みなさん こん〇〇は、ランボーヒロ6 です。
8月の暑い時期を乗り越えても、次は残暑が残っているっ! ・・・って思っていた自分ですが、何故か涼しい日々が。
夏からいきなり秋に変わってしまうのか? なんて思いましたが、どうなんでしょうね?
まぁ、個人的にはその季節の美味しい食べ物を味わえればそれでイイ、という食いしん坊な性格ですので・・・。
皆さんのお住まいの所は如何ですか・・・?
休日消化をしていないので、休みなさい! と、有り難いお言葉を上司から頂いて休日となった本日。
天気予報では、しばらくの間は「 曇りのち雨 」なんて情報が。
折角の休日は外で遊びたいよね、なんて思っていたら晴れて気持ちのイイ青空が。
出だしはスロースターターだったけれど、今年3回目の野沢へ行って来ました。
行く道すがらは、↓青空が・・・でも、良く見てみると目指す山の上が、どんよ~り暗い・・・。

・・・↓大丈夫かな・・・?

現地に到着して準備を整えて、いざゴンドラへ!
・・・↓ゴンドラの中。

実は、今回は1日券は買わずに↓一回券を買いました。

現地に到着して↓山頂付近の雲が予想以上に黒かったとか、夕方近くから別の用事が有るからとか、言い訳はイロイロありますが・・・。

・・・何と言うか、たくさん走って満足感(満腹感)を憶えるよりも、気持ち腹八分目に抑えたかった、というのが本音です。
( ここら辺の事は、また別の機会にでも・・・。 )
スタート地点から暫くは、草に水滴が付いていて滑るし、地面もマディーで泥はねしていたけれど、それも束の間。
下るにつれて、砂埃が立ちます。
↓ココで休んで、新激坂へ突入です!

全体的に、ハードテールで走るのとは大違いで、フルサスは、やっぱりラク!
ハードテールの、コントロールしてます感は乗り物を操るという醍醐味に溢れる一方で、こういったDHコースのリスキーな部分ではフルサスよりも多少の不利感は否めないな、と思います。
でも、各々の善し悪しみたいなものを捉えた上でも、やはり乗る事自体が楽しい・・・。
この8月いっぱいで、野沢のコースは今季の営業が終了してしまうのは、なんとも寂しいところ・・・。
残り数日は仕事で来られないので、自分としては実質今日で最後です。
帰り際、身支度を整えて、ふとマイカーを見ると、↓トンボがアンテナの上に留まっていました。

・・・まるで、過ぎ行く夏を惜しむかの如く・・・ ( トンボからすれば、ただ休んでいるだけなのかもしれないですね・・・。 )
「 また来年、この場で走れますように! 」
・・・おまじないでも何でもないのですが、そんな気持ちで野沢を後にしました。
秋のトレイルシーズンに向けて、「 REIGN 」をちょっぴり弄っています。
リヤのディレイラーは9速で不便も無い( 急坂は押し上げますので )のですが、フロントのディレイラーは使わないので、この際↓取り払っちゃいましょう!という事で、取り外しをしています。 軽量化にも貢献、かな?

また、ステムを標準品からリーチの短い↓スパンク・スパイクステムへ変更。

個人的には、ステムの上側にスペーサーを嵌める、という事があまり好きでは無いのですが、フォークコラムの長さ故に致仕方無い・・・。
( ちなみに、所有MTBの中で、コラムにブレーキケーブル・ワイヤーを通していないのは、この REIGN だけです。 )
もうすぐ秋。
ゆっくりと、トレイルを楽しみたいところ、ですネ!
その為には、もう少し↓手を入れないと・・・。

8月の暑い時期を乗り越えても、次は残暑が残っているっ! ・・・って思っていた自分ですが、何故か涼しい日々が。
夏からいきなり秋に変わってしまうのか? なんて思いましたが、どうなんでしょうね?
まぁ、個人的にはその季節の美味しい食べ物を味わえればそれでイイ、という食いしん坊な性格ですので・・・。
皆さんのお住まいの所は如何ですか・・・?
休日消化をしていないので、休みなさい! と、有り難いお言葉を上司から頂いて休日となった本日。
天気予報では、しばらくの間は「 曇りのち雨 」なんて情報が。
折角の休日は外で遊びたいよね、なんて思っていたら晴れて気持ちのイイ青空が。
出だしはスロースターターだったけれど、今年3回目の野沢へ行って来ました。
行く道すがらは、↓青空が・・・でも、良く見てみると目指す山の上が、どんよ~り暗い・・・。

・・・↓大丈夫かな・・・?

現地に到着して準備を整えて、いざゴンドラへ!
・・・↓ゴンドラの中。

実は、今回は1日券は買わずに↓一回券を買いました。

現地に到着して↓山頂付近の雲が予想以上に黒かったとか、夕方近くから別の用事が有るからとか、言い訳はイロイロありますが・・・。

・・・何と言うか、たくさん走って満足感(満腹感)を憶えるよりも、気持ち腹八分目に抑えたかった、というのが本音です。
( ここら辺の事は、また別の機会にでも・・・。 )
スタート地点から暫くは、草に水滴が付いていて滑るし、地面もマディーで泥はねしていたけれど、それも束の間。
下るにつれて、砂埃が立ちます。
↓ココで休んで、新激坂へ突入です!

全体的に、ハードテールで走るのとは大違いで、フルサスは、やっぱりラク!
ハードテールの、コントロールしてます感は乗り物を操るという醍醐味に溢れる一方で、こういったDHコースのリスキーな部分ではフルサスよりも多少の不利感は否めないな、と思います。
でも、各々の善し悪しみたいなものを捉えた上でも、やはり乗る事自体が楽しい・・・。
この8月いっぱいで、野沢のコースは今季の営業が終了してしまうのは、なんとも寂しいところ・・・。
残り数日は仕事で来られないので、自分としては実質今日で最後です。
帰り際、身支度を整えて、ふとマイカーを見ると、↓トンボがアンテナの上に留まっていました。

・・・まるで、過ぎ行く夏を惜しむかの如く・・・ ( トンボからすれば、ただ休んでいるだけなのかもしれないですね・・・。 )
「 また来年、この場で走れますように! 」
・・・おまじないでも何でもないのですが、そんな気持ちで野沢を後にしました。
秋のトレイルシーズンに向けて、「 REIGN 」をちょっぴり弄っています。
リヤのディレイラーは9速で不便も無い( 急坂は押し上げますので )のですが、フロントのディレイラーは使わないので、この際↓取り払っちゃいましょう!という事で、取り外しをしています。 軽量化にも貢献、かな?

また、ステムを標準品からリーチの短い↓スパンク・スパイクステムへ変更。

個人的には、ステムの上側にスペーサーを嵌める、という事があまり好きでは無いのですが、フォークコラムの長さ故に致仕方無い・・・。
( ちなみに、所有MTBの中で、コラムにブレーキケーブル・ワイヤーを通していないのは、この REIGN だけです。 )
もうすぐ秋。
ゆっくりと、トレイルを楽しみたいところ、ですネ!
その為には、もう少し↓手を入れないと・・・。
