○ フロントブレーキをかけると、ブレーキが鳴く
左側から、フォーンと鳴く。

ぱっと見ても、こんなもの

二十年ものの単車だし、ブレーキは酷使する。
キャリパーを掃除しても、パッドを換えても
鳴くなら、
新品のディスクローターに、交換だ。

メインスタンドを立てて、エンジン下をジャッキに
板を挟み固定する。
24ミリのアクセルキャップと12ミリのフォーク
エンドボルト4本を外す。

これで、シャフトを抜いて、、、抜けない。
両側のキャリパーを外して、ホィールが抜ける

ディスクローターを留めてる5本のヘキサボルトを外して、ようやく片側のディスクを外す。

軽くブレーキクリーナーをかけるが、
磨く余裕はない。

簡単に付け替える。

あとは、元に戻す。

完了。金色スポークで、キレイにみえる。
試走すると、確かに鳴いてない。
少しパッド当たりの跡が、ついてきた。

交換完了。丈夫な造りなので、部品を替えれば、
良く走る。CB400sf 大きなカブみたいな感じ。
左側から、フォーンと鳴く。

ぱっと見ても、こんなもの

二十年ものの単車だし、ブレーキは酷使する。
キャリパーを掃除しても、パッドを換えても
鳴くなら、
新品のディスクローターに、交換だ。

メインスタンドを立てて、エンジン下をジャッキに
板を挟み固定する。
24ミリのアクセルキャップと12ミリのフォーク
エンドボルト4本を外す。

これで、シャフトを抜いて、、、抜けない。
両側のキャリパーを外して、ホィールが抜ける

ディスクローターを留めてる5本のヘキサボルトを外して、ようやく片側のディスクを外す。

軽くブレーキクリーナーをかけるが、
磨く余裕はない。

簡単に付け替える。

あとは、元に戻す。

完了。金色スポークで、キレイにみえる。
試走すると、確かに鳴いてない。
少しパッド当たりの跡が、ついてきた。

交換完了。丈夫な造りなので、部品を替えれば、
良く走る。CB400sf 大きなカブみたいな感じ。