う~ん。
今2年生は実習中なんですが、
学生は実習に入る2週間くらい前に
実習先にオリエンテーションをしていただき、
その内容と周辺地図を担当教官に
提出することになっています。
私が担当している学生は9名。
一人だけ、いつまでたっても提出してこない子がいました。
結局実習前日にも持ってこなくて、
携帯に連絡したら
「わかったわかった~。来週出すよ~」と…。
「来週じゃダメ!あさって(先週の日曜日)までね」と
電話を切ったものの、結局届かず、
担任の先生からも連絡してもらいましたが
「土曜まで(昨日)にだすよ」。
担任の先生は私に連絡するように
(遅れます、スミマセン、と)強く言ったらしいのですが、
結局その連絡もないまま昨日になりました。
そして、オリエンテーション報告書は届かず。
それまでも携帯には連絡をしていたのですが
おそらく知らない番号だろうから出なくて、
昨日とうとう業を煮やして
家の方に電話をしました。
そしたら「バイトに行ってます」って。
実習中にバイトかぁ~。
とやかく言えないけど勧められるコトではない。
体は大丈夫なんだろうか。
なんて思ったりもしたけど
社会人としての第一歩、
約束を守る、期日を守る!!
お母さんに伝言を託し
(書類を日曜の正午までにファックスで送るように)、
電話を切りました。
そして今日正午。
残念ながら書類は届かず、
どうしたものだろうと。
家にかけても留守電だし、
携帯にかけても出てくれないし。
もう書類は受理しない!!というべきか、
実習先訪問に行かないわけには行かないけど、
心中面白くない。
と思ってたら4時過ぎにやっとファックスが届いた。
家に電話をかけたら本人とも直接話ができ、
そうすると怒りよりも
元気に実習やっててよかったな~。の
気持ちの方が先にきたりして。
お説教はちょっぴりで、
実習の話を聞いて
(すごい楽しいらしい。彼女はラッキーだ)、
あさっての訪問が楽しみになった。
彼女にはこれからも指導が必要になりそうだけど、
それは時間をかけてやるしかないんだろうな。
今はまだ、
彼女には約束を守るとかの大切さをいくら説いても
あまり響かないようなのだ。
私じゃなくても。学校に対して甘えがあるんだろうけど。
でもこれから保育者として
社会に出たいと思っているなら、
いや、保育者としてではなくても社会に出たら、
そんな甘えは通用しない。
それを気長に説いていかないと。
今日ファックスが届いて、
もやもやがおさまってよかった。
もやもやしながら訪問するのはいやだったから。
今2年生は実習中なんですが、
学生は実習に入る2週間くらい前に
実習先にオリエンテーションをしていただき、
その内容と周辺地図を担当教官に
提出することになっています。
私が担当している学生は9名。
一人だけ、いつまでたっても提出してこない子がいました。
結局実習前日にも持ってこなくて、
携帯に連絡したら
「わかったわかった~。来週出すよ~」と…。
「来週じゃダメ!あさって(先週の日曜日)までね」と
電話を切ったものの、結局届かず、
担任の先生からも連絡してもらいましたが
「土曜まで(昨日)にだすよ」。
担任の先生は私に連絡するように
(遅れます、スミマセン、と)強く言ったらしいのですが、
結局その連絡もないまま昨日になりました。
そして、オリエンテーション報告書は届かず。
それまでも携帯には連絡をしていたのですが
おそらく知らない番号だろうから出なくて、
昨日とうとう業を煮やして
家の方に電話をしました。
そしたら「バイトに行ってます」って。
実習中にバイトかぁ~。
とやかく言えないけど勧められるコトではない。
体は大丈夫なんだろうか。
なんて思ったりもしたけど
社会人としての第一歩、
約束を守る、期日を守る!!
お母さんに伝言を託し
(書類を日曜の正午までにファックスで送るように)、
電話を切りました。
そして今日正午。
残念ながら書類は届かず、
どうしたものだろうと。
家にかけても留守電だし、
携帯にかけても出てくれないし。
もう書類は受理しない!!というべきか、
実習先訪問に行かないわけには行かないけど、
心中面白くない。
と思ってたら4時過ぎにやっとファックスが届いた。
家に電話をかけたら本人とも直接話ができ、
そうすると怒りよりも
元気に実習やっててよかったな~。の
気持ちの方が先にきたりして。
お説教はちょっぴりで、
実習の話を聞いて
(すごい楽しいらしい。彼女はラッキーだ)、
あさっての訪問が楽しみになった。
彼女にはこれからも指導が必要になりそうだけど、
それは時間をかけてやるしかないんだろうな。
今はまだ、
彼女には約束を守るとかの大切さをいくら説いても
あまり響かないようなのだ。
私じゃなくても。学校に対して甘えがあるんだろうけど。
でもこれから保育者として
社会に出たいと思っているなら、
いや、保育者としてではなくても社会に出たら、
そんな甘えは通用しない。
それを気長に説いていかないと。
今日ファックスが届いて、
もやもやがおさまってよかった。
もやもやしながら訪問するのはいやだったから。