極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

不安から!!

2012-10-09 | ヒロシの独り言

『アクアラインマラソン』に向けて
家族の応援や、それ以外にも
木更津の知人・友人で
応援に
駆け付けてくれる方々から
色々連絡が来て
『どこで見てれば良いかな?』
『何時頃どこを走ってそう?』等
問い合わせがあるのですが・・・

これまでの経験上、
ランナーも大変だけど、
応援する方も大変なんです

道路規制とか駐車場の問題とかね

ましては今回初開催だから
過去の実例もないし全く未知数

我が家にはすぐに飽きてしまって
『帰ろっか?』口撃をしてくる
千裕がいるしねぇ

家族の応援は嬉しいけど
色々考えると面倒だし
奥さん大変なので
春の佐倉マラソンは
単独で参加しました


今回はどうしようか?
初のフルマラソンだし
と色々コースを見て考察するも
段々本当にフルマラソン
走りきれるだろうか?

そればかりが頭をよぎりましてね・・・

これまでハーフマラソンは走っても
それ以上の走行は
練習でもしておらず


この不安を払拭する為に
1度フルマラソンを
練習で走っておこうと

このタイミングで決意

もっと早くからやってろよ!!
って感じですがね

走ろうと思ったが吉日

今日、実行しました

大会まで10日あるから
ダメージ大きくても
だぶん回復するだろうし・・・


住んでる地区の外周は
起伏の激しい坂があり
1周ちょうど4Km

これを10周し最後、半周すれば
フルマラソンと同じ

意を決して午前9時にスタート

5周はいつも練習で走っているので
何ともないのですが、
いよいよ未知の世界へ

ここからの周回も
同じペースで走る事を目指して
ひたすら周回を重ねます

今、何周目だったけな?
途中、
無意識状態で走っていたかもね


膝や腰の状態、
ラップ毎のタイムを気にしながら
4時間半かけてようやく無事ゴール

長かった・・・

取り敢えず
走りきる事は出来ました


これは大きな自信になるはずだ
と思うと同時に
またこれをやるのか・・・
と逆効果にも?

正直、めちゃくちゃキツかった・・・

最後の1周半は
走ると言うより
ジョッグだね

歩くよりちょっと早いぐらい

この後、
身体へのアフターダメージが

どの程度出るのか?
今夜からなのか?
明日なのか?
今からなのか?
非常に心配です


回復力もね

でもスタートすれば必ずゴールは来る

これは嘘偽りのない周知の事実

ゴールを目指してひたすら前進あるのみ

この事を頭にしっかり刻み、
強い気持ちで臨みたいと思います

結果として
4時間半も走り続けられた事は

嬉しかったしね

後は大会当日、
また同じように走りきり
更には笑顔でゴールが出来れば良いなぁ
と思います