旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

ゴールデンウィーク

2021-04-27 | 日々のこと
ケンハモのレッスンに行ってきた。
電車に1駅乗るが、いつもと違う感じは無かった。

駅も、昨年の4月は、電気が消え本当に寂しい雰囲気だったが
今回は、1階と2階が営業していることもあり、あまり変わらない。

息子は、先週の水曜日、4か月振りに出社したが、
また、しばらくテレワークが続くという。
20人ぐらいの室で、出社していたのは5人だったそうだ。
政府の要請、出勤者の7割減を守っている。 (^▽^;)

私は、連休明けの木曜から月曜の仕事がなくなり、お休みとなった。
ということで明日から、お稽古事もなく長いお休みが続く。
スーパーゴールデンウイーク!

お出かけしたいとも思うけれど、
家にいるのも大好きな私は、ちょっと嬉しい。

あれを片付けよう、これを整理しよう、あれを作ってみよう、、、
と思いめぐらすが

多分、ほとんど何もしないで、11日を迎えるだろう  

のんびり過ごすことができるのは、幸せなこと と言い訳しながら。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

緊急事態宣言発令初日

2021-04-25 | 日々のこと
緊急事態宣言の初日

ヤマハ音楽教室のピアノとケンハモのレッスンは、継続するお知らせが来た。
ピアノはマスクをしたままで、おしゃべりもあまりしないので安心だが
ケンハモは、マスクをとるし息を吹きだしているので大丈夫なのかな、、、、

英語のレッスンもお休みにはならないらしいが、私が受講しているのは駅ビルの中。
ビルが休業するので、ZOOMでのレッスンになると連絡があった。

公民館の私のパソコンレッスンクラスは、すべてお休み。
前回の緊急事態宣言下では、公民館は閉まらなかったが、今回は閉館する。

昨日は、デパートの中にあるクリーニング店に冬物を出したかったので、行ってきた。
百貨店が閉まることになっていたので、とても混んでいた。
クリーニング店も、22人待ち。
でも、1階と地下の食品フロアは閉まらないので、クリーニング店も開いていることが分かった。

あまりにも、急だったので、準備が大変だったと思うし、
こちらも情報がなく、どう動いていいか、迷ってしまった。

せめて、5日ぐらい前に決定することはできないのかな、、、、

なんて思いながら、録画してあったテレビ番組を見たり、
ホームページ作成の下準備に入り、ネットショップで買い物し、
メールの整理をして、あつまれ動物の森もやってと、
なんだかんだと、やることいっぱい。 (^▽^;)

家にいて、一番怖いのは、お茶とお菓子が増えること。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村



少しずつの積み重ね

2021-04-20 | 日々のこと
朝9時半ごろの電車に乗り、大学の会合に。
久しぶりにお会いする方も多く、昨日から緊張。

電車も、混んでいるだろうか? と、不安。

9時半ごろは、身動きできないほど混んでいるわけではないけれど
例えば、少し大きな荷物を持って乗るのは難しいぐらいに、人が多かった。

会場の机は丸く配置され、話し合いができるようになっていたが
一人置きに座り、間には透明なパーティション。


この会に参加して、2年になる。

会のホームページを見た時に、古くて問題山積みに衝撃を受け
微力ではあるが、少しでも良いものに作り替えられたらと思って、参加。

ただし、会の活動も良く知らないし、ホームページを作成した方のことも
作成に至った経緯も知らないので、
ホームページを作り替えたいという気持ちは心の中に。

2年間、広報として参加し、少しずつ皆さんに認めていただいて
ホームページを作り替えることを、任せていただけることになった。

とても嬉しい。

広報誌の原稿の修正に夜遅くまでかかったり、
メールでの打ち合わせは、行き違いもあったりと大変だったが
希望していたことができるようになった。

少しずつ、少しずつ、、、、

ピアノも、先生からほめていただけるようになった。
これも少しずつ少しずつ。

パソコンも、私は、どれだけ毎日使っているか、、、、

なんでも突然できるようにはならない。

いつも前日に、ちょっとだけ勉強していく英語は、
積み重ねることなく
できるようには、全くなっていない (^▽^;)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

自治会

2021-04-15 | 日々のこと
日曜日、地域の自治会の役員会。

町内会は、高齢者の集まりというイメージもある。
若い人は、加入しない人も多いという。

私自身、知らない人と話すのも苦手で、
そういう集まりには参加したくないと思っていた。

持ち回りで役員になるので、今年はしかたなく、、、、

でも参加してみると、生活していく上で、とても大切な集まりだと実感した。

理事長さんは、リタイアしている男性だが、
その他の役員は、私よりずっと若い人たち。
コロナ禍の中、オンラインでの参加も容認されている。
規約も、そのように修正された。

1か月から2か月に1回の集まり。
緊張するけれど、頑張って参加しよう。

そんな風に思って帰ってきた。


今週は、新しいレッスンが3つあるので、
毎日、資料作りに追われている。

私の中に、新しいことが注がれていくのは心地よい。

バラを頂いた。 心が優しくなる色。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

セロリ

2021-04-10 | 私のキッチン
野菜ソムリエの友人から美味しいセロリのおすそ分け。

まずは、友人おすすめのそぼろ丼。
セロリのスッキリ感が、そぼろの甘い味とあって美味しい。

薄切りにしてサラダや、海老と炒めた定番料理も、もちろん。

きれいな緑の葉っぱは、納豆とバターで炒めて、めんつゆで味付け。
簡単に納豆パスタ。



テレワークの息子のお昼に悩む毎日。
ちょっと変化をつけて。

ただし、セロリを薄切りにして一緒に盛り付けたのは失敗。
スパゲッティと一緒に食べにくかった。
そぼろ丼のときのように、細かく切ると納豆と一緒になって麺に絡んで
良かったのかもしれない。


またコロナ感染者が増えてきている。
私の住む市は、高齢者施設入所の方からワクチンを接種していき、
その後は年齢で区切って接種していくらしい。

週末だけは、出かけて彼女と会ったり、ゴルフの練習場に行っている息子。
今日は、新宿御苑の入園予約をして、ピクニックに行っていた。
帰りに新宿のデパートに寄ると、混んでいて完全に密な状態だったらしい。

新宿御苑は4人までで、ということなので、5人以上のグループは注意されていたという。
高齢の方で多人数のグループが注意されていたけれど、
全然動こうとしない男性もいたとか、、、、

若い人だけではない。
私たちの年代も、しっかりとした行動をしなければと思った。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ゆったりの1日が好き

2021-04-05 | 日々のこと
暖かく5月のような日が続いていたが
今日は、雨と風で寒い1日。

朝、仕事に行くときに傘を忘れ、
帰るときには絶対雨が降ると思い、コンビニでビニール傘を買った。
傘を持って入っていった私に、皆さんは「えっ、雨が降るの?」

でも、帰るときにはかなり激しい雨になった。
傘を購入していて正解!

午後は英語のクラス。
そのあとピアノ教室に行き、グランドピアノを借りて練習した。
(今年も発表会が近づいてきた)



暗くなり帰宅。

夕飯の時に、「今日は疲れた~」という私に、
「充実の1日だったでしょ?」と、息子が笑いながら言った。

充実というより、バタバタの1日。

スケジュールは、詰め込まず、ゆったりにするべきだった。(^▽^;)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


4月になって

2021-04-01 | 日々のこと
4月になった。

年度末のため、毎日10時ごろまで仕事をしていた息子も
昨夜は、8時すぎには終わった。

息子は、昨年4月8日からテレワークが始まり9月末まで続いた。

ネット回線も、我が家のものを使うのではなく、
セキュリティの厳しい会社独自のものを使う。
パソコンも会社のもので、我が家のプリンターと接続することもできない。
作業内容もすべて管理されているらしい。

昨年12月から再度テレワークになった息子だが、
いつまで続くのだろう。

今日から、公民館のレッスンは通常通りになった。
ずっとお休みしていた別のクラスも、5月から再開することが決まった。

先日は、友人とお茶を飲んだ。
4人で集まり、コーヒーを飲むとき以外は、マスクで話した。
それでも、とても楽しかった。

少しずつ動き出している。

みんながワクチンを接種して、その効果が出てくる日まで
そろりそろりと、行動拡大。

仕事の帰り道、たくさんの春を見つけた。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村