倫敦旅録第3弾で往復利用したANAのスタッガードシート
について、、、
これは、すごく良かったです。
第1弾、第2弾はエコノミーで往復してたので、今回は絶対
ビジネスクラス!って思ってました。
まぁ当然、費用はかかりますが、それを補ってさらに大きな
メリットがあります。
何といてっも、疲れない。
往復の行程も楽しみの一つになる。
特に今回は、強風の影響で成田空港から離陸できず、機内で
4時間半待機するという異例の事態に遭遇しましたが、それ
さえもまったく苦痛になりませんでした。
無段階で調節できるリクライニングシートにフカフカ布団、
沢山の映画、VTR。
さらに、「全席通路側」のコピーとおり、トイレに行くのに
何の気遣いも必要無いのです。
食事と映画で起きている時間以外はベットで爆睡できたので
体感的には5、6時間で着いたような感じでした。
色合いや素材感も、やさしくてくつろげるものでした。
またこれに乗れたら、すごい幸せでしょうね^^
について、、、
これは、すごく良かったです。
第1弾、第2弾はエコノミーで往復してたので、今回は絶対
ビジネスクラス!って思ってました。
まぁ当然、費用はかかりますが、それを補ってさらに大きな
メリットがあります。
何といてっも、疲れない。
往復の行程も楽しみの一つになる。
特に今回は、強風の影響で成田空港から離陸できず、機内で
4時間半待機するという異例の事態に遭遇しましたが、それ
さえもまったく苦痛になりませんでした。
無段階で調節できるリクライニングシートにフカフカ布団、
沢山の映画、VTR。
さらに、「全席通路側」のコピーとおり、トイレに行くのに
何の気遣いも必要無いのです。
食事と映画で起きている時間以外はベットで爆睡できたので
体感的には5、6時間で着いたような感じでした。
色合いや素材感も、やさしくてくつろげるものでした。
またこれに乗れたら、すごい幸せでしょうね^^