にほんブログ村 マリオとみーみにポチお願いします
人気ブログランキングへ 2つのランキングに参加しています
先日の被災ピアノのコンサートで「アオギリのうた」というのがありました。
久しぶりに動画を載せようとしたのですが出来ないのでこれをクリックしてみてください。
気になったのはこのアオギリがなんで?
ネットで調べるとやはり被災したアオギリがあったのです。
その木は次の年に芽吹いて今では日本国中あちこちで大きくなっているそうです。
8月はあと少しなのです、原爆のことなどもう少し書かせてくださいね。
台風の後の青空にパンパスが綺麗です。
これがアオギリの実です。
種はまだ茶色にはなっていません。
いつものルーシーの散歩道の土手側に何本かあるのですが
緑色の木肌そして大きなはっぱ・・・・今年のように盛大に種がなったのを初めて見ました。
アオギリの舟に乗ってあの種はあちこちに旅立つのかな。
種が茶色になったらもらってきます。
そしてもう一度この実を見てくださいね。
にほんブログ村 マリオとみーみにポチお願いします
人気ブログランキングへ 2つのランキングに参加しています
♪ 「やっとあえたね アオギリさん」
私は初めて会いました。
動画で可愛い歌を聴かせて貰いました。
世界中が笑顔でありたいですね。
当方今朝も小雨模様です。 雨はもういいのですが ・・・・。
爆撃を受け 幹の半分側が焼けて枯れ木状態
だったのに 翌年に芽吹いたなんて これを見た方達はさぞビックリしたと同時に 生きる勇気
を貰ったかも知れませんね
動画 見せて頂きました
アオギリは良く知りませんが・・
種が飛んで行って色々な所で生存するのでしょうね
素敵でした 有難う御座いました<(_ _)>
ポチ(*^^*)
確か広島城に何かあったような・・・
1枚目のお写真は、どこか秋を感じさせてくれるような
風景で・・・なんとなく懐かしさを覚える
雰囲気があるなぁとも感じます。
お天気が良い中、零れる木漏れ日が
キラキラとしていて眩しくありますね♪
子供たちの澄んだ歌声、
心に沁みました・・・^^♪
被災したアオギリが、
平和の輪を広げてるのですね。
アオギリの名は初めて知りました。
見たことがあるような、ないような・・・^^
応援☆☆
芽が出るのが楽しみですね(^^)v
アオギリの実
初めて見ました。
種を蒔かれるのですね(*^_^*)
☆~
まだ今年は見ていませんが、きっとこのような種が
できていることでしょう。
雨が続いています。
早くスッキリと晴れて欲しいです。