お疲れ様です
泉ヶ岳は真っ白にお化粧しました
山形は、どうでしょ
・・・・・・・・・・・・
今日(13日)は支援の会として丸森町舘矢間保育所への出前公演でした。
お客さんは町内の4保育所(舘矢間、金山、筆甫、大内)
年少、年中、年長さん114名と先生方です。
それはそれは元気で素直ないい子ども達でした。
楽しいことには大きな歓声をあげて喜び、人形劇ではしーんと静まり返って
真剣そのもので観入っています。
とにかく反応がびんびん、なんと先生方の歓声も子ども達に負けない位なのです。
このように元気な笑顔と歓声に満ち溢れている毎日の保育を察することができました。
原発の被害をうけて大変だったことなどまるでなかったようです。
ここまでの先生方のご苦労を察し頭がさがります。
津波被害のあった沿岸部ではいろいろな子どもたち向けのボランティアが入っていることを
聞いていますが、丸森にはほとんどなかったそうです。
こんなに喜んでいただけたことに心から嬉しく思いました。
またお声がかかれば是非行きたいと思います。
以上
来週も支援の会として 多賀城はるかぜ保育園の予定です。
最新の画像もっと見る
最近の「劇団21」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1955)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事