みなさん こん〇〇は、ランボーヒロ6 です。
毎日暑い日が続いておりますね。
先日も、取引先の方(愛知県の方です)が来社された時に、「 〇〇さん、長野県は涼しいって聞いてきたけれど、此処も暑いがや! 」と言っていました。
「 これじゃ地元と変わらんでぇ・・・ 」とも。
なので、「 信州は涼しいって言うのは、標高の高い所の事ですよぉ~、もしくは夜とか・・・。」と言い訳しておきました。
暑いなりに汗をかくのは健康的な事だ、と思っておりますが、暑過ぎるのも困りものですよね。
もっとも、お盆休みに入って、涼しさを満喫させていただける事が、幸いです・・・。
お盆、皆さんは如何お過ごしですか・・・?
暑いので、毎年恒例の「かき氷」を食べに行ってきました。
因みに↓コレは、「宇治ミルク」です。 ( 毎回コレだけを食べに行きます。 )

前回入手した、サンツアーのエピクソンを、やっと組み付けしました。
いつもの所で↓1枚パチリ・・・。

ローターは↓ヘイズの180ミリですが、この形状は効くのかな・・・? 今回、フロントハブはノバテックを使用しました。

組み込んで眺めている訳にはいかず、早速DH遊びに行ってきました。 いつもの野沢、です。
実は昨日も野沢へ行ったのですが、到着直前で財布を忘れた事に気が付き・・・そのまま家へUターンしました(涙)。
なので、本日はそのリベンジにっ! って言う程の力みはありません。
先ずは、エピクソンの感触を確認しなければ・・・。
チケット買ってフレームへペタッ。 ゼッケンを付けて いざゴンドラへ。
本日は、↓23番目でした。( 山頂駅を出た所でパチッ。 )

一本目は、普通に下って青矢印コース~激坂(含・鬼キャンバーコース)~ジャンプ という流れ。
二本目は途中のゴンドラ下を走りたくて、スタート後に左折し、林間コースへ。 山頂駅付近では、雨がポツポツと・・・。
途中、ツヤツヤした色合いのキノコに目が行きます・・・が、↓コレ食べたらあの世へ逝きますね・・・いや、どうなんだろう・・・?。

ゴンドラが緊急停止したので、その際に↓パチリ。

カメラの自動露出のせいもありますが、↓どよ~んとした雲行きです・・・。

バスでも飛行機でも船でも、揺れに対しては強いと自負しておりましたが、ゴンドラの揺れには弱いようで、少~し気持ち悪くなりました。
三本目は、また激坂コースへ。
激坂入口で、集団の方々(休み中?)をパス。
激坂の途中で、集団の方々に追いつかれる → 先に行かせてもらう → また追いつかれる。
特別自分が遅い、という訳ではなくて、頻繁にブレーキ(パッド)の調整を行っていたからでした。
↓ワイヤー引きブレーキの為、パッドの残量やレバーの握りをその都度調整しながらの下りでしたので、自ずと時間が掛かってしまいました。 そして、ローターには焼きが入ってしまいました・・・。

・・・で、肝心のエピクソンはどうだったかと言うと、イイ(・・・と言うか・・・)!
設定をちょこちょこと変更しながら乗っていたのですが、野沢のバンピーなコースでも、しっかりといなしてくれました。
少なくとも、自分のレベルでは十分過ぎる性能です。 それに、今までの機材に比べたら、めっちゃ安定しています。
まぁ、機材比べの話が出てきたところで、ウデが無いのを証明してしまったようなものなのですが・・・。
コレはもう、ハードテールには戻れないかもしれない・・・なんて事はありませんが、ソーダSの出番は増えそうです!
REIGNとも、乗り比べしないとなぁ・・・。
3回目を終えて、↓パチリ。

サスペンション、前後で↓ココまでボトムしていました。


帰り際、マイカーのすぐ近くで、↓スズメバチが蝉を切り刻んでおりました。 恐らくは、小さくカットした肉を巣へ持ち帰っているものと思われますが、自然の一部を垣間見た瞬間でした。

因みに、本日は↓アロハを着てのライドでしたが、これも暑さ故の自然に対する自分の答えと言うべきかは・・・続く!

毎日暑い日が続いておりますね。
先日も、取引先の方(愛知県の方です)が来社された時に、「 〇〇さん、長野県は涼しいって聞いてきたけれど、此処も暑いがや! 」と言っていました。
「 これじゃ地元と変わらんでぇ・・・ 」とも。
なので、「 信州は涼しいって言うのは、標高の高い所の事ですよぉ~、もしくは夜とか・・・。」と言い訳しておきました。
暑いなりに汗をかくのは健康的な事だ、と思っておりますが、暑過ぎるのも困りものですよね。
もっとも、お盆休みに入って、涼しさを満喫させていただける事が、幸いです・・・。
お盆、皆さんは如何お過ごしですか・・・?
暑いので、毎年恒例の「かき氷」を食べに行ってきました。
因みに↓コレは、「宇治ミルク」です。 ( 毎回コレだけを食べに行きます。 )

前回入手した、サンツアーのエピクソンを、やっと組み付けしました。
いつもの所で↓1枚パチリ・・・。

ローターは↓ヘイズの180ミリですが、この形状は効くのかな・・・? 今回、フロントハブはノバテックを使用しました。

組み込んで眺めている訳にはいかず、早速DH遊びに行ってきました。 いつもの野沢、です。
実は昨日も野沢へ行ったのですが、到着直前で財布を忘れた事に気が付き・・・そのまま家へUターンしました(涙)。
なので、本日はそのリベンジにっ! って言う程の力みはありません。
先ずは、エピクソンの感触を確認しなければ・・・。
チケット買ってフレームへペタッ。 ゼッケンを付けて いざゴンドラへ。
本日は、↓23番目でした。( 山頂駅を出た所でパチッ。 )

一本目は、普通に下って青矢印コース~激坂(含・鬼キャンバーコース)~ジャンプ という流れ。
二本目は途中のゴンドラ下を走りたくて、スタート後に左折し、林間コースへ。 山頂駅付近では、雨がポツポツと・・・。
途中、ツヤツヤした色合いのキノコに目が行きます・・・が、↓コレ食べたらあの世へ逝きますね・・・いや、どうなんだろう・・・?。

ゴンドラが緊急停止したので、その際に↓パチリ。

カメラの自動露出のせいもありますが、↓どよ~んとした雲行きです・・・。

バスでも飛行機でも船でも、揺れに対しては強いと自負しておりましたが、ゴンドラの揺れには弱いようで、少~し気持ち悪くなりました。
三本目は、また激坂コースへ。
激坂入口で、集団の方々(休み中?)をパス。
激坂の途中で、集団の方々に追いつかれる → 先に行かせてもらう → また追いつかれる。
特別自分が遅い、という訳ではなくて、頻繁にブレーキ(パッド)の調整を行っていたからでした。
↓ワイヤー引きブレーキの為、パッドの残量やレバーの握りをその都度調整しながらの下りでしたので、自ずと時間が掛かってしまいました。 そして、ローターには焼きが入ってしまいました・・・。

・・・で、肝心のエピクソンはどうだったかと言うと、イイ(・・・と言うか・・・)!
設定をちょこちょこと変更しながら乗っていたのですが、野沢のバンピーなコースでも、しっかりといなしてくれました。
少なくとも、自分のレベルでは十分過ぎる性能です。 それに、今までの機材に比べたら、めっちゃ安定しています。
まぁ、機材比べの話が出てきたところで、ウデが無いのを証明してしまったようなものなのですが・・・。
コレはもう、ハードテールには戻れないかもしれない・・・なんて事はありませんが、ソーダSの出番は増えそうです!
REIGNとも、乗り比べしないとなぁ・・・。
3回目を終えて、↓パチリ。

サスペンション、前後で↓ココまでボトムしていました。


帰り際、マイカーのすぐ近くで、↓スズメバチが蝉を切り刻んでおりました。 恐らくは、小さくカットした肉を巣へ持ち帰っているものと思われますが、自然の一部を垣間見た瞬間でした。

因みに、本日は↓アロハを着てのライドでしたが、これも暑さ故の自然に対する自分の答えと言うべきかは・・・続く!
