テレビで、「インスタ映えするサラダ」の作り方というのを特集していた。
カラフルトマトをいただいたので、「インスタ映えするサラダ」を作ろうと思った。
レタスをこんもりと盛り付け、スモークサーモンを並べ
トマトを並べ、、、、と、
ここで、息子が帰ってきた。
早い!!
いつもより1時間も早い。
ブロッコリーのスプラウトや、オリーブを刻んだものに、ニンニクチップも散らしたいのだが、、
とりあえず、ここで写真。

、、、なんか、、、きれいじゃない (~_~;)
せっかくのカラフルトマトだけど、
センスがないとインスタ映えしない。
このインスタ映えという言葉、今度の広辞苑には、まだ載っていないみたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
カラフルトマトをいただいたので、「インスタ映えするサラダ」を作ろうと思った。
レタスをこんもりと盛り付け、スモークサーモンを並べ
トマトを並べ、、、、と、
ここで、息子が帰ってきた。
早い!!
いつもより1時間も早い。
ブロッコリーのスプラウトや、オリーブを刻んだものに、ニンニクチップも散らしたいのだが、、
とりあえず、ここで写真。

、、、なんか、、、きれいじゃない (~_~;)
せっかくのカラフルトマトだけど、
センスがないとインスタ映えしない。

このインスタ映えという言葉、今度の広辞苑には、まだ載っていないみたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日の寒い雨から一転!
今日は朝から気持ちのいい青空が広がっていた。
こういう日は、家事がはかどる。
そう、普段はやる気のない家事(笑)も、今日は、はかどる。
たくさんの洗濯物を干して、掃除をし、ごみをまとめて、、、、
午後は友人宅にお出かけ。
お仲間3人と、お茶を飲みつつ、手を動かしつつ、おしゃべりしつつの楽しい時間。

忙しかった毎日が、やっと一息。
今月は、生徒さんの展示会、写真仲間との撮影会の幹事やアルバムの整理、
個展を開く方の印刷物のお手伝いで大忙し。
今日、ようやく完成し、個展に間に合ってほっとした。
気に入ってくださるだろうか?
私の作るものは、作品ではないけれど、私にとっては作品と同じ。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は朝から気持ちのいい青空が広がっていた。
こういう日は、家事がはかどる。
そう、普段はやる気のない家事(笑)も、今日は、はかどる。

たくさんの洗濯物を干して、掃除をし、ごみをまとめて、、、、
午後は友人宅にお出かけ。
お仲間3人と、お茶を飲みつつ、手を動かしつつ、おしゃべりしつつの楽しい時間。

忙しかった毎日が、やっと一息。
今月は、生徒さんの展示会、写真仲間との撮影会の幹事やアルバムの整理、
個展を開く方の印刷物のお手伝いで大忙し。
今日、ようやく完成し、個展に間に合ってほっとした。
気に入ってくださるだろうか?
私の作るものは、作品ではないけれど、私にとっては作品と同じ。


にほんブログ村

にほんブログ村
この間の日経新聞週末版に、変わった味のポテトチップスが特集されていた。
その中で、パクチー味というのに興味をひかれた息子。
土曜日に出かけたついでに買ってくると言っていた。
実際に買ってきたのはイギリスのティレルのチップス。
パッケージがカッコいい! と。
食べきりサイズの小さな袋。

夫とロンドンにいたころ、たまに食べたくなったチップス。
ジャガイモが厚めにカットされていて、おいもの味がしておいしかった。
どこのメーカーのものかは忘れたけれど、夫が好きだったのはソルト&ビネガー。
息子が買ってきた一つは、ソルト&ビネガー。
まだ、息子がいなかった頃の私たち。
懐かしい思い出がいっぱい。

にほんブログ村

にほんブログ村
その中で、パクチー味というのに興味をひかれた息子。
土曜日に出かけたついでに買ってくると言っていた。
実際に買ってきたのはイギリスのティレルのチップス。
パッケージがカッコいい! と。
食べきりサイズの小さな袋。

夫とロンドンにいたころ、たまに食べたくなったチップス。
ジャガイモが厚めにカットされていて、おいもの味がしておいしかった。
どこのメーカーのものかは忘れたけれど、夫が好きだったのはソルト&ビネガー。
息子が買ってきた一つは、ソルト&ビネガー。
まだ、息子がいなかった頃の私たち。
懐かしい思い出がいっぱい。

にほんブログ村

にほんブログ村
春夏と秋冬では、多少の模様替え。
クッションカバーやテーブルクロスを替え、
ソファにかけてあるブランケットもコットンからウールへ。
例年11月上旬の連休中。
今年は、急に12月並みの寒さとなり、床暖房もいれている。
とりあえず、クッションカバーを買ったので、それだけ替えた。

QUARTER REPORT(クォーターリポート)は、日本のテキスタイルメーカー。
ここのテキスタイルが好きで、意識しないで選んでも、クォーターリポートの物が多い。
左側の夏のものも、今回購入したのもクォーターリポート。
「北欧風のインテリアが好き」というのは、遊びに来てくれている友人に恥ずかしい。
インテリア・・・なんていう室内ではないから (;^_^A
それでも、小物を購入すると、とても楽しい。
この間見た映画は、オスロの町の話だった。
夏のオスロはとても、とても美しかった。
フィンランドやノルウェーに行ってみたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
クッションカバーやテーブルクロスを替え、
ソファにかけてあるブランケットもコットンからウールへ。
例年11月上旬の連休中。
今年は、急に12月並みの寒さとなり、床暖房もいれている。
とりあえず、クッションカバーを買ったので、それだけ替えた。

QUARTER REPORT(クォーターリポート)は、日本のテキスタイルメーカー。
ここのテキスタイルが好きで、意識しないで選んでも、クォーターリポートの物が多い。
左側の夏のものも、今回購入したのもクォーターリポート。
「北欧風のインテリアが好き」というのは、遊びに来てくれている友人に恥ずかしい。
インテリア・・・なんていう室内ではないから (;^_^A
それでも、小物を購入すると、とても楽しい。
この間見た映画は、オスロの町の話だった。
夏のオスロはとても、とても美しかった。
フィンランドやノルウェーに行ってみたい。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、先日の展示会の反省会を兼ねた茶話会。
他の出品グループとの比較をする意見が多かったが
私は、比較は必要ないと思っている。
他より良かったという意見も、他より悪かったという意見も
無意味な気がする。
ピアノの発表会で、素晴らしかった演奏は、皆がほめるけれど
自分の演奏が下手でみじめだったとは、だれも思っていない。
なぜなら、発表会までの努力はみな同じだから。
忙しい中、精いっぱい時間をとって練習しているから。
今回の展示も同じだと思う。
それぞれのスキルに応じて頑張った作品だから。
そして、今年の作品はとても丁寧できれいだったと私は思う。
さて、これから私がしなければならないことは、
来年の展示に立体的なものが作りたいというご要望に応えるものを考えること。
簡単な工作でというと、なかなかに難しい。
そして、来年のレッスン予定を作ること。
もう10月も半ばを過ぎたので、必要なことだけど
1年の早さをひしひしと感じるのは、年のせい?
ピアノの上に飾ろうと思いながら、いまだに袋に入ったままのカボチャ。
秋らしく飾りたいけど、今週末かな、、、
とりあえず袋から取り出して、、、


にほんブログ村

にほんブログ村
他の出品グループとの比較をする意見が多かったが
私は、比較は必要ないと思っている。
他より良かったという意見も、他より悪かったという意見も
無意味な気がする。
ピアノの発表会で、素晴らしかった演奏は、皆がほめるけれど
自分の演奏が下手でみじめだったとは、だれも思っていない。
なぜなら、発表会までの努力はみな同じだから。
忙しい中、精いっぱい時間をとって練習しているから。
今回の展示も同じだと思う。
それぞれのスキルに応じて頑張った作品だから。
そして、今年の作品はとても丁寧できれいだったと私は思う。
さて、これから私がしなければならないことは、
来年の展示に立体的なものが作りたいというご要望に応えるものを考えること。
簡単な工作でというと、なかなかに難しい。
そして、来年のレッスン予定を作ること。
もう10月も半ばを過ぎたので、必要なことだけど
1年の早さをひしひしと感じるのは、年のせい?
ピアノの上に飾ろうと思いながら、いまだに袋に入ったままのカボチャ。
秋らしく飾りたいけど、今週末かな、、、
とりあえず袋から取り出して、、、



にほんブログ村

にほんブログ村
お風呂から出て、身支度を整えて、、、ふと鏡に映る黒いもの。
天井で、ゆっくりと動いている。
ゴ、ゴ、、、、 ではなく、カメムシだった。
以前、庭木に大発生したことがある。
ニュースでも話題になったときだ。
もう寝ていた息子を起こして、殺虫剤をかけ、何とか駆除。
ベランダにいるのを何度か目撃している。
今日も発見! ホウキで追い払った。
部屋に入ろうとすると、網戸にくっついていた。
しかも、内側! 窓との間。
外側から殺虫剤で駆除するものの、それを捨てなければならない。
虫は、本当に苦手
しばらくして、洗濯物を見ると、カメムシが、、、、

これも何とか追い払い、、、、
この間、洗面所にいたのは、タオルについたまま取り込んでしまったのかもしれない。
貴重な晴れ間に、お布団も干していたので、
何度も何度も点検し、いないことを確認して取り込んだ。
家の前にあった空き家の取り壊しが始まっている。
この間は、たくさんの植木を抜いて、運んでいた。
そこから、移ってきたのかな??

にほんブログ村

にほんブログ村
この下は、カメムシの写真 ↓ ご注意を!
天井で、ゆっくりと動いている。
ゴ、ゴ、、、、 ではなく、カメムシだった。
以前、庭木に大発生したことがある。
ニュースでも話題になったときだ。
もう寝ていた息子を起こして、殺虫剤をかけ、何とか駆除。
ベランダにいるのを何度か目撃している。
今日も発見! ホウキで追い払った。
部屋に入ろうとすると、網戸にくっついていた。
しかも、内側! 窓との間。
外側から殺虫剤で駆除するものの、それを捨てなければならない。
虫は、本当に苦手

しばらくして、洗濯物を見ると、カメムシが、、、、


これも何とか追い払い、、、、
この間、洗面所にいたのは、タオルについたまま取り込んでしまったのかもしれない。
貴重な晴れ間に、お布団も干していたので、
何度も何度も点検し、いないことを確認して取り込んだ。
家の前にあった空き家の取り壊しが始まっている。
この間は、たくさんの植木を抜いて、運んでいた。
そこから、移ってきたのかな??

にほんブログ村

にほんブログ村
この下は、カメムシの写真 ↓ ご注意を!

雨の日が続いている。
それでも、作品展は盛況だった。
絵画、手芸、盆栽などいろいろな作品は、みなさんの楽しみの結晶。
地元のパン屋さん、焼きそばなどの屋台も出ていて、
小学生たちも来ていた。
我が家の雨の日曜日は、静かに、、、
と言いたいが、息子がベースの練習をしている。
ミスチルやボンジョビは好きなので、それを聞きながらのパソコンも楽しい。
今夜は何が食べたい?
という質問に具体的に答えてくれることは、ほとんどない。
どのお宅も似たようなものらしい。
今日は珍しく、「水餃子」と希望があった。
私は、明日、英語のテストがあるのだが、なかなか勉強する気にならず、、、
平穏に過ぎていく一日に感謝して。

にほんブログ村

にほんブログ村
それでも、作品展は盛況だった。
絵画、手芸、盆栽などいろいろな作品は、みなさんの楽しみの結晶。
地元のパン屋さん、焼きそばなどの屋台も出ていて、
小学生たちも来ていた。
我が家の雨の日曜日は、静かに、、、
と言いたいが、息子がベースの練習をしている。
ミスチルやボンジョビは好きなので、それを聞きながらのパソコンも楽しい。
今夜は何が食べたい?
という質問に具体的に答えてくれることは、ほとんどない。
どのお宅も似たようなものらしい。
今日は珍しく、「水餃子」と希望があった。

私は、明日、英語のテストがあるのだが、なかなか勉強する気にならず、、、

平穏に過ぎていく一日に感謝して。

にほんブログ村

にほんブログ村