ホームページを新たに迎える一宮市のイメージに変更しました 2021年02月21日 | 気まぐれ日記 一宮市議会3月定例会が、3月1日に開会します。 令和3年度は、中核市移行と市政施行100周年。 ホームページのトップをアニメーションにし、新たに迎える一宮市のイメージに変更しました。 https://iei.ne.jp/hiromichi/ これからも、多くの皆様に見て頂けるホームページとなるよう、日々更新してまいります。
一宮市が中核市としてスタートする初めての予算です 2021年02月20日 | 気まぐれ日記 一宮市議会議会運営委員会が開かれ、上程される議案の概要が説明されました。 一宮市が中核市としてスタートする初めての予算です。 また、100周年を迎え「過去に感謝」「現在に信頼」「未来に希望」が伝わる新たな一宮市にしてまいります。 予算概要をHPにリンクしました。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi/
せっかく父に届いた「マナカ」でしたが、市役所に返納しました 2021年02月18日 | 気まぐれ日記 せっかく父に届いた「マナカ」でしたが、市役所に返納しました。 一宮市内在住で75才以上の方々約5万人余に郵送で届けられました。 父は使えないとのこと。 譲渡は禁止されていて、私が使うわけにもいかないので返納する事にしました。 コロナ感染症対策事業として、好ましい事業ではないと思います。
事業再構築補助金をHPにリンクしました 2021年02月16日 | 気まぐれ日記 新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業等の新たな挑戦を支援する事業再構築補助金をHPにリンクしました。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi/ 売上が減少した中小事業者に対する一時支援金の支給とともにご活用下さい。 HPは随時更新します。
今日、一宮市から父へ「マナカ」が届きました 2021年02月16日 | 気まぐれ日記 今日、一宮市から父へ「マナカ」が届きました。 地方創生臨時交付金を活用した新型コロナウイルス感染症対策事業です。 交付対象経費は231,648千円です。 譲渡は禁止されています。 一宮市×PayPayキャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン、交付対象経費は154,000千円。 これらもコロナ対策事業?
経済産業省の新たな支援が公表されました 2021年02月16日 | 気まぐれ日記 緊急事態宣言の再発令に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛などにより影響を受ける事業者に対する新たな支援が公表されました。 1~3月のいずれかの月の売上高が対前年比▲50%以上減少していることが要件で、喫茶店も含まれるようです。 詳細をHPにリンクしました。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi/
コロナ禍により町内会とのコミュニケーションが途絶えつつ有ります 2021年02月14日 | 気まぐれ日記 今日も地元丹陽町連区内の町内会から総会を中止するとの連絡を頂きました。 コロナ禍により町内会とのコミュニケーションが途絶えつつ有ります。 令和3年度に向けホームページに町内会からの道路や水路等の修繕や交通安全対策をまとめるページを増やしました。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi/request.html ご利用下さい。
私も卒業した小学校の少年野球卒団式にお邪魔しました 2021年02月14日 | 気まぐれ日記 私も卒業した小学校の少年野球卒団式にお邪魔しました。 コロナ禍により、小学校の運動場で感染防止対策を徹底し卒団式が行われ、13名の6年生が卒団されました。 卒団生最後の試合は1月10日のココ壱番屋杯決勝戦、残念ながら優勝は逃しましたが健闘しました。 晴天の下、屋外での開催も良いですね。
一宮市内のコロナ感染者数は、1月20日から一桁代が続いています 2021年02月13日 | 気まぐれ日記 昨日、今日と暖かな日となりました。 庭の梅の木も順次開花しています。 一宮市内のコロナ感染者数は、1月20日から一桁代が続いていますが、感染防止への対策は継続することが重要です。今しばらくのご協力をお願いします。 皆様のご協力により早く終息させ、緊急事態宣言も解除されることを祈ります。
一宮市独自で8万円を支援します 2021年02月08日 | 気まぐれ日記 新型コロナウイルス感染症の防止対策をしている市内の飲食店で、愛知県感染防止対策協力金の対象とならない店舗に、一宮市独自で8万円を支援します。 申請の条件や手続き等をホームページにリンクしましたのでご利用下さい。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi/ 尚、申請受付期間は令和3年3月8日までとなります。 一宮市のモーニング発祥の地と言われる喫茶店も大ピンチ
我家の庭にも春の訪れを知らせる花が開きました 2021年02月05日 | 気まぐれ日記 まだまだ肌寒く感じますが、確実に一歩一歩春がやってきていますね。 立春が過ぎ、我家の庭にも春の訪れを知らせる花が開きました。 梅と福寿草です。 春の訪れには、コロナ禍も無関係のようですね。
新しい名刺が出来上がってきました 2021年02月04日 | 気まぐれ日記 新しい名刺が出来上がってきました。 Facebookに多くのコメントを頂き有難うございました。 私、態度が大きいので名刺の字は少し小さめを選択しました。(笑) 名刺を新しくしたことに合わせ、名刺入も新調しました。 印傳屋の「庵」名刺入です。 長財布と小銭入も印傳屋の「庵」を使っています。
ホームページに総会用のご挨拶文をUPしました 2021年02月03日 | 気まぐれ日記 緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。 これから各町内会の総会が開かれる年度末を迎えます。 新型コロナウイルス感染防止に協力するため、町内会総会を中止するご案内を頂いています。 ホームページに総会用のご挨拶文をUPしました。 https://www.iei.ne.jp/hiromichi.data/korona/2021_02_korona_soukai.pdf HPは https://www.iei.ne.jp/hiromichi/
今日は節分、孫たちが豆まきです 2021年02月02日 | 気まぐれ日記 今日は節分。 夕食を済ませ、孫たちが豆まきです。 鬼のお面を怖がるかと思いきや、お兄ちゃん達と豆まきを楽しんじゃいました。 コロナ禍で、なかなか出掛けられない状況です。 孫達は、終息したら沖縄旅行に行きたいようです。 緊急事態宣言が延長されました。 引き続きのステイホームで終息を願う。