エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

さよなら円形校舎

2015年05月11日 | 江別



















4月25日千歳川でこいのぼりを撮った帰り道、江別市立第三小学校の円形校舎を撮りに行きました。

1951年9月落成されたレンガ校舎と、1957年6月増築された円形校舎はもうすぐ取り壊されて、

その跡地に統合された小学校が完成し、2016年4月 江別市立第一小学校となるそうです。

校舎内部のお別れ見学会が何度か開催されたのですが、都合がつかず一度も見ることはできませんでした。

私が行った時も、何人かの方が校舎を懐かしげに見上げて写真におさめていましたね・・・

*

5月9日、立入禁止のロープが張り巡らされていました。



写心

2015年05月11日 | 公園
























チューリップが見頃と聞いて行ってみたものの、御覧の通り・・・全く気持ちがどこかへいっていました。

*

昨日、写真家 相原正明さんがテレビ出演されたのを見ていて、とても感動した場面がありました。

タスマニア マウントフィールド国立公園にある「マザーツリー」と相原さんが呼ぶ立ち枯れの木に、

帽子を外し額をつけて挨拶をされていたのです。

その木との出会いとエピソードは、「誰も伝えなかったランドスケープ・フォトの極意」という著書の中に記されていました。

なので、すぐにその木のことだとわかりました。

木にハグをし挨拶をする素晴らしい心を持った方だと、ますます尊敬の念を抱きました。

*

その著書の中にも書かれていますが、「写真はすべて心の鏡」とのことです。

好きで撮っている写真とはいえ、生活から変えていかなければダメか~と思ってはいるけれど実際はなかなかー^^;

チューリップが好きではないということではなく、集中できない何かがあったということで、そういう時は撮らないw

今の自分が写真に表れているとしたら、どんなふうに見えているのか~怖いけど聞いてみたいですね