが大好きです。

今年の1月から、また新しいシリーズが始まって、主人公の吾郎は、19歳ぐらいになりました。
シリーズの初め、5歳のころから成長を見守ってきた?ので、つい見ちゃうんですよね~。もう、5年ぐらいやっています

で、私は主人公の吾郎よりも、寿也くんのキャラが好きです
(写真は、テレビを撮った寿也くん

主人公の吾郎くんは、熱血、突っ走るタイプで身近にいると大変そうです
寿也くんは、静かに熱いタイプです

昔、長男が幼稚園→小学校低学年の頃、ミニ四駆のアニメがはやって…(「爆走兄弟レッツ&ゴー」です)烈くん豪くんという兄弟のキャラクターがいて…

豪くんが熱いハッスルキャラで、烈くんが冷静に熱いキャラ(お兄ちゃんでした)で、私は、烈くんがよかったんですよね

で、本来の私の好みでいけば、砂時計もアニメや漫画だったとしたら、(漫画は読んでないんですが…)たぶん大悟くんじゃなくて、藤くんの方が好みかもしれないんですよね

でも、砂時計のドラマの時は、大悟がよかったです

メジャーの話から、砂時計に話が行っちゃうのは、どうしてだろう?

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする