料理と器 2021-04-21 11:17:00 | 日記 毎年、春には京都、大阪に食事に行く。料理から器をどうするかをみるためである。昨年から、コロナウィルスの関係で関西には行ってない。大阪は大変な事態になっている。一刻も早く、収まらないと関西には行けない。姫谷焼窯跡付近は山の中で感染者の話は聞かない。神石高原町は民家や店もあるが、感染対策はしているが、感染者の話を聞いたことがない。
窯のところに白い粘土 2021-04-21 10:08:00 | 日記 姫谷焼の窯跡付近に白い粘土層がある。ところが焼いて見ると、白くならない。焼いて白くなる粘土層を探さないとダメである。考古学者が焼きもしないのにわかるはずがない。1250℃で焼かなきゃわからない。試験をする窯もないのに、わかるわけない。