ジェフ千葉の坂本選手が
引退を表明し、
ホームゲーム最後の試合
天皇杯4回戦が行われました
試合後、引退セレモニーを
実施すると言うので
家族で観戦する予定でした
我が家が行くと負けるし、
僕はもう愛想尽かして
観戦は辞めたのですが、
奥さんの応援する坂本選手が
引退で最後の勇姿となってしまうからと
付き添いで行く事にしたんです
奥さんは途中で花束を買い
スタジアムへ
『セレモニーなんか見たら
泣いちゃうんじゃん?』
そんな話をしながら
スタジアムに向かうと
細かい雨が降りだし始めましてね
これはきっと涙雨だね
スタジアムに着いた時には
小降りながらも、
寒いし千裕は絶対に飽きて
風邪でも引かせたら大変だ
と判断し僕と一緒に帰る事にしました
奥さんと真裕だけ観戦
先日、引退って何?
そう聞かれて説明した所、
『真裕も行く』と自ら志願しての
観戦となってたんです
今思うと6月のジェフキッズの時に
坂本選手と一緒に出れていれば
最高だったのになぁ
と思ってしまいます
試合は完勝
坂本選手は怪我で
ベンチ入りもしていなかったようです
チームが勝ち進めば
復帰が間に合うらしく、
元旦まで勝ち進んで
ピッチに立って花道を飾れれば
1番理想的なんですがねぇ
こればかりはどうなるか?
分からないし
試合後セレモニーが開催
ゆずの『栄光の架け橋』がBGMで
チーム入団後からの映像が
流されたそうです
涙もんだよね
もう見れなくなると思うと
余計にね
僕も名波さんの時を
思い出すよ・・・
奥さんやっぱり泣いたらしく
それを真裕が
茶化したらしいのですがね
ユニホーム姿で登場した坂本選手が
チームへの愛、
今後のビジョンなどを涙ながらに
挨拶をし選手皆で胴上げ
その後、場内を1周し
サポーターとの別れをしたそうです
奥さんもちゃんと花束を
渡す事が出来たし、
真裕もハイタッチ出来たそうです
ミスタージェフの目標は
監督としての現場復帰
勝つ為には何が必要かが
1番分かっているので
これまでの経験と信頼を
存分に活用して、
それを形にし実践出来るような
名将になってくれる事を
期待します
僕の中ではプレーしている勇姿を
ちゃんと見れたのは
開幕戦の山形戦まで遡ります
右サイドを駆け上がり
何度もチャンスを演出
そのプレーぶりを
パパサッカーの時の
お手本にしております
ユニホーム姿の最後は
岡山戦での途中出場
フクアリでの最後の勇姿は
今年最後の観戦となった
町田戦の控えのアップ時
となってしまいました
もっと見に行けば良かったかもねぇ
仕方ないけど・・・
13年間の選手生活お疲れ様でした
千裕がジェフキッズの際は
監督としてかもね
今日は行けなかったので
最後の練習日に行って
『お疲れ様』と
直接挨拶しに行こうかと
思ってます
今日から公開の
劇場版『ONEPIECE FILM Z 』を
真裕と一緒に観に行って来ました
前売りの段階で
3年前の『STRONG WORLD』の
興行収益を越える40億円
と人気の高さが伺えます
入場者プレゼントを貰う為、
朝1番の朝7時15分からの公演を
見る事にしました
なので5時半起き
先着200万人に配られるのですが
油断ならないのでね
どうせ観に行くなら
貰いたいしね
すでに座席指定して確保してるので、
公演15分前に
着くように家を出ました
映画館に到着すると
すでに人だかり
310席の約7割が埋まっておりました
満席じゃないのね
ちょっと拍子抜け?
公演までは映画グッズを購入
長い行列が出来ておりました
買ったのは、
クリアファイルセットとシールセット
どちらも真裕が欲しがったので
千裕のお土産も兼ねて購入
入場者プレゼントの
『海賊の宝袋』も
無事に貰えました
中身の詳細は
コミック千巻
巻末にはスクラッチクジが
付いており
削ってアタリが出ると豪華景品が
貰えるとの事
残念ながらハズレ
因みに当選確率は1/20000
そりゃ当たらないね・・・
他にも
ポストカード
シール
尾田先生描き下ろし
『ONEPICE FILM Z すごろくマップ』
とその駒のシート
データーカードダスの
プロモーションカード
ゴムゴムのなりきりスタンプ(全20種)
映画の方は戦闘シーンが多く
迫力満載で面白かったです
ルフィ達の衣装の変化も
多かったしね
今回の強敵、ネオ海軍の敵将『Z』は
もの凄く強かったしね
ネタばれになってしまいますが、
『青雉』がかなりの
キーマンとなってます
原作での『青雉』の動向が
今後どうなるのか?
非常に気になる所です
映画鑑賞後、
2回目公演を見る人や
グッズを買う人で
映画館内は大混雑
警備員が導入されるぐらいに
なっておりました
早起きして良かったよ
と思うぐらいにね
真裕は『Z』の強さに
心奪われたらしく
興奮しておりました
家で早速クリアファイルを見ながら
『Z』の絵を描いていたしね
千裕もお土産を喜んでおりました
しばらくは続くね
このムーブメント
言い方古っ!!