極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

チャリティマッチ(前半)!!

2012-12-25 | ヒロシのサッカー話

夕方からなでしこジャパンの
澤穂希選手が
発起人となって開催された

東日本大震災復興支援チャリティマッチ

「SAWA and Friends, X’mas Night 2012」を
国立競技場にて
生観戦して来ました

この試合の入場料収入は
全て復興支援に充てられ
スタンドには一時避難で
離れ離れになった
岩手、宮城、福島3県の
サッカー選手たちを招待し、
再会の場を設けたそうです

岩手県陸前高田市内の
グラウンドに
スプリンクラーを設置し、
同県大槌町に
フットサルコートを造る予定でも
あるそうです

今日の僕の1番の目的は
『Legend Players』で

出場する名波さん

それに加え、
『なでしこジャパン』の川澄選手に
『ヤングなでしこ』の田中陽子選手と
『可愛くて上手い子』
勢揃いって事もあり
僕にとってはこれ以上ない
クリスマスプレゼントで
楽しみにしておりました

前半はロンドン五輪代表主体の
『2012メモリーズ』と
U―20W杯代表中心の
『2020フューチャードリーム』が対戦

各チームの選手は
サンタ帽を被っての入場

審判団もね

ロンドン五輪女子レスリングで
金メダルを獲得した
吉田選手もサンタの格好で登場

両キャプテンが挨拶

『なでしこ』


『ヤングなでしこ』

どちらもほぼ
ベストメンバーの出場


澤選手をはじめ
INAC神戸の選手は
22日の皇后杯準決勝から
4日間で3試合


昨日の皇后杯決勝から
『中0日』と

タイトなスケジュールでも出場

10番を背負ってボランチで
先発の澤選手が
見せ場を作りました

慈善試合とはいえ、
積極的に仕掛けてくる
『ヤングなでしこ』に
立ち上がりから手を焼きました

楢本選手を中心に
中盤で激し攻防

田中陽子選手も
スピードやテクニックで
存在感を示します


そしてこの2人の対決は
色んな意味で
注目しちゃいました
可愛い子の共存だからね

右サイドで存在感を
示す川澄選手

やや押され気味の
『なでしこ』に

ようやくエンジンが掛かり
ゴール前で混戦

ボランチのポジションから
ペナルティエリア内まで
詰めていた
澤選手が
DF3人に囲まれながら

先に右足を伸ばしゴール

発起人のゴールで先制

千両役者ぶりを発揮


その後も熊谷選手が豪快に
頭で
決めて追加点

INAC神戸の選手は
連戦で後半出場もあるので
次々と交代して行きます

それに代わって出場の丸山選手
この人も可愛くて上手いよね

ロスタイムに入ると、

仙台出身で震災で
最も辛い思いをした

1人でもある鮫島選手が
左サイドをかけ上がり中央へ

はね返り戻ってきたボールを
ゴールへ蹴り込み3対0

『ヤングなでしこ』に格の違いを
見せつけました

前半を終え、
両得点者や

丸山選手

田中陽子選手も
後半へ向けてロッカールームへ

後半はいよいよ
『Legend Players』登場
ほどんど名波さん特集だけどね

続く↓


チャリティマッチ(後半)!!

2012-12-25 | ヒロシのサッカー話

後半は前半戦った混合チーム
『澤&フレンズ」と
男子の元日本代表を中心とした
『Legend Players』が対戦

と言っても名波さん
中心に書くんだけどね

Legend Playersは
お互い譲らなかった事から
木村和司さんとラモス瑠偉さんが
共に背番号10番を譲らず

結局、本代表で背負った年代を記すことで
背番号10を分け合いました

こんな事も
チャリティーマッチならではだね

それにしても負けず嫌いと言うか、
拘りが強いと言うか・・・

さすがだね

試合開始前には

ラモスさんと澤選手が記念撮影

いよいよ後半戦キックオフ

Legend Playersのスタメン
名波さんはベンチスタート

さてピッチに10番が
揃う珍しい展開

プレーではラモスさんが
圧倒してました


今、何歳だよ?って思うほど

カズさんもだけどラモスさんも
まだまだ行けるんじゃない?

現役でも全然問題ないんじゃないか
思わせる動き

試合は大儀見選手が

頭で決めて先制します

名波さんは藤田さんと
共にアップ開始

このコンビがまた見れると思うと
嬉しくてたまりません

監督から声が掛かり

呼ばれます

ユニホーム姿になり、

目の前で最終アップ

やっぱり7番が似合うねぇ

そう言えば代表では
名波さんも10番だったけど
やっぱり7番だよね



そして藤田さんと一緒にピッチへ

『なんて粋な計らいだ!!』
と思ったのは僕だけ?

ここからの中盤は凄かった
『刺身と醤油』コンビは
まだまだ健在

ここからはしばし
名波さん画像集


華麗なパスワークを
披露しました

福西さんも加わり、
ジュビロ黄金期を彷彿とさせます

さらにはラモスさん、
北澤さんも加わり

最強の中盤を構成

ラモスさんが、
見事なパスで
アシストをマーク


ラモスさんから北澤さんという、
ヴェルディの黄金時代を
思い起こすプレーで
鮮やかなゴールを決めました

さらにラモスさんからのパスを
前園さんの見事な
切り返しからのゴールで
『Legend Players』が逆転

ラモスさん2アシスト

テクニックはハンパなかったなあ


そしてそれ以上に
存在感や気迫で
なでしこJAPANの

メンバーを圧倒していました

ラモスさんは判定に本気で

怒っていたしね

なでしこメンバーが一気に交代の際
松木さん登場

ボールが来ると必死で
それ以外は運動量も少なく

別の意味で会場を
盛り上げてくれました

試合終盤ではFWで出場していた
武田選手がGKで出場

何度か見せ場も作りました

何となく芸能活動が多い印象の
武田さんですが、
しっかり身体作りし、
衰え感は感じませんでした

後半の結果は2-1で
『Legend Players』が勝利

他の選手も、
『皆、まだまだ現役でも
通用するんじゃん』

と思わせる選手が
たくさんおりました


シニアリーグみたいなのを
立ち上げて、

年間数試合でもやってくれればなぁ
と思ってしまいます

チーム内で監督やコーチを
交代でやってね

そしたらそうゆう場で
経験積める訳だし、
ファンも往年の選手のプレーが
観られて嬉しいだろうしね

発起人の澤選手は
前半は30分間、
後半は23分間プレー

傷ついた人々のために・・・
シーズン後の疲れ果てた体を
最後まで突き動かしました

最後には挨拶をし
このチャリティマッチの「顔」と
しての役割を
十分に果たしたと思います

試合後、


再びサンタ帽をかぶり場内1周し
観客の声援に応える選手達

『Legend Players』は
皆で集合撮影


10番の2人も仲良くね

サッカーを通じて
素敵なクリスマスプレゼントを
頂いたような

楽しい内容でした

今後も継続して欲しいと思います


ランチバイキング!!

2012-12-25 | ヒロシの独り言

今日はクリスマス

メリークリスマス!!

我が家にも
ちゃんとサンタクロースは
来てくれました

でもあまり良い子とは
思えない子供達に

サンタクロースからの手紙も
プレゼントに添えてね

いつもどこかで
サンタクロースは見てて
『良い子じゃなければ
来年は来ないかもよ』

そう危機感を与える為にね

真裕はそれを涙ながらに
読んだらしいです

どこまで効果があるか?
分かりませんがね

さて子供達へのプレゼントですが、
真裕は『Sボード』

本当はスケートボードを
欲しがったのですがね

ローラースケートや
スケートはした事あるけど
スケートボードは
僕自身やった事がないし


今は『Jボード』と言うのが
主流らしいのですが、
値段も高いし乗れなくて飽きて
下駄箱の肥やしになっても良くないので
ランク下の『Sボード』にしたんです

乗れるまでが大変なんじゃん

教えるにもどうしたら良いか?
良く分からないので
『YouTube』で検索

『乗り方入門編』みたいなのが
あったのでこれを見て
ちゃんと教えられるようにしないと

まずは僕も乗れるように
なった方が良いのかな?

とばっちりにもほどがあるけど・・・

真裕、大丈夫かな?

すぐに諦めたりするからなぁ・・・

教えて付き添う気持ちも
分かって貰いたいものです

なぜこれを欲しがったのかも
不明だし

怪我でもしたら大変だから
ちょっと厄介だけど、
テレビゲームとかよりは
外で遊ぶものだから良いかね

千裕には『トイストーリー』のオモチャと

『こびと観察入門』

まぁこびとの本は
2人で仲良く読んでくれればね

何でも並べたがる千裕

各キャラクターを並べて
ご満悦で何より

今まで持っていなかった
『ブルズアイ』と『ハム』と『レックス』が
増えたのが
特に良かったらしい

これでまたしばらくは
本編の再現シーンを
真裕とやるんだろうね

セリフをほとんど覚えてるぐらい
DVDを見てるからね

ちゃんと片付けて大事に使う事が
サンタさんとの約束だから守ってよね

今日はこれまた毎年恒例行事の
クリスマスランチブュッフェを食べに
舞浜のホテルへ

昨晩もあんなに
高カロリーだったのに・・・


減量してるのに・・・

まぁその分
また走れば良いか?


でも奥さんと千裕は
運動しないから
ヤバそうだけどね・・・

いつも行く所が
今年はランチブュッフェを
開催しておらず・・・


ディナーのみだったんです

なので違う場所へ

ちょっとランクが落ちるのですが、
以前行った場所で
デザートコーナーに

子供達の大好きなマカロンがあって
食べ尽くしたレストランへ

『サーロインステーキ食べ放題!
クリスマス・ランチバイキング』と言う事で
シェフがその場で焼いてくれる
サーロインステーキを堪能

肉好きの千裕が気に入りましてね

食べる、食べる
真裕よりも食べる

和風ソースとバジルソースが
お気に入りのようで

真裕はチキンレッグを
かぶりついておりました

何だかそれだけで
お腹一杯になっちゃいそうだけど・・・

なんでも『ルフィの肉化』しております

僕はトマトカレーや

ショートパスタと
鶏肉のカレークリームグラタンが
気に入りました

どんだけカレー・・・

残念ながらデザートに
マカロンがなかったのですが、

ケーキやらムースやら

アイスにクッキーなど
色々物色して
子供達は昨日に引き続き
沢山食べておりました

君達、絶対体重増えてるね

舞浜駅で僕は別れ、
目指すは国立競技場

なでしこジャパンの澤さん主催の
東日本大震災復興支援チャリティマッチを
観戦です

お目当てはもちろん名波さん

そして川澄選手と田中陽子選手の
両方が観られるからねぇ

楽しみだなぁ