本日の天気予報・気温は2~10度。天候は晴れ。
中国では、農村など今でも
『跡継ぎになる男の子は大事だが、女の子なら食い扶持が掛かる』との考え方をもつ親が・・・後を絶たない。
この悪癖に、人口増加抑制のため・・・1979年12月に
義務化された『一人っ子政策』が拍車をかけた。
地域によっては必ずしも厳格には適用されなかったというが
それでも男の子が欲しい親は、仲介業者に女の子を売ったり
女の子に現金を積んで男の子と交換したりすることに
益々罪悪感を感じなくなった。
一人っ子政策が、この国に生を受けた女の子の運命を過酷にした。
中国の新生児の男女比率で
女100人に対して・・・男が何人かとの統計を見ると
82年の・・・108.5人、2000年には、111.3人、2008年には、120.6人まで増加。
妊娠中の性別検査で女の子が間引かれたとの懸念に加え
生まれた女児の出生届けを出したがらない親も多かったからだ。
出生届がなければ当然・・・戸籍もない。
『黒孩子(ハイハイズ)』と呼ばれる国にとっては、
存在しないはずの子供達で・・・中国全土で・・・4,000万人とも
一説には、数億人との見方もあるそうだ。
『黒孩子』たちは、社会保障はおろか、義務教育を受ける権利さえもない。