エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

サプライズ!!!

2009年03月14日 | その他

今日はホワイトデー

バレンタインデーに配った家族からは 忘れられてたというのに

神様は 私を見捨てなかったようです(爆)

色とりどりの春が届けられました!

その名も 春爛漫

 

 

 

ドキドキしながら 開けてみました♪

 

 

なんて可愛らしい~

ピンクのハートチョコを頭に載せた イチゴ大福です

開けたと同時に家族の手が伸びて

 あっと言う間にみんなのお腹に 消えていきました

 

せっかく美味しい和菓子なのに 

写真をゆっくり撮る間もありませんでした(泣)

 

 

さくら餅ロール

これは 新作のお菓子だそうで・・・

お友達とのコラボで完成したそうですよ~

中心に桜餅がIN!

その周りを桜の葉が入ったクリームと

ピンク色のスポンジケーキで包み込まれた

和洋折衷の春色のロールケーキでした

これは ヒット間違いなしですね~

これを全ていただくことができるなんて

 

本当に ありがとうございました 


写真教室で

2009年03月12日 | その他

今日は 写真教室の日でした。

 

講師も同じところで 同じ写真を撮ってきたそうで・・・

腕はもちろん違うけれど なんだか嬉しかった

 

 

ここの温室~講師もよく通っているらしく

それだけで 自分も上手く撮れそうな気持ちになってる私って

単純ですね(爆)

 

 

 

 

(↑ではありませんが)

失敗作や自信作~自分の撮った写真を 

プリントして持って行くのですが

ちょっと・・・褒めていただいて♪嬉しかったです

 

写真を撮る・・ということに行き詰っていたので

いろいろ冒険してみることも教わり

これから また楽しみながら撮っていけたらいいなぁ~

って思っています


3月9日

2009年03月10日 | 日記

 

アザレアの花を見ると 卒業式をイメージしてしまうのは

私だけでしょうか?

 

子供の就職が決まり

無事 卒業もできることになりました(苦笑)

 

 

親としては 一つ・・肩の荷が下りた気分です

 

これからは 社会人の先輩として 一番厳しく見守り

時には支えとなれるといいのですが~

 

今日は 3月10日ですが(笑)

レミオロメンの「3月9日」 をふと思い出して・・の更新でした♪

 

※またもやパソコン不調のため 皆さんのところに

お邪魔できず ごめんなさいです(泣)


人間不信

2009年03月08日 | 

 

この時 

心が荒んでいた私には

水がめに浮かぶ 椿の花の真ん中に

沈んでいく

自分の顔が見えました

 

誰かを責めるのは 簡単なことです

そして 楽な方法かもしれません

 

でも 逆じゃなくてよかった

 

傷つける側にならなくて・・・

 

~そう思えるまで 時間が必要でした

 

何度 人間不信に陥っても

それでも・・・

優しい気持ちは 無くさないでいたい

だって

私も 優しくしてほしいから


クリスマスローズ

2009年03月07日 | 植物

先週まで 百合が原公園の温室で 

クリスマスローズ展が開催されていました

 

 

寒さに強く 日陰にも耐えられるお花・・・

 

うつ向き加減のその花には 秘めた強さがあるのですね

 

 

 

 

固い蕾には しっかりとした「意思の強さ」のようなものを感じます

 

 

その後姿には 

多くを語らずとも惹かれる・・静かな美しさがあり 

お花の少ない 冬の間 

安らぎを与えてくれるクリスマスローズなのね


おくりびと みてきました

2009年03月05日 | 映画

おくりびと 観てきました!!

3月1日 ファーストデーということで

朝一番に並んで チケットを購入。

 

昨年秋 封切りになった時に 職場の方がみてきて

いい映画だったよーと言っていたのですが 

みる機会を逃してしまっていたところ

第81回米国アカデミー賞外国語映画賞部門受賞作品

ということで凱旋上映されていて 観るチャンスが巡ってきたわけです。

 

まぁ・・・こんなに人が入った映画を観るのは 

何年振りでしょう・・?ってくらい満員でしたよ~

 

私は 身内の最期を何人か看取り 

その度に納棺士の方が 最期の装束に着替えさせてくださいました

 

祖母や義父・・父・・

納棺士の方のその所作は やはり美しく 

肌を一つも見せずに 着替えをする様などは

表現は不適切かもしれませんが 

その当時 見惚れていたことを思い出しました。

 

そして 本木雅弘さんのそれと重なり

溢れる涙を抑えることができませんでした。

 

重く 暗いイメージを抱いていた映画でしたが

とても静かではあるけれど クスッと笑わせてくれるシーンや 

台詞に一つも無駄の無い 

どの役者さん達も光る演技をされていて

素晴らしかったです。

 

チェロの音色 山形の自然

親子の絆 夫婦の愛 石文・・・

感動したこと~

書きたいことが山ほどあり ネタバレになるので控えますが

私にとっては深い感銘を受けた作品でした。

 


花畑牧場の~1

2009年03月04日 | 飲食

 

普通盛りでは足りないくらい・・と情報を得ていたので

もちろん(爆)大盛りにて注文

 

 

あと半分は 食べられる(発言:子供)量ですね~

 

さすが お肉は柔らかくて 美味しかったですよ~

 

食後の 生キャラメルとバニラのミックスソフトクリームも

美味しかった~

 

 

この日は 千歳にしては珍しい吹雪の日で

終日 飛行機が飛ばず・・・空港内は

飛び待ちの人で 溢れていました・・・

でも お店は空いていて 拍子抜けしたほどです


ひな祭りには いちご大福

2009年03月03日 | 飲食

 

今年のひな祭りは 小池菓子舗さん から

いちご大福をお取り寄せしました

 

柔らかい羽二重餅と上品な甘さの白餡に 

ジューシーないちごが包まれて・・・絶妙な美味しさです!

 

季節の果物の美味しさを引き立てる大福は

家族はもちろん!職場のみんなも大ファンです♪

 

四代目さんのブログも楽しみの一つです

 

気になる方は 是非お取り寄せしてみてくださいね