時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

とんど焼き  (神戸市・田園スポーツ公園) その1

2018-01-16 01:32:51 | 体験

       

          

         広報誌を見ると神戸市北区の田園スポーツ公園でとんど焼きがあるというので出かけました。

                  一番近いからというの選んだ理由でした。1月14日(日)でした。

         関西はとんど焼きというらしいです。

        関東の方はどんどというらしいですが全国では20くらいいい方があるそうです。

         神戸電鉄の(道場南口)から歩いても20分とありましたが地図を見てもわからない

         1台止まっていたタクシーに乗り込みました。

           着いてもまだそこから歩いて10分以上かかりました。

          

          近くにいながら知らなかったこのイベントでしたが八多(はた)の人達によって

         こうした八多太鼓なども見られました。

          

           何とか点火に間に合いました。 4家族の人たちによって点火されました~

          

             私は正月飾りと古いおまもりを焼いてもらいました。

   

           あとで調べたのですがこうしてミカンや棚田で収穫の野菜でトン汁もふるまわれました。

          お椀の入れ物やお箸は皆さん自分で持って来ていました。私も頂きました。

          hirugaoは厚かましくお椀とはしをお借りしました~

 

          

          お餅を持って来て焼いたり売っていたのを焼いて食べると1年が元気で過ごせると

        いうことらしいのです。

        今年は参加者が去年より多かったようです。

          知人の方がそう言っていました。

          

          大きな火になる前に竹が倒れてしまいました。パンパンと竹の節のはじける音が聞こえました。

 

          

           大体燃え尽きたところで竹でお餅を挟んで焼いたのを頂きました。

         これも今年1年を息災に過ごせるようにということでした。

         そうそう、燃えた灰を家に持って帰り敷地の4隅に撒いておくと蛇とかムカデが来ないとか

         それをしておかなくてはね。

          

               ニャンコにポチお願いします

 

  



最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小正月 (和三郎)
2018-01-16 04:38:13
こちらは、夜明け前に焼きます
私も、餅を焼いて、善哉をいただきました
お酒もちょっとだけ、飲んだ^^;
灰を持ち帰る風習はありません
返信する
Unknown (チーちゃん)
2018-01-16 04:54:48
おはようございます♪
こちらではこういう行事がないんです。
今年も無病息災
元気に過ごせますね(*^▽^*)
☆~
返信する
Unknown (つちや)
2018-01-16 05:40:55
お早うございます
昔ながらの伝統を守ってのどんど焼きですね。
焼いたお餅を戴いたり、残り灰を持って帰ったり
今年一年は元気に暮らせますね。

無病息災が約束されたどんど焼きです。 
羨ましいです!
返信する
どんど焼き…♪ (cacocaco)
2018-01-16 06:25:34
おはようございます^^♪

先日の新四国88ヶ所巡りの時、
ある地域でどんど焼きの竹が
組まれているのを偶然見かけました^^
他の地域でも盛大に行われたそうですが、
私はまだ見たことがないんですよ。
こちらはかなり賑わってますね^^♪
★★
返信する
Unknown (ひまわり)
2018-01-16 06:29:05
おはようございます

無病息災を祈ってのとんど祭り
大掛かりですね
アツ どんどって言うのですね 此方ではとんどです
返信する
hirugaoさん おはよう御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん  )です)
2018-01-16 06:30:56

  長い間 有難う御座いました(^_-)-☆

  訪問はさせて下さい

   本当に感謝です 泣(-_-;)

    ポチ (^^)/ 
返信する
Unknown (姫子)
2018-01-16 06:33:01
とんど焼き この火に当たれば
骨の芯から温まり風を引かないとか
スルメを焼いて食べると良いとか
色々言いますよね
こちらでは 竹の器にお神酒を入れて
見に来た方にふるまわれます
返信する
とんど焼きがあるというので (地理佐渡..)
2018-01-16 06:45:03
おはようございます。

そちらでもやっていたのですね。
本来は15日の小正月。成人の日が
祝日になっていますから、休日に
出来たのですが、制度が変わって
しまって平日もありとなりました。

これには困りますね。この日だけ
は15日固定で成人の日としてもらい。
休日とした上でやりたい行事です。
こちらでは、14日にしたところが多
かったと思います。日曜日ですからね。

返信する
おおがかり (小紋)
2018-01-16 07:23:08
準備大変でしょうね でも一年息災に暮らせそうですね 蛇封じとは知りませんでした もらいたわ。
竹に挟んだお餅もおいしいでしょうね 毎日お餅を食べています。
返信する
Unknown (もり)
2018-01-16 09:03:02
どんど焼きは全国的な行事のようですが、
老若男女が参加のとても良い行事ですね。
トン汁やお餅、ミカンが付けば、尚更です。
~☆☆
返信する
Unknown (山小屋)
2018-01-16 09:30:56
とんど焼き・・・?
一般にはどんど焼きと呼んでいます。
私の故郷では「とうどや」と呼んでいました。
小正月(15日)に正月のお飾りを持ち寄って焼きます。
焼いたお餅を食べると無病息災になるといわれています。
日本中で行われる行事ですが、15日の成人式も変更に
なってしまいました。
やはり15日を休日にしておいて欲しいです。
返信する
おはようございます♪ (Junko)
2018-01-16 09:40:39
どんど焼きは、まだ見たことがないです。
迫力がありそうですね~。
あちこちでやっていそうなので
調べて、いつか私も見に行ってみたいです。
応援デス
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2018-01-16 10:12:45
どんど焼きというのですね。
にぎやかに嬉しい行事ですね、
参加できよかったですね きっといい歳になりますね。
応援でした。
返信する
どんど焼き (ryo)
2018-01-16 12:17:14
昔、子どもの頃は「鬼すべ」と
言ってましたが、どんど焼きは近くでも
あります。でも最近は広いところでするみたいですね。昔は神社の境内でしたが、最近は運動場
です。
3年日記にしたら続くようになりました。
5年は挫折してしまいましたよ ☆2
返信する
どんと焼き (mcnj)
2018-01-16 12:34:08
こんにちは。

子供の頃、信州で、よくやりました。
離れてからは、やったことはありませんでしたが、
場所によっては、今でも行われているのですね。。
返信する
広報紙もじっくりと~ (花ぐるま)
2018-01-16 13:47:18
広報を見ていかれたのですね
広報紙も時としていいことがいっぱい開催されていますよね
じっくりと眺めてみるのもいいことがいっぱいあるかもしれませんが、最近は子育てと科の記事が多くて私たちの世代とはだいぶ違ってきているようですね

どんど焼き、私は元日の神社で毎年どんど焼きをしていてそこではトン実や天明や焼き芋が振舞われます

毎年楽しみに行っています
返信する
Unknown (笑子)
2018-01-16 15:08:31
私の通勤道にも
準備してありました
平日なのでいつも見れらません
これも日本らしい行事でいいですね(*^_^*)★★
冬はトン汁が温まります
返信する
Unknown (せいパパ)
2018-01-16 17:14:06
竹林はこうでもしないと大変な事になってしまうから
どんどん燃やして無くしたい代物ですね。
地元では行ってるのかも知れないですが
聞いた事が無いです。
応援!
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2018-01-16 20:01:35
どんど焼きは、まだ行ったことがありません。
勇ましい太鼓の響きに、
燃え上がる真っ赤な炎が美しい~(喜)
無病息災を祈って餅をいただけば、
気持もシャキッと元気が湧いて来そうだけど~♪

でも私、その昔(1歳)の高知大空襲で、
炎の中を逃げ回ったトラウマがあるので、
燃えるものが、からっきし苦手なのよ~(汗)
パンパン弾ける竹なんて、ダメダメ~(トホホ)
それでずいぶん損をしてるかもですぅ~☆(笑)
返信する
Unknown (よっちん)
2018-01-16 20:09:14
私のところでも
「とんど焼き」と言いますねぇ。

こういう風習は
いつまでも残ってほしいです。

応援ぽち
返信する
Unknown (由乃)
2018-01-16 20:55:03
こんばんは
こちらはどんど焼きといいます
竹を積んで燃やすのですね
今年も無病息災で
過ごせそうですね~
返信する
とんど焼き (シクラメン)
2018-01-16 20:55:46
hirugao様こんばんわ明いたあd。昔からの行事ですね。宇治でも友人の槙島であったようです。うどんを頂いたり、おいもを焼いたりして頂いたと言っていました。無病息災の願いをこめて焼かれますね。
返信する
とんど焼き^^。 (北天使)
2018-01-16 21:10:39
都会では見ることが出ない行事ですね^^。
もっとお正月飾りがあるのなと思いましたがほとんど竹でしたね^^;
これだけ竹が多いと破裂する音も半端では無かったでしょうね^^;
お餅を焼いて食べる,これだけはどこでも一緒なんですね^^。
返信する
Unknown (アトムパパ)
2018-01-16 21:11:12
とんど焼きと言うんですね!

関東ではどんと焼きです。

我が家は、新興住宅街なので、
催しが少なくて、つまらないな~・・・
返信する
関西は (ぐり)
2018-01-16 21:49:04
とんど焼きというのですね
こちらではどんと焼きだと思います
色々な場所でいろいろな言い方がありますね
返信する
どんど焼き~ (よっこたん)
2018-01-16 22:38:45
こんばんは^^
どんど焼きこちらではしてるのかな?
してないのか~自分だけが知らない(ーー;)
hirugao地方は今でもこんなふうに優っつてるんですね!
いいですよ!
お世話する方々も大変ですが残して行きたいですね^^
返信する
Unknown (RW)
2018-01-16 22:46:57
もう小正月が過ぎてどんど焼きや左義長のニュースが入り確実に季節は進んでいますね。先週は各地がびっくりするような雪に見舞われましたが、やはりこの時期は鍋ですね。強烈な寒波が収まり急に暖かくなってきたとはいえ朝はやはり冷えますね。温度変化が激しすぎるのも体調を崩しやすいのでお体にはご自愛ください。
返信する
Unknown (らるむ。)
2018-01-16 22:50:12
こんばんは。

寒い中火は温まりますね♪
どうやってお餅を焼いてるのかと思ったら、竹に刺したり挟んだりはナイスですね!
網もいいけど、ここではこの方法が一番(*^o^*)
焦げた部分が美味しいですよね。

応援
返信する
とんど焼き (テイタイムryo)
2018-01-16 23:01:57
hirugaoさま

道場でとんど焼きの大掛かりな催しが
あったのですね?

竹笹などがペキペキと音をたてて
燃えるさまが想像できます。
そこに参加しただけで今年一年が
幸せで元気に過ごせるような気分になりますね。

よい経験をされましたね。
返信する

コメントを投稿