今日は、鍵盤ハーモニカの発表会。
昨日は、発表会前の最後のレッスン。
1曲目は、軽くリズムにのって演奏する。 なかなかに難しい。
ピアノのように一人で弾くものではなく、合わせなければならない。
気持ちが一緒にならないと難しい。
それだけに、出来たときの気持ち良さは最高。
2曲目は、最初の部分を2人が交代でソロで演奏。
私は2番目のソロだったので、
1人目のソロの間、息を整え、気持ちを作ることができていた。
ところが昨日の練習で、私の音、弾き方が
最初のソロが良いということになり、急遽、2曲目は、私から始まることになった。
緊張!
昨日帰ってきてから、何度もその4小節だけを弾いてみた。
録音もして聞いてみるが、イメージが違う。
本番はどうだっただろう?
音楽は、その場で作り、その場で完結。
同じ曲でも、同じに仕上がることはない。
それが、面白い。
明日からは、クリスマス会に向けて、ピアノの練習。


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は、発表会前の最後のレッスン。
1曲目は、軽くリズムにのって演奏する。 なかなかに難しい。
ピアノのように一人で弾くものではなく、合わせなければならない。
気持ちが一緒にならないと難しい。
それだけに、出来たときの気持ち良さは最高。
2曲目は、最初の部分を2人が交代でソロで演奏。
私は2番目のソロだったので、
1人目のソロの間、息を整え、気持ちを作ることができていた。
ところが昨日の練習で、私の音、弾き方が
最初のソロが良いということになり、急遽、2曲目は、私から始まることになった。
緊張!
昨日帰ってきてから、何度もその4小節だけを弾いてみた。
録音もして聞いてみるが、イメージが違う。
本番はどうだっただろう?
音楽は、その場で作り、その場で完結。
同じ曲でも、同じに仕上がることはない。
それが、面白い。
明日からは、クリスマス会に向けて、ピアノの練習。


にほんブログ村

にほんブログ村