第233弾・しなやかに 2006年12月31日 08時37分30秒 | Weblog 今日もまたまたです 今日は・・・大晦日 2006年も今日で終わりですね。 皆さん、今年はどんな年でしたか? 私は・・・悲しいこともありましたが 愉しいこともありました。 2007年は・・・ 悲しい事件が起きないことを祈りたいと思います。 今年は、大変お世話になりました。良いお年をお迎えください!!
第232弾・ご縁 2006年12月30日 09時16分42秒 | Weblog 今日もまたまたです 昨日は・・・ キッチン周りの大掃除 このコーナーは、奥さんの担当。 10時に開始して12時過ぎても まだ終わらない。 悪戦苦闘の奥さん。 見るに見かねて 冷蔵庫の中の大掃除を手伝う。 冷蔵庫の中のものを全部取り出し 冷蔵庫内を見ると 何とまあ・・・驚き。 冷蔵庫内を徹底的に掃除を終えて 取り出した品物を餞別して 元に戻して完了。 約30%は・・・3ヶ月以上も前に 賞味期限切れでした。 奥さんが一言・・・やっと終わったわ!!
第231弾・命 2006年12月29日 09時04分57秒 | Weblog 今日も恵まれて いよいよ、今日を含めて3日で・・・2006年も終わり。 お正月の準備は、万全ですか? 昨日は、友人とパソコンショップに行く 友人がデジカメを買いたいというので付き合う。 富士フイルムの『Fine pix Z5』を買う。 このデジカメの特徴は、被写体の人物を自動的にフォーカスする。 顔ナビというシステムがついている。 10人までは、認識してフォーカス。 更に、記憶メディアは1ギガがついて650枚も撮影できるのだ。 操作は簡単。 フルセットで41,700円。 28日までの特別セールで滑り込みセーフ。 素晴らしい写真をバシバシ撮って・・・楽しんでください!!
第230弾・おさない 2006年12月28日 09時05分18秒 | Weblog 今日もだ!! 昨日は・・・師走にしては驚きの・・・気温20度 少し汗ばむ日でした。 高尾山にある墓参り 絶好の日和に恵まれて お墓の大掃除。 墓前に花を添え 飾り餅とお酒とビールとお団子を備えて 妻と般若心経を心を込めて読経 師走の墓参りに見えた人が あちこちに見えた。 何かホッとする。 父よ、息子よ、今年一年見守ってくれて・・・有難う!!
第229弾・あるがまま 2006年12月27日 08時37分34秒 | Weblog 雨上がり後? 一昨日の慣れない大掃除を気張りすぎて 昨日は・・・ダウン。 普段使っていない筋肉を使ったようだ。 午後は、ひとしきり床に入って寝る。 今日は・・・墓参り お墓の大掃除。 亡父・亡き息子が眠る墓を ピカピカにして・・・一年の感謝。 今年一年見守ってくれて、有難う!!
第228弾・勇気 2006年12月26日 09時36分56秒 | Weblog 寒い 昨日は、大掃除・・・ 10時から15時までぶっとうしの5時間 これも、四畳半の書斎だけ。 上段、中段、下段・・・と壁を分割し 上段の四面を特殊洗剤をお湯に溶かして拭く 次に中段の四面 最後に、下段の四面を拭く。 一段を拭き取るたびに 洗面器のお湯は毒気の黄色 まさにこれは・・・タバコのヤニである。 この作業を 上段と中段を済ませる。 次に、上段と中段の四面を 柔らかいタオルで最後の拭き取り。 次に、壁にかけた 時計と額縁を磨いて、元に戻す。 最後は・・・ 下段の四面の誇りを掃除機でクリーン。 それが全て終わると、 置物・空気清浄機・サイドキャビネを クリーンペーパーで磨き・・・元に戻して 床を掃除機でクリーン。 これで、書斎の大掃除は・・・完了。 次は、窓の網戸とガラスを 特殊洗剤でクリーン 洗面器のお湯は毒々しい黄色。 タバコのヤニの色・・・でした。 全てを完了し 書斎の椅子にもたれて・・・一服。 全体を見渡すと 見違えるほどの明るさ・・・に変身。 ど~っと、疲れが・・・全身に!!
第227弾・背伸び 2006年12月25日 08時56分06秒 | Weblog ぼんやりした模様 昨日の『あるある大辞典』より・・・ 硫黄温泉は・・・中性脂肪値を下げてくれる。 但し、一回入浴・・・10分程度。一日三回程度。 それ以上は、却って体に悪い。 二酸化炭素温泉は・・・体に溜まった老廃物を腎臓に集めて 排泄してくれる。 食事療法としては・・・ 小松菜を小刻みにして、豚肉又は油揚げを刻んで 一緒に炒めても煮てもいい。 年内に・・・体の大掃除をしましょう!!
第226弾・逃げる 2006年12月24日 09時24分59秒 | Weblog すっきり 昨日・・・朝から窓拭き、ベランダ周りの掃除をしていた・・・奥さん 正午になっても・・・黙々とやっていた。 私が一仕事終えて リビングで一休みしていると 『ああ・・・腰が痛い』と奥さんの声。 『お父さん、『もうお昼なのね』と 腰を伸ばしながらリビングに戻ってきた。 『婆さんや、大丈夫か・・・』と言うと 『爺さん、何を食べるかや』と奥さんが言う。 昼飯用意する気力もない口振りなので 『神戸屋で・・・ランチするか?』 『へえ・・・そうしましょ・・・』と 奥さんは、いそいそと化粧して着替え。 奥さんも・・・女性でした!!
第225弾・人の優しさ 2006年12月23日 09時20分53秒 | Weblog 久し振りに・・・持ちいい!! 昨日・・・・ 久し振りに2人の友人と会う。 10ヶ月ぶりだろうか。 13時30分から17時まで 溝の口駅前の喫茶ルームで。 A氏は70歳 長崎の五島出身で書籍出版したという。 『五島列島をゆく・・・西海への旅・その歴史と風土』 これが、書籍名である。 出版社は・・・福岡の『海鳥社』 2年の歳月をかけて、 仕上げたという。 老いて益々・・・意気軒昂・・・ガンバレー!!
第224弾・人生 2006年12月22日 09時30分08秒 | Weblog どんより、午後は? 昨日は・・・午後から 書斎の一部レイアウト変更 デスクの奥に眠っていた埃をバキューム。 使い勝手の悪かったサイドキャビネを レイアウト変更で 使いやすくする。 サイドキャビネの引き出しを開けると 古い資料やら写真が出てきた この分別と整理が・・・タイヘン。 約3時間かけて 分別整理が終わる。 狭い空間を有効にレイアウトして・・・快適になりました!!