夕方からなでしこジャパンの
澤穂希選手が
発起人となって開催された
東日本大震災復興支援チャリティマッチ
「SAWA and Friends, X’mas Night 2012」を
国立競技場にて
生観戦して来ました
この試合の入場料収入は
全て復興支援に充てられ
スタンドには一時避難で
離れ離れになった
岩手、宮城、福島3県の
サッカー選手たちを招待し、
再会の場を設けたそうです
岩手県陸前高田市内の
グラウンドに
スプリンクラーを設置し、
同県大槌町に
フットサルコートを造る予定でも
あるそうです
今日の僕の1番の目的は
『Legend Players』で
出場する名波さん
それに加え、
『なでしこジャパン』の川澄選手に
『ヤングなでしこ』の田中陽子選手と
『可愛くて上手い子』
勢揃いって事もあり
僕にとってはこれ以上ない
クリスマスプレゼントで
楽しみにしておりました
前半はロンドン五輪代表主体の
『2012メモリーズ』と
U―20W杯代表中心の
『2020フューチャードリーム』が対戦
各チームの選手は
サンタ帽を被っての入場
審判団もね
ロンドン五輪女子レスリングで
金メダルを獲得した
吉田選手もサンタの格好で登場
両キャプテンが挨拶
『なでしこ』
対
『ヤングなでしこ』
どちらもほぼ
ベストメンバーの出場
澤選手をはじめ
INAC神戸の選手は
22日の皇后杯準決勝から
4日間で3試合
昨日の皇后杯決勝から
『中0日』と
タイトなスケジュールでも出場
10番を背負ってボランチで
先発の澤選手が
見せ場を作りました
慈善試合とはいえ、
積極的に仕掛けてくる
『ヤングなでしこ』に
立ち上がりから手を焼きました
楢本選手を中心に
中盤で激し攻防
田中陽子選手も
スピードやテクニックで
存在感を示します
そしてこの2人の対決は
色んな意味で
注目しちゃいました
可愛い子の共存だからね
右サイドで存在感を
示す川澄選手
やや押され気味の
『なでしこ』に
ようやくエンジンが掛かり
ゴール前で混戦
ボランチのポジションから
ペナルティエリア内まで
詰めていた澤選手が
DF3人に囲まれながら
先に右足を伸ばしゴール
発起人のゴールで先制
千両役者ぶりを発揮
その後も熊谷選手が豪快に
頭で決めて追加点
INAC神戸の選手は
連戦で後半出場もあるので
次々と交代して行きます
それに代わって出場の丸山選手
この人も可愛くて上手いよね
ロスタイムに入ると、
仙台出身で震災で
最も辛い思いをした
1人でもある鮫島選手が
左サイドをかけ上がり中央へ
はね返り戻ってきたボールを
ゴールへ蹴り込み3対0
『ヤングなでしこ』に格の違いを
見せつけました
前半を終え、
両得点者や
丸山選手
田中陽子選手も
後半へ向けてロッカールームへ
後半はいよいよ
『Legend Players』登場
ほどんど名波さん特集だけどね
続く↓