徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

雨あがりの朝

2021-06-15 08:47:52 | 玄関周りガーデニング

雨あがりの義母のお庭

桔梗がきれいでした

 

紫陽花も次から次に開花しています

 

ブルーベリーもたくさん実っています

熟す頃には鳥に食べられてしまうのかしら

私の口に入るのは一握りです

一握りでも食べられるだけいいかな

 

 

玄関前はそんなに汚れていなかったけど

お花が大変なことになっていました

傷んでいるお花をひとつずつピンセットでつまんでカットします

こういう作業は嫌いではないです

 

 

 

昨日は粗大ゴミを捨てに行き

今日は衣類ポストへ衣類やくつを持って行きます

ちょっとずつ片付けないとね


バラの剪定に挑戦

2021-06-14 07:31:59 | 玄関周りガーデニング

昨日は予想に反して雨が降らなかったので

意を決して

バラの剪定をしてみました

風が心地よく、雲っていたので

ゆっくり考えながらできました

 

 

おととしの母の日にもらったバラの鉢植え

翌年地植えにしたものの

せっかくきれいに巻き付けてあるからと誘引し直すこともなく

(無知なるが故お恥ずかしい

剪定と言う剪定もせず(できず)

2年が過ぎました

そこそこ咲いているので喜んでいましたが

元気なシュートが1本、2本と出てくると

これらをどうしたらいいものか・・・

 

このままにしておいても

誰も助けてくれませんから

失敗しても自分なりにやるしかありません

 

本や動画を見て

何となくわかったような気になって

とにかくやってみること数時間

何とか終了しました

 

 

まずきちんと止めてあった針金を取ってみたら

ビックリ

枝に食い込んでいます

こんなになるまで・・・

ごめんね

さぞかし苦しかったことでしょう

どの枝を切るかという以前の問題でした

もっと早く取ってあげればよかった

ちょっとくらい切る場所が違くても

誘引の仕方がきれいでなくても

誰に文句を言われるわけでもないし・・・

 

いろいろ考えながら

バラの気持ちになって(?)

どこに伸びたいか・・・

そんなことを思いながらカットしていると

新芽に虫発見

すぐに取りました

 

だいぶスッキリしました

これでいいかわかりませんが

私の気になっていたことは

解決できました

 

 

 

通り道のオベリスクも撤去しました

一番手前にあったオベリスクを撤去して

柵に誘引してみました

 

撤去したオベリスクはクレマチスの鉢に

鉢の割に背が高いかな

 

 

お庭がだんだん崩れてきたので

また手直ししないといけません

お庭の管理って難しいです

こんな小さな庭に苦戦しています

 

 

今日は特定検診に行って

その後

粗大ゴミを市の清掃センターまで持って行きます

片付けても片付けても

不用品が出てきます

自分で動けるうちに片付けて

必要なものだけで暮らしたいと思います

 

 

 


6月のベランダ

2021-06-13 08:27:57 | ベランダガーデン

ベランダのお花が茂ってきました!

丸坊主にしてしまった

シマトネリコもきれいな葉が出てきました

 

 

あふれんばかりの白いペチュニア

マゴが生まれる前はカーテンを閉めて

ゴミ置き場と化しておりましたが

今はお部屋の一部のようになり

楽しい毎日です

 

汚い所を隠すのではなく

上手に見せることによって

お部屋も広く見え気持ちもいいです

 

 

 

今朝もうっすら富士山だね

2021.6.13  6:17

 

 

このあとリビングで見ると

入道雲のような雲に覆われ

まもなく雲の中へ隠れてしまいました

7:04

 

 


梅ジュース

2021-06-12 07:30:56 | 日記

5/25に作った梅の甘露煮(ジャムと化した

毎朝ヨーグルトと一緒に食べたら

もうなくなってしまいました

 

梅ジュースの梅がしわしわになってきたので

飲んでみました

何が正解かわかりませんが

氷を入れてお水で割って飲んだら

とってもおいしかったです

これから毎日飲みましょ

 

青梅の昆布漬けは・・・

昆布が少なかったせいか

あまり好きではありません

塩昆布を足してみましたが

あまり変わりません

何でも好き好きですね~

 

 

今朝はいい感じの曇り

ゆっくりお散歩に行ってきました

2021.6.12   5:44

夏はこんな感じのボヤ~ッとした富士山が多いです

 

 

ステラのベッド

夏仕様になりました

どこでもベッド(お布団?)

今はクローゼットの私の横にいます

 

 

今日も一日 穏やかに過ごせますように

 

 

 


サフィニアブーケ

2021-06-11 08:14:25 | 玄関周りガーデニング

犬のマーキング防止の為に置いたサフィニアブーケの植木鉢

こんなに茂ってきました

 

隣の黄色の花には

アブラムシがいっぱい

すぐに消毒しました

パッと見はわかりませんが

よーく見るといるのですね

そこを探せなくなったらガーデニングやめます!

きれいな花を維持できないのでは意味がありませんから

 

そもそもここは義母の為のお花

義母のチェックがなくなったら

すぐに他の方法を考えます

こちらもチェック・・・

いえアドバイスいただきました

もう1株くらいなくても良いそうですが

今更抜けないのでこのままにさえてもらいます

 

向こうに見えるグラジオラス

葉が伸びてきました

 

 

バラと木イチゴは自分が好きなものなので

苦ではありません

 

 

オステオスペルマムは娘と一緒に選びました

こちらもだいぶ咲いてきました

 

サフィニアブーケも一等地に格上げです

 

これだけ咲いてくれれば元を取った感じです