極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

3位決定戦!!

2012-12-16 | ヒロシのサッカー話

クラブワールドカップの3位決定戦を観戦


アルアハリ対

モンテレイが行われ、

2-0でモンテレイが勝利しました

どっちも良いチームだから楽しみ

モンテレイはデルガド選手
アル・アハリはアブトレイカ選手に注目

先制ゴールは
試合開始早々に決まりました

前半3分、
中盤でボールがルーズになった展開から

カルドソ選手がボールを拾い、
素早く右サイドから
ゴール前へ斜めに飛び出した

コロナ選手へ浮き球のパス

ここでクリアを試みたアル・アハリの
DFと
GKが交錯しボールがこぼれ
コロナ選手が拾って押し込み
モンテレイが先制

反撃に出るアル・アハリは
先発出場のアブトレイカ選手を
中心に組み立てます

前半は1対0

後半に入ると、
攻勢に出るアル・アハリと、


それを待ち構えて
カウンターを狙う

モンテレイの構図

存在感を示すアブトレイカ選手が
圧倒的に多くのチャンスを
生み出しますが

モンテレイの守護神GKダウト選手の
牙城を崩すことができません

GK、今日は当たってたね

どんなシュートでも

止められる感じだったからね

アル・アハリが前線の選手を
増やす事でリスクを犯して
ゴールを狙うも


その裏をかき
隙を突いてモンテレイが追加点


素早くカウンターを仕掛け、
コロナ選手のスルーパスから
最後はデルガド選手

飛び出したGKの上を抜く
見事なループシュートで、
貴重な2点目



今大会3得点目

カルドソ選手のシュートも
惜しくもバーの上

その後もチャンスを作るアル・アハリ

最後までゴールを挙げることはできず

モンテレイのシュート6本に対して、
アルアハリは約3倍の
17本を放ったのですが

決定力に欠きました

試合巧者のモンテレイが
2対0で勝利し
世界3位を獲得しました


横浜デート!!

2012-12-16 | ヒロシの独り言

今日はクラブワールドカップの決勝戦を
観戦しに行って来ました

その前にたまには奥さんと2人で
デートでもと
午前中から妹夫婦に子供達を預け、
目指すは横浜国際競技場の
最寄駅の新横浜駅へ

新横浜駅周辺の駐車場に
早め着き、
車を一旦停めてから
電車で横浜に出て散策して来ました

まずは中華街に行きランチ

フカヒレにも惹かれたのですが、
2人共お気に入りの
中華粥を食べに行きました

季節関係なくサンタクロースが
目印の謝甜記

ちょうどお昼時と言う事もあって
本店も貮号店も行列が出来ております

しばらく行かないうちに
貮号店の場所が
変わって広くなっておりました

こちらが貮号店

行列でもお粥だから
意外と回転早いのかな?

8組ぐらい待ったのですが、
約15分ぐらいで案内されました

注文したのは鮮蝦粥(えびがゆ)

普通サイズで
ラーメンどんぶりぐらいの
量があるので
2人で取り分けて食べました

鮮蝦雲タン(つけワンタン)も注文

そして梅醤炸花鶏
(梅味噌付き鶏の唐揚げ)

この唐揚げが美味しいんです

平日だとお粥のランチセットに
この唐揚げが2本付いて
お得なんですがね


今日は日曜日なので
ランチメニューがないので
注文しました

譲れないんだよね
それぐらい美味しい

梅のソースがまた良い

お粥も海鮮の出汁が効いてて
美味しいし優しい味

プリプリの海老も
たくさん入ってるしね

ご飯粒は完全に潰れてて
お粥はもう飲み物だね

中華街は魅力的な物が
たくさんあるので、

あまり満腹にせず
食べ歩きを楽しみたいので
軽めのランチにしておきました

ランチ後は山下公園へ

どうしてもここへ来ると
『あぶない刑事』を
思い出してしまいます

どこかにタカとユージが居そうでね

今日は天気も良く暖かったので
公園は多くの人で
賑わっておりました

氷川丸
小さな灯台を
挟むようにした橋が良いね


氷川丸の鎖には
カモメがビッシリと
何羽も止まっているんです

人が騒いでも全く動じず
面白くて皆写真を取っておりました

山下公園に来て思い出した事が
もう1つありましてね

行列の出来る美味しいスイーツが
食べれるお店なんです

『スイーツは別腹だ』
と奥さんが言うので
調べて行って見ると
店舗の前には長蛇の列

最後尾からの待ち時間は
なんと2時間・・・

列整理の警備員まで
居るぐらいだからね

2時間って・・・

1時間ぐらいなら待っても良かったけど

ちなみに行こうとしたお店は
『Eggs n things』

食べたかったのはこれ

ストロベリーホイップクリームと
マカダミアナッツのパンケーキ

ハワイで1番美味しいと
評判の看板メニュー

テラスで食べてる人のを見て
そのクリームの多さにビックリ

食べたかったなぁ
残念・・・

うしろ髪を引かれる思いで、
赤レンガ倉庫を目指しました

途中、赤い靴の少女像を見て

歩く事約1Km

赤レンガ倉庫到着

2つのレンガの間には
大きなクリスマスツリー


子供達が大好きな番組
『世界の果てまで行ってQ』のツリー

子供達にも見せてあげたかった

久しぶりに奥さんと
ツーショットを撮りました

こんなの子供が産まれてから
初めてだしなんか照れるね・・・

ツリー以外にも
クリスマスのモニュメントが

たくさん飾ってあります

青いサンタクロースも

昼は赤いサンタクロースの
お店で食べたし

この後、まさかの
黒いサンタクロースにも
出くわすとは
この時夢にも思いませんがね

赤レンガ倉庫を後にして
再び中華街へ

結構歩いたし、
時間は3時のおやつタイム

今、中華街では空前の?
『焼き小籠包ブーム』

至る所で販売してるんです

いつぐらいからなのかな?

前に来た時は無かったような
気がするけど・・・

どうしても気になったので
買いました

『西遊記』と言うお店で購入

実際に作ってる所を見ながら

列に並び購入

買ったのは
豚肉、海老、牛肉、野菜の4種類が

入ってるミックス (480円)

上の皮を剥がして、
そこから中のスープを
飲んでから食べるらしいのですが

スープを吸っても
汁がピュッと飛び出るぐらい
たくさん入ってて熱い、熱い

僕も奥さんも
最初の一口で舌火傷・・・

どの味も美味しかったけど
敢えて選ぶとしたら海老かな

子供達のお土産に
甘栗を買って中華街を後にし
スタジアムに向かいました

新横浜駅に着くと、
新幹線ホームから
コリンチャンスサポーターの歌声が
聴こえてくるんです

ホームで歌ってるって事は車内でも・・・

何だかちょっと怖いような異様な雰囲気

駅からスタジアムへ向かう途中でも
至る所で大合唱

まだ試合開始まで
4時間近くあるんですがね

皆、黒い格好してるので
余計に威圧感を感じます

コリンチャンスサポーターの中で
サンタクロースの格好の集団に遭遇

ここで本日3色目、
黒いサンタクロースとなった訳です

サンタクロースの帽子にも
服にもコリンチャンスのエンブレムが
入っております

チームのオフシャルグッズなのか?

奥さんが黒サンタと記念に
一緒に写真を撮っておりました

異文化交流だね

僕はチェルシーのジャージを
着てたのでね・・・

黒サンタクロースの人、
陽気でとっても感じの良い人でした

心からサッカーを、
そしてコリンチャンスを愛し
楽しんでいる感じ

こうゆう雰囲気も
国際試合ならではだよねぇ

スタジアムに近づくにつれ
どんどんコリンチャンスサポーターの
数が増えて行きます

このおじさんもテンション高く
ずっと歌っていたしね

よくやくスタジアムに入り
まずは3位決定戦を観戦です