フットサルワールドカップ本番前の
親善試合ウクライナ戦が行われました
録画放送を見て楽しみました
やっぱりフットサルは
ハードなスポーツだよね
攻守の切り替え早いし
ピンチもチャンスも多い
これが日本最高峰のフットサルかぁ
と興味と感心の中、
カズさんやってくれました
フットサル代表での初得点
味方選手のシュートのこぼれ球に反応し
スライディングでシュート
あそこをちゃんとフットサルの定石通り
詰めている所がやっぱり凄い
詰めなくちゃ詰めなくちゃって思ってても
しんどくて行けないもんね
ちゃんと結果を出す辺り
やっぱり凄いね
結果は3-1で勝利
ワールドカップに向けて
良い準備が出来ました
またまた元気を分けて貰ったし
フットサルやりたくなりました
真裕のサッカークラブでは
市の中央大会が開催
場所はフクダ電子スクエア
先々週の練習試合の事もあるので
あまり観戦意欲が沸かなかったのですが・・・
一応観戦も空振り
途中の道路工事に伴う渋滞で
試合に間に合わず・・・
見たのは後半残り1分ぐらい
交代枠の制限等もあり
皆公平に出場する為、
残りの試合は出ずにベンチ
なので真裕が頑張ってたか?
不甲斐なかったのかすら判らず
全くもって無意味な時間を
過ごしました
こんな事も重なり、
ちょっとずつ真裕のサッカーから
心が離れつつあります
僕自身も楽しんでいた練習の同行も
辞めようかな?と思ってます
ジェフ千葉の観戦から始まって
ブログに続き、
真裕のサッカーの練習の同行も辞めたら・・・
辞める事続きだね・・・
辞めてしまう事に
少しストレスも感じるのですが、
続ける事の方が
もっとストレスに感じるのでね
余裕がないと言うか・・・
これも精神状態が
情緒不安定なのかもね
いつまでも嫌な事を引きずって
リセット出来ないし
最初から行くとか、やるとか決めず、
その時の気分次第で
急に決めるぐらいな奔放さも必要かな?とね
今までは準備万端でも
不安だったぐらいだったからね
当日急に決めて
なるようになれって言うな感じでね
これも意識改革の1つととらえてね
そう言う自分に
また嫌気が指したりすると思うけど
この繰り返しで乗り越えるしかないのかな?
とも思うし
好きな事やマラソンに関しては
これまで以上にしっかり準備して
自分の出来る限界を求めて行きたいと思います
これが無くなったらもう何もないよ
そうなるのが怖い