第2744弾・夜明け 2013年12月12日 09時22分04秒 | 雲 本日の天気予報・気温は4~11度。天候は晴れ。 外様が、いつの間にか撮ってした写真。 彼女のデジカメからPCに取り込んだところ こんな写真があった。 9月17日の午前5時40分ごろ撮った写真・・・
第509弾・さ~て・・・今日は? 2008年02月05日 08時44分09秒 | 雲 (2008年1月27日の雲) 本日の天気予報・気温は2~10度。天候は 娘からメールが入る ママの誕生日のお祝いに ドライブに連れて行ってくれるという・・・ 奥さんはウキウキ さ~て・・・どこへ? ●2008年1月27日の空・・・今日の空と似ている
第507弾・弱り目祟り目 2008年02月03日 10時02分21秒 | 雲 (1月24日の雲) 本日の天気予報・気温は1~5度。天候は 昨日・・・老母のトイレのウオッシュレット取替工事が終わり 一安心・・・と思っていたところ 16時ごろ・・・電話がかかってきた トイレの水槽の水が止まらない・・・ ウオッシュレット取替工事のとき 業者の何らかのミスか 早速、販売店にクレームの電話をして 緊急呼び出し 駆けつけた業者はブツブツ言いながら 水槽の点検 それでもなかなか直らない 駆けつけた工事屋は・・・親方?技術屋じゃなさそう 点検の動作が素人風 怒鳴りつけると 今、来るから・・・申し訳ないと弁解 一時間余りして 技術屋が来て修理完了 修理が終わって 水槽の中に手を入れてみると 皮脂が混じった水垢で水槽内はヌルヌル状態 我が家では半年に一回は 水槽内のヌルヌルを分解する薬を入れて 清浄化している。 意外な落とし穴です ●1月27日の空模様
第506弾・ハプニング 2008年02月02日 12時08分45秒 | 雲 (1月4日の夕刻の空) 本日の天気予報・気温は1~8度。天候は 数日前・・・ 老母から電話・・・トイレが壊れた? 早速行って見ると・・・ウオッシュレットが故障 特に老人にとっては 洗浄が大変である 近くの電気店に注文 本日・・・ウオッシュレットの工事 9時30分から11時までかかる 注文しておいた商品が品切れで 最新の商品が届く。 価格は同じ・・・。 トイレに入るとセンサーが働き便座の電源が入る トイレを出ると センサー切れる。 年間の電気代が従前の30% エコの時代の商品に老母は納得・・・ ●1月22日の空
第503弾・確定申告 2008年01月30日 09時09分23秒 | 雲 (2007年8月の空) 本日の天気予報・気温は5~11度。天候は 昨日・・・確定申告にとりかかる。 18年度と19年度の手引書を比べる 税率と損害保険控除が変わっていた 関係書類・・・添付資料のチェック これは・・・OK 2時間余りで一応完了 還付金は・・・前年度の50% 医療費が少ない・・・これがポイントか 医療費の自己負担が10%になったことと 歯の治療と腰痛の鍼灸治療費が少ない 概ね健康で過ごせたということです それにしても・・・ 介護保険料が高すぎる ●2007年11月の空
第502弾・介護担当者会議 2008年01月29日 10時20分39秒 | 雲 (2006年8月の雲) 本日の天気予報・気温は4~7度。天候は 昨日14時から15時・・・介護担当者会議が開かれた ケアマネの主催で半年に一回開かれる 出席者は・・・ヘルパー・介護支援会社代表・訪問看護師・福祉器具 レンタル会社担当者・被介護者と家族代表 場所は・・・被介護者(母)の家にて 議題は、被介護者と家族の要望を聞き、関係者の意見などを調整し 介護計画書を確認すること。 ケアマネは、その取り纏めとスケジュールを策定する。 昨年から実施され、介護の総合的対応が行われている ●2006年9月の空模様
第501弾・最年少大阪府知事誕生と名勝負 2008年01月28日 09時31分08秒 | 雲 (2006年8月の雲) 本日の天気予報・気温は1~7度。天候は 昨日は・・・ 大阪府知事に最年少の橋下氏当選 38歳の若さに・・・期待が大きい。 自民党も公明党も・・・表に出なかった これが無党派層の支持を集めた・・・勝因か・・・ 大相撲千秋楽 白鵬と朝青龍の決戦 久しぶりに熱が入った横綱相撲 見ごたえがありました。 それにしても・・・ 日本人の横綱は・・・不在・・・残念 ●2006年9月の空に魅せた美しい雲
第500弾・ナザレ園 2008年01月27日 09時50分34秒 | 雲 (2006年4月の雲) 本日の天気予報・気温は0~7度。天候は いつの間にか開設500回を迎えました。 昨日大韓民国 慶州市にある社会福祉法人 ナザレ園の 園長 宋 美 虎さんから年賀状が届く もう4~5年にもなるだろうか 石川 洋先生との関わりで縁を頂いた まだ、園長とお会いしていないが 一度、お会いしたいと思っている。 同封のメッセージの中に ・・・私は、日本政府の叙勲で旭日双光章を授与して頂いた・・・と 書かれていた。 私も毎年・・・ 宋 美 虎園長に年賀状を出してきた 真に不思議なご縁です!! ● 僕は、マー坊の兄(眠っているほう)です。 きりっとしているほうは、新しいパートナーです。