○2011年6月11日 昨夜からの激しい雨が、昼にあがった。この間隙を縫ってタイヤ交換。まずは車輪を外して、、、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/2237a4d3b57806f8a3941b578dfcb372.jpg)
汗だくになって写真取る暇なく、、、入れ替えた。、、、、実はタイヤレバーでチューブを噛んでしまい。予備用の新品に交換した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/9dfb6fb6fb62f86e077f139dd1c7e2b1.jpg)
1年間保存物だが割れヒビはない。ちゃんと山がある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/82d0eae397de120bcccf6e9d34537820.jpg)
復活!同じピレリ ラリークロス MT-21 120/80-18、履かせたタイヤが細く見える。本当は130か120/90位が格好良いのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/0d7df82d134178d6696dd0da69875284.jpg)
XR600Rには、ピレリ ガラエンデューロ ラリークロスが良いと思う。比較的持ちが良い。ビードが硬いので自分で入れ替えるときはいやになるが、持ちが良い。林道では良くグリップするし、舗装路もソコソコ走る。純正のIRC TR-8、VE-35より舗装路に強いし、硬いのでぐにゃぐにゃ感が減る。振動はあるが、さして変わらないと思う。ただ最近はジャパンタイヤにも在庫がなく、取り寄せとなりめんどくさい。タイヤも欲しい物はネットで買うようになるのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/2237a4d3b57806f8a3941b578dfcb372.jpg)
汗だくになって写真取る暇なく、、、入れ替えた。、、、、実はタイヤレバーでチューブを噛んでしまい。予備用の新品に交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/9dfb6fb6fb62f86e077f139dd1c7e2b1.jpg)
1年間保存物だが割れヒビはない。ちゃんと山がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/82d0eae397de120bcccf6e9d34537820.jpg)
復活!同じピレリ ラリークロス MT-21 120/80-18、履かせたタイヤが細く見える。本当は130か120/90位が格好良いのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/0d7df82d134178d6696dd0da69875284.jpg)
XR600Rには、ピレリ ガラエンデューロ ラリークロスが良いと思う。比較的持ちが良い。ビードが硬いので自分で入れ替えるときはいやになるが、持ちが良い。林道では良くグリップするし、舗装路もソコソコ走る。純正のIRC TR-8、VE-35より舗装路に強いし、硬いのでぐにゃぐにゃ感が減る。振動はあるが、さして変わらないと思う。ただ最近はジャパンタイヤにも在庫がなく、取り寄せとなりめんどくさい。タイヤも欲しい物はネットで買うようになるのかなぁ。