平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

1/21 今日の子どもたち!

2021-01-21 | 日記
今日はとても暖かい一日です

がんばっている子どもたちの様子です

1年生
朝の会や朝の活動をしていました。お話を聞いたり、プリントを配ったりしています。

生活科では、昔遊びを楽しんでいました。今はできなくても、練習していくうちに上手になりますよ

算数では、大きい数の比べ方を勉強していました。

音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの練習をした後、「ドレミチャンネル」(テレビ放送で全校生に見てもらいます)の役割を決めていました。


2年生
算数では、かける数とかけられる数を入れ替えても、答えは同じだということを勉強しています。


3年生
理科では、身近な物が電気を通すかどうか調べました。

国語では、言葉で伝え合うことを学んでいます。伝える内容や相手に応じて適切な言葉を選んでいました。


4年生
算数では、きまりや法則を見つけて答えを導く問題に挑戦していました。みんなとても意欲的です。

国語では、ものの数え方についての説明文を学習しています。なぜその数え方なのか、興味をもって取り組んでいます。


5年生
算数の時間です。集中してがんばっています。


6年生
社会では、戦時中の暮らしについて調べました。びっくりすることばかりでした。

今日の給食。冬野菜のカレー。もりもり食べました


昼休みには、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいます

昼休み終了のチャイムが鳴ると、すぐに行動できるひいらぎっ子です。素晴らしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする