時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

梅雨の合間の青野ダムへ (三田市)

2016-07-01 06:08:41 | お出かけ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチおねがいします

       

                     今日から7月に入りましたね。

       雨は落ちていないけれど湖面は素敵でした。

       青野ダムは三田市(さんだし)にあります。

 

       

         誰もいない湖岸にはたんぽぽもどきシロツメクサが咲いていた。

        山小屋さんどうもありがとう

 

       

         この青野ダムは水道水の為と農業用水の為に作られた。

 

       

         この地図を見ていて青野ダム管理事務所を見つけた。

        自由気ままに」由乃さんの言うダムカードなるものがあるのなら欲しいと思い

         訪ねてみました。   

       

       

         水の庭というのがありここには新宮 晋さんの作品がありました。

 

        

            この回っているのがその作品です。 

        

         この建物が青野ダムの管理棟でした。

        

        この右端にあるのがダムカードでした~💖

       そして大きいのがパンフレットです。

       

        今回はダムの上を歩いてみました。

       という事はあの水が流れるところを見ることができる場所があるはず・・・

       

        怖いくらい乗り出してもここまでしか写せませんでした。

        きっと下の公園から行くことができるのでしょう。

        千丈寺湖に行くはずがここで終わりになりましたが楽しい発見がありました。   

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチおねがいします

 

 



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん農家)
2016-07-01 23:19:26
きれいなところですね。
梅雨の雨があるので、夏場の水も貯めれていいですよね。
関東のほうの水不足はどうなったんだろう。
応援ぽち2.
返信する
Unknown (よっちん)
2016-07-01 22:53:20
今日は晴れたのですが
まあ蒸し暑い一日でした。

どうやら今夜は
熱帯夜になりそうなんです。
いよいよ夏本番ですねぇ。

関東の方は水不足で
ダムの水位が低下しているようですね。
なんとか回復してほしいです。

応援ぽち
返信する
Unknown (らるむ。)
2016-07-01 22:35:04
こんばんは。

hirugaoさんもダムカードをゲットされたんですね!
いいなぁ~。
ダム好きなあたしも行動せねば~(笑)

応援☆☆
返信する
Unknown (k-24)
2016-07-01 22:22:37
こんばんは^^
三田市の、青野ダム、
名前だけは、知っていました。
こんな素敵な場所なんですね~

一枚目の、お写真が、千丈寺湖だと、思っていました。
また、別の場所にあるのですね。
ダムカード、私も、ほしくなりました^^
返信する
Unknown (ディック)
2016-07-01 21:45:49
水量が豊富ですね。
東京の水源 利根川では取水制限だそうで…。
水害の地域があるかと思えば水不足の地域もある。
日本全国足して2で割るようにはいかないものです。
返信する
東京で言えば^^。 (北天使)
2016-07-01 20:55:12
奥多摩ダムでしょうか^^。

雰囲気が似ております^^。

久しぶりに行ってみたくなりました^^。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2016-07-01 20:20:18
ブタナは島根遠征で私も山小屋さんに教えて頂きまた。
ダムカード!そうでした!忘れていました。
結構ダムを通っていたのに…。
返信する
^^ (あとり)
2016-07-01 20:14:22
こんにちは。hirugaoさん

 大きなダムですね。

今日も暑い一日でしたね。

蝉の声がよく聞こえていました。

そちらでも鳴いていましたでしょうか?。

P.P.
返信する
Unknown (みちこ)
2016-07-01 20:12:36
ダムカード、欲しかったんですけどね。
管理施設?とかに行かなければ行けなかったので、上から景色を眺めてお終いでした。
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2016-07-01 20:03:40
↓ノウゼンカズラ、見事ですね~♪
昨日は、更新する記事の扱いに悩んでたので、
ご訪問の余裕がなく、残念なことをしましたぁ~。。

三田市の青野ダム、ステキな佇まいですね~♪
岸辺の緑に惹かれますぅ~(喜)
ダムの水の流れは、案外撮れないものですよね~(笑)
でも、落ちないでよく撮れましたぁ~(喜)
ダムカードって、全国にあるのかな~??
まったく知りませんでしたぁ~(トホホ)
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2016-07-01 19:41:36
ダムって何か吸い込まれそうな感じがしてちょっと怖いです

あれを造った方ってすごいなあと思います

設計も工事もすごいですよね
返信する
青野ダム (よっこたん)
2016-07-01 18:03:28
こんにちは~
大きなダムですね~歩いてみるとそうとな高さもあったりして~
今日はお天気になったせいか仕事もバタバタでやっと落ち着いたところです!
こちらも水不足になりやすいのですが
今年は大丈夫みたいですが水不足地方はマダマダみたいですね~!
水ってありがたいですよね~(*^^)v
返信する
Unknown (笑子)
2016-07-01 14:28:00
1年の半分が終わりましたね~~

ダム湖の水が満ち満ちと・・・・

関東では渇水なんですよ・・・

今日は30℃越えてます
しばらく猛暑の予定ですが
節水の努力をしています★★
返信する
Unknown (ひまわり)
2016-07-01 13:18:31
緑が綺麗ですね
ダムカードと言うのがあるのですね
ダムを訪れてはカードを集めるのも面白いかもね
返信する
こんにちは (マーチャン)
2016-07-01 12:32:45
このダムは、
何度か見せていただいたところでしょうか。
この様なところをぐるっと廻ったりしたら、
それはけっこうお疲れになられたことでしょう。
応援ポチ☆
返信する
ダム (かなこ)
2016-07-01 10:58:54
hirugaoさん今日は。
ダム湖には水が満々と梅雨ですね。
こちらではダムの放流が続いています。
石手川ダムはまだですが・・・。

私もブタナだと思いました。
この時期野外センターでは1面に咲きます。
持ち帰ったのですが我が家では消えました。

返信する
Unknown (country walker)
2016-07-01 10:20:02
ダムカード、自分も他人のブログからその存在を知りました、中にはこのカードをせっせと集めていらっしゃる方も居られるとか。。。
4日間、道東方面へ行っていたので訪問できませんでした。
これからはまた今まで同様にお邪魔致します。
返信する
新緑がきれい (ルルのママ)
2016-07-01 09:51:48
こんにちは♪
ダム周りの新緑がきれいで清々しい気持ちに~
ダムカードってあるんですね!
知らなかったです。
また秋は違った雰囲気できれいでしょうね(*^_^*)
返信する
Unknown (山小屋)
2016-07-01 09:14:31
青野ダム・・・
四季折々に楽しめそうなところです。

黄色い花はタンポポではありません。
ブタナというヨーロッパからの外来種です。
葉っぱがタンポポに似ているので、タンポポモドキとも
呼ばれています。
繁殖力が旺盛で日本全国に増えています。
外来種は日本古来の植物を淘汰するので、あまり
増えて欲しくない植物です。
返信する
Unknown (つちや)
2016-07-01 09:14:24
お早うございます
今朝はキジ観察を優先して出かけて来ました。
キジのヒナを観た場所に来て親鳥♂を観ましたが近くの
草むらで白黒模様のネコも観ました。 ヒナが心配です。

青野ダム、素敵な所ですね。
「青野」、私の古里にも青野という峠があります。
青野と聞いただけで懐かしくなりました。

ダムですか、今年も秋には奥利根ダムでのカヌー遊覧を
予定しています。 紅葉が楽しみです。
返信する
Unknown (里山コウ)
2016-07-01 08:54:48
おはようございます。

1枚目の写真、静かな水面のさざ波、
奥のブルーに見える橋、とても綺麗な風景で
写真も綺麗です。
色んなダムカードを収集するのも楽しそうです。
返信する
Unknown (由乃)
2016-07-01 07:56:43
おはようございます
こちらが行かれたダムですか!
農業用のダム、三重にもいくつかあります
ダムカードゲットおめでとうございます
これからも、もしダムに行かれたら
集めてくださいね~w
私もそろそろダムに行きたいです~w
返信する
Unknown (もり)
2016-07-01 07:47:10
周囲が広々としていて、ダムもいいですね!
こちらだと、狭山湖がダム湖100選にも選出されて
ますが、一度行ってダムカードをゲットしたくなりました。

ハクチョウソウを教えてもらい、ありがとうございました。
早速、ブログに書き込みました。
ハギも??を付けて書き込みましたが、ハギのよう
ですね。
~☆☆

返信する
青野湖 (mcnj)
2016-07-01 07:31:22
7月になってしまいました。

梅雨時のダム湖らしく、満々とした水面ですね。

武庫川の上流でしたか。
返信する
ちょっと寝坊しました (たんぽぽ)
2016-07-01 07:06:33
応援です☆☆
返信する
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-07-01 06:39:13

「さんだ」と読みますね。
三田には二回ほどですがホテルに
宿泊したことがあり懐かしいです。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2016-07-01 06:33:09
おはようございます♪
清々しい光景ですね。
ダムカードを
いただけたなんて嬉しいことですね(*^_^*)
☆~
返信する
Unknown (ニノうめ)
2016-07-01 06:30:18
おはようございます

緑がとっても綺麗な場所だなぁというのが印象的です^^

ダムを見ると、今深刻な問題となっている
水不足が心配になってしまいます(; ;)
返信する
シロツメクサ (和三郎)
2016-07-01 06:27:46
ツメクサは詰める草
オランダからギヤマンを輸入するときに、詰められていたのだそうです
現在だとプチプチのようなもの
逆に日本から、伊万里を輸出するときは、お茶を詰めたそうです
伊万里はお茶の産地の嬉野が近かった

ダム湖には、不思議とここに移っているようなアーチ型の橋がかかっている
和が隣町の川口ダムや小見野々ダムにも同じような橋がある
梅雨が明けて水が少し澄んでくると
ダム湖は、ターコイズブルーの神秘的な色になります
返信する
Unknown (姫子)
2016-07-01 06:21:17
ダムを見に行ってきたんですね♪
私も 由乃さんの ブログで
ダムを見に行き 事務所に行けば
ダムカードが頂けると言う事
初めて知りました
正直。。。 地域だけの物かと
内心思ったことも有りましたが
こちらでも ダムカード知っている方は 
ダムカードを 頂いている方が居ました
これから hirugao さんも ダムカード集められるのでしょうか
返信する

コメントを投稿