第14弾・Ballerina 2006年05月21日 09時28分38秒 | Weblog 今日も晴れました。昨夕は叩きつけるような夕立。 私の娘も幼い時は、踊りが大好きでした。ペッパー警部が大好きで、テーブルの上に乗って振り付けも最高。その娘も嫁ぎました。 ふーっと独りで物思いにふけり、デスクの上の娘の写真を見ていると、彼女の昔を思い出しながら、イメージすると、舞台の上でBallerinaになっていました。
第13弾・誕生 2006年05月20日 08時31分34秒 | Weblog 今日は快晴・・・だ。真夏日になりそうだ。 空は青く、太陽がまぶしい。こんな時に、エネルギーが湧き出す。 最高のエネルギーは、表面的には静かに見えるが、その奥には ものすごいパワーが宿っている。 それは『命』だ。生命の誕生は、力強く美しい。
第12弾・Blue sky 2006年05月19日 10時24分05秒 | Weblog 今日も雨模様。梅雨の前兆なのだろうか。 こんな日は、気持ちの中だけでも・・・スカッツとしたいもの。 2年前だったか、古いホルダーから『Blue sky』が出てきた。 山の中を散策した時のことを思い出して製作したものだ。 技術面は、いまいちだが、素朴なタッチが気に入っている。
第11弾・Cave 2006年05月18日 08時58分31秒 | Weblog 今朝の夜明けは暗く、雨が降っている。 一日中振り続けのだろうか。 作品のアルバムを開いて見ると、『Cave(洞穴)』が目に入った。 その日の気分、天候の具合によって目に留まる心象が変わる。 少年の頃・・・戦後10年の頃は、格好の遊び場所は洞穴の周りだった。 そのImageは今は定かではない。 荒れた大地、山といっても丘に近いものだった。 その一角に子供が3人ほど入れる洞穴があった。 おぼろげながらも時々夢に見る。
第10弾・Cosmos 2006年05月17日 08時26分44秒 | Weblog 夜空を眺めている時は、眠れぬ日が多い。 ベランダに出て、小さなテーブルに焼酎と氷とグラスを用意し、 焼酎ロックを飲みながら、夜空の果ての宇宙を想像する。 酔いが少しずつ回ってくると、見ている夜空が段々と私を宇宙空間に 引き寄せていった。 この日は星が見えず、どんより濁った宇宙しか見えなかった。
第9弾・深海 2006年05月16日 09時01分24秒 | Weblog 想像の世界で描いた『深海』。 深い海の底には、どんな生き物が存在しているのだろうか。 時間の軸が動き、古代の世界に侵入。 想像の世界は、自由自在。私の夢の世界といってもいい。 この峠の茶屋で一休みした人の感想が知りたい。
第8弾・昇天 2006年05月15日 08時57分36秒 | Weblog 今朝は太陽がまぶしい。空が明るいと、心も弾む。 爽快な気分になると、空を見つめているだけで、その中に溶け込みたくなる。 作品のアルバムを開いた。『昇天』という作品が目に入った。
第7弾・自在飛翔 2006年05月14日 09時12分25秒 | Weblog 人は、時には羽ばたいてみたくなる。心の開放である。 それも、自在に。天に羽ばたく快感は、肉体の快楽を超越した心の至福。 のびのびと、自在に、優雅に、人は求めてやまない。
第6弾・花園 2006年05月13日 09時15分26秒 | Weblog 何だか、梅雨みたいな天候になりました。こんな時は、心の中も湿りがち。ぱ~と、明るい気分にしましょう。 花園をイメージした作品を公開します。いかがでしょうか?
第5弾・孔雀 2006年05月12日 06時16分34秒 | Weblog 瞑想して、キャンパスに向かう。 清らかな心中に『孔雀』の羽ばたきが浮かんだ。 荘厳さを漂わせる美がイメージされた。 美しい、実に美しい。製作に要した時間は、3時間。